【講師】
面談を2週間に一回行ってくださるので、生徒と担当の先生が親しくなることが可能です。悩みなども頻繁に相談できます。【カリキュラム】
講座は1つの教科に多種類あるので、体験をしてみてそれから自分にあった講師さんを選ぶこともできます。【塾の周りの環境】
どの校舎も駅近で最大でも徒歩5分以内なのでとても通いやすいと感じます。駅から遠いと通うのも苦痛になってしまうので、東進さんはそこが良いです。【塾内の環境】
整理整頓されており、綺麗です。先生がいるスペースは小さめで生徒の自習室を最大限にとっている感じです。【入塾理由】
映像授業で自分の好きな時に受けられるところが決め手です。他校でも受けられますし、自分のパソコンからもログインして受けることが可能です。【良いところや要望】
この塾は、生徒の意見第1なので行事があるときは行事を優先してくださり、強制的に勉強をさせることはしません。その代わり自分で決めたことはやり通さないとだめです。【総合評価】
値段が高いのは心がかりですが、生徒さんがうまく塾を利用することができたらその値段相応のいい塾だと思います。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
映像授業を買うシステムのため、受験終了までにどのくらいの金額がかかるのかイメージしづらい。【講師】
大学受験の現状について詳しく分かりやすく教えていただいたので、勉強の仕方や目標が明確になった。【カリキュラム】
映像授業の内容は人によるのだろうが、分かりやすかった。季節講習はまだ受けていない。【塾の周りの環境】
駅の近くなので、夜でも人通りがあり安全。
場所もわかりやすい。【塾内の環境】
どこの塾も同様だと思われるが、1人分の学習スペースが狭い。建物は古いが教室内はきれい。【良いところや要望】
まだ通い始めたばかりなので特にないが、今のところ、全ての疑問や心配事にはわかりやすく返答していただいているため、不安はない。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
講座は全て受講したみたいですが、始めの見積もりよりは少し省いて受講しました。【講師】
子供に全てを任せていたので、よく分かりません。通学路の途中だったので通いやすかったみたいです。【カリキュラム】
受験校を決める時、もう少し親身になって欲しかったです。(かなり厳しい志望校だったので、ランクを下げて欲しかったです。)【塾の周りの環境】
駅から近く、通学路だったので通いやすかったみたいです。(私は一度も行った事がないので、よく分かりません)【塾内の環境】
私は一度も行った事がないのでよく分かりませんが、子供は特に何も言っていませんでした。【良いところや要望】
無理のある志望校だったので、始めにもう少し子供にあったレベルを受験する様にアドバイスして欲しかったです。そうすれば、無駄な受講をせずに済みました。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
受験や能力に合ったカリキュラムが豊富であり、必要なカリキュラムを選択出来るので無駄が少ない。【講師】
ネットの授業なのであまり講師は関係ないがカリキュラム選択にはアドバイスをいただいた。【カリキュラム】
受験の大学や実力に合ったカリキュラムの選択が出来て良かった。【塾の周りの環境】
塾の場所を2ヶ所利用させてくれたので学校帰りとか自宅からとか通塾に便宜を図ってもらった。【塾内の環境】
ブースで限られている上、ヘッドフォンで視聴するので塾内の環境に問題は無いです。【良いところや要望】
ネットによる授業なので自宅でも出来るし、当然塾でも受けられるので時間が友好的に使う事が出来る。【その他気づいたこと、感じたこと】
子供のカリキュラムの進行度合いや実力レベル等適宜報告して下さる。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
料金はカリキュラムに応じて違ってくるが自分の状況に合った選択ができるので納得感がある。【講師】
通信映像の講師は特に困ったことは無いが現地の講師は頼りない感じである。【カリキュラム】
カリキュラムは選択肢が多く、受験のスケジュールに応じて新たな選択もできる。【塾の周りの環境】
高校からの帰宅途中に菊名校があるので平日は便利である上、横浜校も利用可能なので土日は自宅に近い横浜校を利用している。【塾内の環境】
授業は個室でイヤフォンで聴いているので集中して勉強ができる。【良いところや要望】
自分の状況に合ったカリキュラムが選択できるので効果的に勉強できる。【その他気づいたこと、感じたこと】
