【料金】
他のところの集団塾と比較するとやや高く、教室もあまりきれいではないと聞いていたから。【講師】
面談などしっかり行ってくれて本人も何をすればいいのかしっかり把握できている感じが良かった。【カリキュラム】
面談があるたびに何か買わされていて、役に立ったのか本人はよくわからない教材も買わされたから。【塾の周りの環境】
駅の近くで学校終わりや部活終わりに行きやすかったり、バスも通っているのでとても通いやすいところがいいと思った。【塾内の環境】
床のマットが欠けていたりなどはするが、基本的には問題ないそう。【入塾理由】
集団だが一人一人サポートしている感じが見受けられたから。また、友達が通っていていい所と聞いたから。【定期テスト】
がっつり学校に対応した定期テスト対策はなかったようですが、基本抑えておきたいところはプリントなど配られていたそう。【良いところや要望】
しっかり一人一人に向き合ってくれたり、一ヶ月に一回以上は面談をしてくれており、サポートしてくださっている。【総合評価】
自主性がある人にはぴったりだし、基本的には放任主義なのでやらなくてもバレないので、ダラダラしてしまう人にはおすすめしません。
- 投稿時期: 中学1年
映像授業の総講義数は圧巻の2万本以上。圧倒的な対応力で生徒の夢を叶えます
佐鳴予備校 高等部 ハイスクール@willは、生徒が高い目標を持ち志望校へ現役合格できるよう、映像授業@will(アット・ウィル)を中心に据えて指導を行っています。
「at will=意のままに」という名前の通り、生徒一人ひとりに柔軟に合わせたカリキュラムで学習を進めます。また、大学入試の二次試験対策として、答案添削指導の講座も用意しています。
これにより、インプットとアウトプットのバランスが良い状態で学習を進めることが可能です。
佐鳴予備校 高等部 ハイスクール@willの各教室を担当するEC(エデュケーショナル・カウンセラー)は、大学受験指導のスペシャリストです。定期的なカウンセリングを通じて、生徒ごとに異なる状況を把握し、的確なアドバイスや学習指導を行い、志望校合格へと導きます。
静かで集中しやすい教室、充実した情報資料、居心地の良い休憩スペースなどが揃ったサナルの校舎は、まさに「第二の家」と呼ぶにふさわしい環境です。
◆オプション受講
【答案添削指導】
記述式の問題に対応できる学力をつける。
【数学グループ個別・英語グループ学習】
数学・英語の定期試験対策指導。
【高等部個別指導】
数学・英語を中心とした、教師1対生徒2の個別指導。
※詳細は各校舎へお問い合わせください。
