日能研[関西] 甲子園校1
日能研[関西] 甲子園校2
日能研[関西] 甲子園校3
日能研[関西] 甲子園校4
日能研[関西] 甲子園校5
1 / 5
日能研[関西] 甲子園校1
日能研[関西] 甲子園校2
日能研[関西] 甲子園校3
日能研[関西] 甲子園校4
日能研[関西] 甲子園校5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢8歳 〜 12歳
学習塾(集団指導)
8歳 〜 12歳
ブランド日能研[関西]
教室名甲子園校
住所兵庫県西宮市甲子園高潮町7-8 セレニテ甲子園1F
アクセス 久寿川駅 310m (徒歩4分)
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

日能研[関西] 甲子園校について

中学受験、そして未来につながる学びを、子どもたちに提供します!

日能研[関西]は、私学入学を目指す小学生のための中学受験専門の塾です。それぞれの学年の発達段階や目標に合わせた指導を行っていきます。そして、入学後の未来にも活かしていける、本物の「思考技法」を養い、将来につながる学びを提供します。

■小学3年生「低学年の学び」
9歳前後に訪れる「学びの転換期」を控えた低学年の時期。この時期に「学びを楽しめる自分」を見つけられるよう、日能研[関西]ではオリジナルテキストや教具を用いて、少人数集団での授業を行っています。

将来的に重要になる4教科に関する分野から、体験的な学びを得て、それを知識に繋げながら、自分の世界を広げていくことを目指します。

■小学4~6年生前期「系統学習の学び」
低学年で育んだ自分の世界をさらに広げ、より多くの知識を得るために、この時期は「系統学習」を徹底し、持っている知識をつなげ「思考技法」を身につけることを目指します。目標を明確にした上で、それに近づくための課題を項目ごとに一つひとつ達成する。これによって自らの学びを自ら作り上げ、将来的に役に立つ「考え方」を獲得していくのです。

また、授業での学び・家庭での学び・テストに向けた自分での学びを軸とした学習サイクルを構築し、子どもたち自身がそのサイクルを回すことで、学習習慣が身につきます。

■小学6年生後期「合格力を鍛える」
6年生の7月までに中学受験に必要な分野を学び終え、後期は合格力を鍛える最終ステージ。6か月のカレンダーを作成した後、合格という目標から「計画」→「実行」→「振り返り」のサイクルで学習を進めます。

授業では知識をより蓄え、解く技術を身につけ、正しく表現すること、それをより効率よく行っていけるよう、訓練していく講座や志望校別の特別講座を受講します。

■日能研[関西]はデータやテストにも強い!
・過去の入試情報はもちろん、個人の成績や思考力まで、データとして反映し、合格への道筋を明らかにします。
・入試に必要なのは知識だけではなく、自ら思考し、それを表現する力です。日能研[関西]はそれに軸を置き、思考力を測れるような内容のテストを用意し、実践的な力を養うことに繋げます。

日能研[関西] 甲子園校の紹介

合格実績

【中学校の合格実績】
【2025年 合格実績】

灘 40名/甲陽学院 31名/六甲学院 67名/神戸女学院 19名/神戸海星女子学院 53名/親和 177名/甲南女子 97名/神戸大学附属 66名/関西学院 67名/啓明学院 68名/須磨学園 104名/滝川第二 89名/雲雀丘学園 104名/洛星 24名/東山 47名/同志社女子 66名/京都女子 48名/洛南高等学校附属 30名/同志社 36名/立命館 50名/立命館宇治 12名/白陵 83名/淳心学院 127名/大阪星光学院 24名/明星(大阪) 153名/清風 101名/四天王寺 59名/大阪女学院 26名/大谷(大阪) 35名/帝塚山学院 155名/高槻 84名/金蘭千里 108名/開明 91名/大阪桐蔭 83名/大阪教育大附池田 24名/関西大学第一 60名/関西大学中等部 23名/同志社香里 68名/清風南海 31名/東大寺学園 45名/西大和学園 106名/帝塚山 94名/奈良学園 25名

口コミ・評判

日能研[関西] 甲子園校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他と同程度だと思う。通常の授業に加えて特別な特訓などを加えると高くなる