子供の状況を定期的に報告してくるが内容が薄いので余り役に立たなかった。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
子供の能力に合ったカリキュラムを選べるので無駄な負担が無い。【講師】
ネット授業なので時間を有効に使えた。受験の相談も良く乗ってくれた。【カリキュラム】
子供の能力に応じたカリキュラムを選択出来るから無駄の無い授業を受けられる。【塾の周りの環境】
高校の近くと自宅の近くの予備校2ヶ所を利用できたので効率良く勉強出来た。【塾内の環境】
授業はネットで行うので集中出来るし、何度でも視聴出来るので効率も良い。【良いところや要望】
塾から親に子供の学習状況を知らせてくれなどコミュニケーションは十分で合った。【その他気づいたこと、感じたこと】
パソコンがあれば塾に行かなくても自宅でも学習出来るので効率的である。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
価格とクオリティはほぼあっている。【講師】
特に数学について説明がわかりやすいと思いました。オンデマンドも本人に合っていると思います。【カリキュラム】
自分で理解をしながら、マイペースで授業を受けられるカリキュラムがよい。【塾の周りの環境】
駅からちかくて子供一人だけでも安心して通わせられる。セキュリティも安心。【塾内の環境】
衛星でコンテンツを見られる点はとても良い。教室のファリシリティも比較的新しい【良いところや要望】
チューターはオプションにした方が良いと思います。必要だと思わないんで。【その他気づいたこと、感じたこと】
特になし。ただし、コンテンツは常にレベルアップをお願いしたい。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
料金は高すぎるくらい高い。録画授業で講師は一つの授業に何回も生徒の前に立つ必要がないので授業料はもっと下げて良いと思う。【講師】
録画授業なので、講師は授業のみに専念しており、集中出来る内容。【カリキュラム】
入試の傾向分析、志望動向分析がしっかりとなされていたと思います。【塾の周りの環境】
録画授業なので、大きな教室でいっせいに授業を始める必要がないため駅近の至便な立地だと思う。【塾内の環境】
個人個人のペースで授業を進めることが出来、ヘッドホンで授業を聴いてるので集中はしやすい環境だと思う。【良いところや要望】
保護者との連絡、連携をもっと密に取りながら進めば行くことが大切だと思う。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
基準はありませんが、感覚的には高かったと思います。ただ効果はあったと思います。【講師】
分かりやすい説明で、本人の理解も進んだと思います。反復学習もできました。【カリキュラム】
理解しやすい教材で、本人のレベルにもあっていたと思いますので、よかったです。【塾の周りの環境】
駅から近くて良かったと思います。ただし、周囲の環境は良好ではないようです。【塾内の環境】
自習室で反復学習を集中してできる環境だったと思います。本人にもあっていたと思います。【良いところや要望】
本人に会った環境と教材で自主的に学習を継続できるところが良いと思います。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
結果から見ると、高いと思います。費用対効果が悪い。結果が出にくいシステムなので、、この予備校で結果が出せる子は、自宅でも結果が出せること思いました。【カリキュラム】
良いと思います。ただ、「やってるだけ」感が強いので、それが学ぶ人の理解につながっているのかは疑問です。【塾の周りの環境】
交通はいいので、通いやすいようです。ただ、行くことに満足していて、勉強内容んついては、「??」でした。【良いところや要望】
良い塾だと思います。本人の自己管理ができるようでしたら。 結果が出る出ないは本人次第。塾に頼ってはいけないと実感した塾でした。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
やや割高だと思う。ただし、活用方法によってはコストと効果が見合う。【講師】
効率的に授業を受けることができた。集中力が維持できた。【カリキュラム】
自分のペースで進められた。何度も復習可能で、定着がしやすかった。【塾の周りの環境】
駅から非常に近く、通いやすかった。ただし、換気等はもう少しできるとよかった。【塾内の環境】
長時間集中できる環境だと思う。朝から夜まで集中して勉強できた。【良いところや要望】
分かりやすい授業をポイントを効果的に習得することができた点が負い。
- 投稿時期: 中学2年