日能研[関西] 西宮北口本校1
日能研[関西] 西宮北口本校2
日能研[関西] 西宮北口本校3
日能研[関西] 西宮北口本校4
日能研[関西] 西宮北口本校5
1 / 5
日能研[関西] 西宮北口本校1
日能研[関西] 西宮北口本校2
日能研[関西] 西宮北口本校3
日能研[関西] 西宮北口本校4
日能研[関西] 西宮北口本校5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢8歳 〜 12歳
学習塾(集団指導)
8歳 〜 12歳
ブランド日能研[関西]
教室名西宮北口本校
住所兵庫県西宮市高松町8-25 阪急西宮ガーデンズプラス館 5F
アクセス 西宮北口駅 295m (徒歩4分)
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

日能研[関西] 西宮北口本校について

中学受験、そして未来につながる学びを、子どもたちに提供します!

日能研[関西]は、私学入学を目指す小学生のための中学受験専門の塾です。それぞれの学年の発達段階や目標に合わせた指導を行っていきます。そして、入学後の未来にも活かしていける、本物の「思考技法」を養い、将来につながる学びを提供します。

■小学3年生「低学年の学び」
9歳前後に訪れる「学びの転換期」を控えた低学年の時期。この時期に「学びを楽しめる自分」を見つけられるよう、日能研[関西]ではオリジナルテキストや教具を用いて、少人数集団での授業を行っています。

将来的に重要になる4教科に関する分野から、体験的な学びを得て、それを知識に繋げながら、自分の世界を広げていくことを目指します。

■小学4~6年生前期「系統学習の学び」
低学年で育んだ自分の世界をさらに広げ、より多くの知識を得るために、この時期は「系統学習」を徹底し、持っている知識をつなげ「思考技法」を身につけることを目指します。目標を明確にした上で、それに近づくための課題を項目ごとに一つひとつ達成する。これによって自らの学びを自ら作り上げ、将来的に役に立つ「考え方」を獲得していくのです。

また、授業での学び・家庭での学び・テストに向けた自分での学びを軸とした学習サイクルを構築し、子どもたち自身がそのサイクルを回すことで、学習習慣が身につきます。

■小学6年生後期「合格力を鍛える」
6年生の7月までに中学受験に必要な分野を学び終え、後期は合格力を鍛える最終ステージ。6か月のカレンダーを作成した後、合格という目標から「計画」→「実行」→「振り返り」のサイクルで学習を進めます。

授業では知識をより蓄え、解く技術を身につけ、正しく表現すること、それをより効率よく行っていけるよう、訓練していく講座や志望校別の特別講座を受講します。

■日能研[関西]はデータやテストにも強い!
・過去の入試情報はもちろん、個人の成績や思考力まで、データとして反映し、合格への道筋を明らかにします。
・入試に必要なのは知識だけではなく、自ら思考し、それを表現する力です。日能研[関西]はそれに軸を置き、思考力を測れるような内容のテストを用意し、実践的な力を養うことに繋げます。

日能研[関西] 西宮北口本校の紹介

合格実績

【中学校の合格実績】
【2025年 合格実績】

灘 40名/甲陽学院 31名/六甲学院 67名/神戸女学院 19名/神戸海星女子学院 53名/親和 177名/甲南女子 97名/神戸大学附属 66名/関西学院 67名/啓明学院 68名/須磨学園 104名/滝川第二 89名/雲雀丘学園 104名/洛星 24名/東山 47名/同志社女子 66名/京都女子 48名/洛南高等学校附属 30名/同志社 36名/立命館 50名/立命館宇治 12名/白陵 83名/淳心学院 127名/大阪星光学院 24名/明星(大阪) 153名/清風 101名/四天王寺 59名/大阪女学院 26名/大谷(大阪) 35名/帝塚山学院 155名/高槻 84名/金蘭千里 108名/開明 91名/大阪桐蔭 83名/大阪教育大附池田 24名/関西大学第一 60名/関西大学中等部 23名/同志社香里 68名/清風南海 31名/東大寺学園 45名/西大和学園 106名/帝塚山 94名/奈良学園 25名

口コミ・評判

日能研[関西] 西宮北口本校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    高いと思います。物価高に合わせて値上がりしており、負担が大きいです。期間講習は必須扱いなのに、通常授業費と別で引き落とされるので負担大きいです。

    【講師】
    学生アルバイトが授業を持つことがないため講師の年齢層は高めだが、その分経験豊富で子供の分析も的確に感じる。若い先生もいるが決して指導力に劣るわけではないし、難関中出身の先生だと生徒にリアルな情報を教えてくれるため人気が高い。

    【カリキュラム】
    テストの採点が早くフィードバックしやすいが、テストの間違い直しを重要視する割に指導が徹底されていないのが気になっています。

    【塾の周りの環境】
    以前は駅の繁華街のある方角に教室があり、繁華街を通らざるを得ないのが気になっていましたが、この秋同じ駅直結で雰囲気の良い商業施設内に移転したので今は通塾時は安心感があります。改札が近く、バスターミナルも近く、無料自転車置き場もあるため通塾方法に困りません。

    【塾内の環境】
    移転してからトイレが綺麗になり、案外それが精神的に良いようです。教室も綺麗でゆとりがあるように思います。図書コーナーは授業の合間にリラックスでき子供は喜んでいます。商業施設内のため階段利用するよう指導されますが、階段が急なため少し危なく感じます。

