【料金】
以前行っていた塾で購入した参考書も併用して使用させてくれた為、参考書代で考えると安い。【講師】
熱心な方が多く、色々相談にものってくれていた様です。【カリキュラム】
カリキュラム的には良かったのではないかと思います。
本人もやる気を出して頑張っていましたが、餌をぶら下げてやる気を出させる方法はいかがなものかと。【塾の周りの環境】
駅近で、スーパーもコンビニも徒歩5分以内で、線路の真横の古いビルでした。
集中できるとは思います。【塾内の環境】
空調故障に騒音問題、エレベーター無しの建物。
もう少し安全面も考慮すべきかと。【入塾理由】
大学受験をするにあたり、自習室があるから入りたいと、子供が見つけてきた。【定期テスト】
講師の方々が、対策としてのカリキュラムを組んで下さった様です。【宿題】
かなりの量の宿題だった様子でしたが、そこは本人のやる気次第と言ったところでしょうか。【家庭でのサポート】
特に何もしていません。行くのは本人です。本人が考えて行動すれば良いと思います。
自分の人生なので。でも、行き詰まったら相談にのっていました。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
通い放題のわりに月謝が安く、教室長の指導が丁寧だとおもいます。他校学生との交流も多少はあるみたい。【講師】
一人一人の性格に合わせて指導方針を決めている様子が見られること【カリキュラム】
12年の習熟が足りないところを一ヶ月かけて補ってくれ、本人も大変だったがモチベーションを維持している【塾の周りの環境】
駅近くで、自宅からも徒歩で通える距離。同じ学校よりも他校との交わりも多少あると思います。隣にスーパーがあり、お腹が空いた時には利用できる。【塾内の環境】
整理整頓されており、静かな環境で皆真剣に学習している様子が見られる【入塾理由】
教室長の指導方針が的確で、生徒一人一人の性格を見極めていること【良いところや要望】
きめ細かい指導と通い放題
自宅からの通いやすい道路環境
他校の生徒との情報交換【総合評価】
月謝や交通状況、先生との相性が良いと思うから。
本人のやる気も維持できている
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
以前、上の子(今は大学生)が通っていた塾は定期試験の度に受講料が発生し、かなり高い時もありましたが、TASUKE塾は通い放題で定額が魅力です。
しかし、いつでもいけるからと安心してしまわないようにある程度、曜日を決めて学習計画をしてくれます。部活のない日に合わせてくれたもの、娘にとっては気に入った点で、今日は部活・今日は塾とメリハリがあって続けやすいようです。【講師】
わからないところがあればすぐに質問できる点。【カリキュラム】
学校のない夏休に夏期講習があって生活のリズムが崩れることなく過ごせました。学校の宿題が非常に多かったのでそれらを中心に進めてくれたことが助かりました。【塾の周りの環境】
駅からすぐなのですが騒音は気になりません。
雨の日の送迎は西友が近くにあるので買い物ついでにできます。【塾内の環境】
周りの子に受験生が多かったためか勉強している子の背中が真剣です。
塾長さんがきちんと自習の態度を見ていてくれて、タブレットを使用しているときは動画を見ていて遊んでないかチェックしてくれます。
娘はタブレット使うときはアップルペンシルで書きこみをしていて集中してやっていますよ、と教えてくれます。【良いところや要望】
教室全体が明るく清潔感があり、机もきれいです。ウォーターサーバーがあり、休憩できるスペースもあるそうです。【その他気づいたこと、感じたこと】
塾長さんがよく相談にのってくれて、英語(特に英検)を進めてくれます。いつに何級を受けたら受かりやすいなど、教えてくれます。対策教材も用意してくれています。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
通い放題なため、いっぱい通えば通う程、とてもお得だと思う。
他の塾に比べると安いと感じる。【講師】
入塾の際、学習の面だけでなく、子供の内面にまで理解をしてくれて話しをしてくれていると思ったから【カリキュラム】
入塾時説明があったが、今どこをやっているなどの報告がないため、よく内容を理解してない。【塾の周りの環境】
駅近で、駐輪場も広い。
大通りに面しているため、人通りも多く、いいと思った。【塾内の環境】
踏切がそばにあったり、大通りに面しているが、ビルの3階なため、あまり気にならず、子供が静かな環境だと言っていた。【良いところや要望】
通塾の内容報告がなく、また先生との関わりが自分から行かないとあまりないと子供から聞きました。子供は積極的な性格でないため、先生からもう少しアプローチしてほしいです。