    【講師】
    担任団は教室にいるため、普段の様子をよく見てくれている。教室ごとの質の差はあるかもしれない

    【カリキュラム】
    テキストは非常に充実していると思う。テストが毎回ではないので、やや間延びする

    【塾の周りの環境】
    駅からは近いが甲子園球場に近いため、野球の試合の有無に左右される。徒歩で通うのには不都合はないが、電車で通う生徒にはややハードルがあるかもしれない

    【塾内の環境】
    国道沿いのため交通量が多く、大型車やバイクの騒音はあるかもしれない

    【入塾理由】
    自宅からの距離が近く通いやすいこと、進学実績も十分であること

    【良いところや要望】
    家から近く、規模も大きくないため、一人一人の生徒に目が届きやすい

    【総合評価】
    自習室も利用でき、子どもは安心して通うことができると思う。あとは実績があがればよい

  • 投稿時期: 小学3年
日能研[関西] 甲子園校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金が安いように思いますので、料金面では満足しています。

    【講師】
    授業が分かりやすく、生徒への質問に対して丁寧に対応してくれる。試験の成績結果もいろいろな角度から考察できるように細かい数字を提供してくれる。甲子園校は、他校に比べて生徒数が少ないので、細かいところまで指導が行き届いている。

    【カリキュラム】
    例えば、夏季講習などは、それまでに学習したことの復習・確認ができ、非常に効率的な内容でした。また、理解・社会のまとめは、効率よくまとめられており、なかなかの優れものです。

    【塾の周りの環境】
    自宅から徒歩で10分以内で塾に行けるので、授業が終わった後も、帰宅する時間を気にせずに、自習室でその日に学習したことの復習ができる。

    【塾内の環境】
    授業中は、生徒のみなさんが真剣で、休憩時間でも生徒間で問題の出し合いをして、非常に良い雰囲気です。

    【良いところや要望】
    小学校4年から通っていますが、授業の内容がらせん状になっていて、4年で学習したことが、発展した内容で5年、6年の従業で出てくるので、テキストの構成がうまく出来ていると感じました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    模試試験の偏差値(R4)の信頼性が非常に高いと思います。テキストについては、内容自体は優れているのですが、白黒なので、カラーを使ってビジュアル的に重要度に関して軽重を付けるともっと良いのではないかと思いました。

  • 投稿時期: 小学4年
日能研[関西] 甲子園校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    やはり、大手予備校なので料金は高いです。でも、それは最初から分かっていたことですし、他の大手予備校は、日能研よりも料金が高いところもありますから。

    【講師】
    講師は、大学生とかでなく、全員プロの講師で指導の仕方が非常にうまい。

    【カリキュラム】
    カリキュラム、教材、季節講習は大変よくできている。具体的にはカリキュラムはらせん状になっていて、4年生に習ったことが、5年生、6年生の教材にも何回も出てきて、知らず知らずのうちに記憶が定着するように工夫されていた。

    【塾の周りの環境】
    国道43号線沿いなので、すこし危ない気がしたので、帰りは私が教室まで車で迎えにいきました。

    【塾内の環境】
    教室も広いですし、自習室も複数あったように思います。ですから設備面では不満がありません。

    【良いところや要望】
    日能研に通って、最終的に志望校に合格することができたので、特に改善点や要望はありません。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特に気付いたこと、感じたことはありません。いい予備校を選択したと思っています。

  • 投稿時期: 小学4年

コース・料金

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

特典情報

  • 体験授業・入室テストも随時行っています。
    詳しくは教室までお問い合わせください。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    日能研[関西]は、「未来につながる学び」をコンセプトにしています。小学生である今を見つめながら学ぶ、そして日能研での学びを携え、その先の未来へとつなげてもらいたい。そのような思いで、未来へつながる体験型の学習を得られる環境を整えています。

日能研[関西] 甲子園校の詳細情報

  • 対象年齢

    8歳 〜 12歳

  • アクセス
    兵庫県西宮市甲子園高潮町7-8 セレニテ甲子園1F
    阪神本線 久寿川駅 310m (徒歩4分)
    阪神本線 甲子園駅 424m (徒歩5分)
    阪神本線 今津駅 954m (徒歩12分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

兵庫県西宮市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

最近見た教室

日能研[関西]の周辺の教室

近くの教室情報