    【入塾理由】
    子供が周囲の友達に感化され塾に行こうかと言うので、まずは実力を知りたくたまたま日能研が近くの週末に入塾兼ねたテストをやっていて意外にも成績が良く、授業の体験に行ったら楽しかったようなので入塾しました。その子に合った進学先を重視し、受験後の学びも大切に考える方針も決め手になった理由です。

    【宿題】
    宿題は、クラスのレベルに応じた問題が選択され、1時間~1時間半ほどで終わる量が出される。

    【家庭でのサポート】
    塾の送迎、保護者会や面談の出席、軽食又は弁当の用意、宿題の進捗や確認、テスト結果の分析課題把握、授業内容の帰宅後の確認。

    【良いところや要望】
    年に二回しかないのでもう少し担任との面談回数を増やしてほしい。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    ウェブ授業を聴講できるので、体調不良時に振替などしなくても自宅で勉強できるのが良い点です。おかげで入塾してから一応抜けはありません。
    テスト日の都合が悪くても事前に受けられるのも助かります。

    【総合評価】
    まだ受験は先なので分かりませんが、ギスギスした雰囲気がないので、やや緊張感に欠けますが、プレッシャーなく通えていてありがたい。

  • 投稿時期: 小学4年
日能研[関西] 西宮北口本校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏期講習、テストと通常授業以外の出費は多く、
    特に夏期講習は高い!と驚きました。

    【講師】
    小学生の意欲を引き出してくれる先生が多く、
    しっかり成績があがっていく実感がありました。

    【カリキュラム】
    ちょっと、ボリュームは多く、宿題に追われる感じがありましたが、最終的にはやりきったことが子供の自信に繋がっていると感じられました。

    【塾の周りの環境】
    駅ビルに入っているので、交通の便はとても良く、
    雨の日でも気になりません。改札まで先生がしっかり誘導してくださいます。

    【塾内の環境】
    教室外の雑音が聞こえたり、
    近隣の飲食店の匂いでお腹がすくそうです。
    教室はギッシリに見えましたが、テストごとに席がえがあり、
    頑張ればいい席に座れると
    モチベーションにつながっていたようです。

    【入塾理由】
    中学受験をするにあたり、
    小学生に特化したカリキュラムが
    本人の頑張る意欲をひきだしてくれると思い
    決めました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策は特にありませんでした。
    先へ先へと進むので、学校のテストで、
    困ることは特にありませんでした!

    【宿題】
    量はかなり多かったです。難易度はそんなに難しくなかったですが、基礎力をつけるコツコツ型の宿題が多かったです。

    【家庭でのサポート】
    夜ご飯をお弁当でもたすことと送り迎えしていました。懇談や面談にも参加し、情報収集も行いました。

    【良いところや要望】
    ポータルサイトがあり、情報共有はスムーズでした。
    成績の分析も見やすく丁寧でした。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    勉強をする習慣をしっかり身につけさせてくれました。受験対策ですが、これからの勉強習慣にも活かされていくと思います。ただ、その反動で生活が乱れているところもあるので、時間の管理がとても難しかったです。

    【総合評価】
    中学受験対策、土台をしっかり固めて迎える塾だと思います。先生も経験豊かで、サポートしてくれます。
    塾代は高く、宿題の量は多いので、そこを乗り越えられれば結果につながる安心感はありました。

  • 投稿時期: 小学4年
日能研[関西] 西宮北口本校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    そんなにてあついわけではないが、料金はさほど安くはないと思う。

    【講師】
    優しくて話しかけやすい先生が多かったように思います。関東から関西日能研にてん塾しましたが、こちらの方が先生との距離が近く質問しやすかったようです。

    【カリキュラム】
    わがこは宿題の量についていけず、テスト直しもままならないことが多かったので、そこは残念

    【塾の周りの環境】
    駅近で便利。暗くなったら先生が駅まで引率してくださった。車で迎えにいくには、道が狭いので少し不便。
    コンビニなども駅近にありました。

    【塾内の環境】
    とくに問題はなかったように思います。受付も広く、事務の方に話しかけやすかった

    【入塾理由】
    転勤族なので、各地にある塾で中堅校につよい塾をえらびました。

    【宿題】
    宿題量は多くないみたいですが、わがこはついていけなかったようです。

    【良いところや要望】
    スタッフさんが感じよく、先生がたもフレンドリーで子供はコミュニケーションとりやすかったようです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    全体的に明るい雰囲気でした。一部うるさい生徒さんがいましたが、先生が指導してくれているようでした。

    【総合評価】
    アットホームな感じだったので、最後まで嫌がらずに塾に通うことができました。
    受験前の塾長の応援動画なども良かったです。

  • 投稿時期: 小学6年

コース・料金

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

特典情報

  • 体験授業・入室テストも随時行っています。
    詳しくは教室までお問い合わせください。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    日能研[関西]は、「未来につながる学び」をコンセプトにしています。小学生である今を見つめながら学ぶ、そして日能研での学びを携え、その先の未来へとつなげてもらいたい。そのような思いで、未来へつながる体験型の学習を得られる環境を整えています。

日能研[関西] 西宮北口本校の詳細情報

  • 対象年齢

    8歳 〜 12歳

  • アクセス
    兵庫県西宮市高松町8-25 阪急西宮ガーデンズプラス館 5F
    阪急神戸本線 西宮北口駅 295m (徒歩4分)
    阪急今津線 西宮北口駅 295m (徒歩4分)
    阪急今津線 阪神国道駅 752m (徒歩9分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

兵庫県西宮市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

日能研[関西]の周辺の教室

近くの教室情報