
- 参加した理由
もともと、会場でそろばん教室をやっているのを知っていました。体験をさせたくてネットで検索してこちらのサイトで見ました
- 教室の雰囲気
会議室を借りているので、綺麗にされています
- 先生の教え方
ニコニコ優しい物腰の先生で、とても教えるのが上手でした
- よかった点
家で自分がそろばんを教えると、感情的になってしまう。学ぶ環境も大切だと感じました。家だと集中できず、自分の遊びが優先されてできないので、別の場所でやったほうがいいと実感しました
ブランド | 児童くらぶ そろばん教室 |
---|---|
教室名 | 星川教室 |
住所 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川3-17-2 星川3丁目町内会館 |
アクセス | 和田町駅 399m (徒歩5分) |
児童くらぶは、神奈川・東京・静岡を中心に約120教室のそろばん教室を開校しています。
子どもたちに集中力や計算力だけでなく、あいさつや返事をはじめとした「しつけ・作法」を身につけてもらえるよう取り組んでいます。
あいさつや姿勢などの基本動作やけじめのある言動の大切さを伝えながら「こころの教育」ができるように指導しています。
〇おけいこを通して社会性を身につけさせ、礼儀正しい、落ち着きのある子どもに育てる。
〇おけいこをする喜びを子どもに伝え、学習の基本を身につけさせ、学校教育につながるよう指導する。
〇正しい姿勢、あいさつに気を配り、家庭教育を手助けする。
〇集中力やおけいこの技能だけでなく忍耐力を育てる。
〇明るく元気にあいさつができ、思いやりのある優しい子どもに育てる。
〇将来、世界に通用し、世の中に役立つ人材を育てる。
わかりやすいイラスト入りで、丁寧に「見て学ぶ」ことができます。
「正しい姿勢」「正しい指づかい」「正しい答え」この3つを基本に学習を進めます。
〇年長から入会できます。数字をきれいに書くところから指導し、数の概念、そろばんの指づかいから徐々に足し算・ひき算を学びます。また九九の暗唱も取り入れています。
〇講師はすべて女性です。優しく丁寧に指導します。
〇一斉授業ではないので、一人ひとりに合わせて進めます。
また、年に2回、国際珠算暗算技能検定も実施しています。
この国際検定は台湾省商業会が主催し、世界十数カ国が参加している40年の歴史がある検定です。
日本では唯一児童くらぶが参加できます。
もともと、会場でそろばん教室をやっているのを知っていました。体験をさせたくてネットで検索してこちらのサイトで見ました
会議室を借りているので、綺麗にされています
ニコニコ優しい物腰の先生で、とても教えるのが上手でした
家で自分がそろばんを教えると、感情的になってしまう。学ぶ環境も大切だと感じました。家だと集中できず、自分の遊びが優先されてできないので、別の場所でやったほうがいいと実感しました
・計算力・暗算力・集中力をつけたいお子様
・算数に対する苦手意識をなくしたいお子様
・挨拶や礼儀を身につけたいお子様
・検定を受けてより自信をつけたいお子様
きょうだい・お友だちをご紹介していただいた方には図書カードをプレゼント♪
更にご入会いただいた方に、そろばん4,620円相当をプレゼント!
児童くらぶでは、引き続き生徒の皆様の安全な通塾と継続的な学習を両立するために、新型コロナウィルス感染拡大防止対策を実施してまいります。
生徒の皆様には通塾前に検温を実施していただき、発熱や咳等の症状がある場合にはお休みするようにしてください。
登塾後体調が悪くなった場合はすぐに講師に申し出てください。
尚、コロナウィルス感染症やインフルエンザ等で学校自体が休校、または学級閉鎖になっている場合は、安全を配慮して教室も欠席してください。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
頑張った子は「褒める、はなまるをつける」など色々工夫してとにかく子どもたちを「ほめる」ことを意識しています。
一人ひとり能力や性格は異なりますので、個々に合った指導を行っており、子どもたちも素直に取り組んでくれています。
なので「私も一緒に頑張ろう」という素敵な気持ちにさせてもらっています。
たった何年かの限られた時間の共有が、今後の成長に少しでもお役にたてたらうれしくと思います。