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
1教科のみ通ってますが、日時の申請が必要ですが、週に何度も通えます。通える回数によってはお得かと思います。【講師】
優しく教えてくれるようです。個別なので、積極的に質問できる生徒さんの方が伸びると思います。【カリキュラム】
高校生の場合は、映像を見てプリントなどで確認していくようです。分からない事を講師に教えてもらい理解を深めているようです。【塾の周りの環境】
駅から近いので便利です。線路が近いので電車や踏切の雑音が多少あるようです。【塾内の環境】
広い部屋にテーブルと椅子があります。個別教室によっては1人1人仕切りがあったりしますが、そんな感じではないです。明るい雰囲気です。【良いところや要望】
まだ通い始めたばかりなので、今度の定期テストの成績が上がってくれたら嬉しいです。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
週に何回通っても同じ料金なのと、自習にも通えるそうなのでお安いと思います。【講師】
アルバイトの先生では無いそうで、子どもも分かりやすいと言っています。【カリキュラム】
まだ一回しか行っておらず、よく分からないのですが、春季講習が無料なのは助かると思いました。【塾の周りの環境】
家からも近く、大きなスーパーや駅も近くて明るくて通いやすいと思います。【塾内の環境】
個別の机と椅子が並んでいて室内も広くてきれいで集中できそうです。【良いところや要望】
先生がアルバイトでは無いと聞いたので、信頼してお任せできると思いました。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
料金は1教科「幾ら」で4教科以上は一律。映像授業なので本人がたくさん使えば使うだけお得。【講師】
映像を使った授業なので自分のペースで学習ができる点が良かった。学習面で叱咤があるのは仕方がないが、個人を攻撃するような発言があったり、体験者のための準備の手伝いをさせられたり、学習に集中できる環境に無かったことが残念。【カリキュラム】
塾長は基本生徒の進捗状況を確認するだけ、自分で考えて進められるようにという方針。期間が短かったため分かりません。【塾の周りの環境】
駅近で通うのには便利ですし飲食店も多いので便利だと思います。線路沿いで10分おき位に電車が通るので気になる学生さんもいたようです。(ヘッドホンをして学習をするのでそこまで気にならないとおもいますが)【塾内の環境】
新しく衛生面も良く、清潔に保たれていたと思います。ウォーターサーバーもあり助かりました。【良いところや要望】
常駐の先生はおらず質問がある場合はすぐに回答をもらえない。塾長が個々の人間性を理解して指導・支援をされたらと感じました。【その他気づいたこと、感じたこと】
通塾期間が短かったため何とも言えませんが、基本自己管理ができる生徒さん向けだと思います。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
周りの学習塾と比較して、映像授業の分、講師の負担は少なかったのではないか。 その分、周りと比較して割安感もあり、標準的な料金と感じた。【講師】
子供の性格に理解があったが、自主性を重んじすぎて放置気味になりがち。【カリキュラム】
映像授業中心のため、個別対応がむずかしい。 自習時間が多いため、教材は良し悪しというよりも講師とのコミュニケーションが重要であった。【塾の周りの環境】
徒歩5分の距離で遅くなっても安心。 駅にも近く、徒歩経路も明るく安全。 商業地区のため、飲食の買い物も便利。【塾内の環境】
生徒毎に個別のスペースが与えられるため、自分のペースで通学、勉強ができる。 自習時間が多いため、集中できる環境にあったかは疑問。【良いところや要望】
やる気になるまで、慢性的に通っていけるので、やる気のない子供の勉強環境としては悪くないかと思います。指導力には疑問があるので成績縛上げを期待するのは難しいかも、 勉強ゼロの子はもしかしたら化ける。【その他気づいたこと、感じたこと】
基本的に自由な環境であるため、やる気にならなければ何日も何も勉強しない。 それが許容できるおおらかな保護者でなければ、やめておいたほうがよい。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
丁寧に教えてくれるという点を売りにしている塾では安いほうではないのかと思います。【講師】
たまに休むこともあるのですが続いたりするとわざわざ家庭訪問までして様子を見に来てくれます。ひとりひとりをよく見てくれていると思います。【カリキュラム】
レベルが細かく分けられ個人に合わせた教材だと思いますのでついていけない、または簡単すぎるとなることがなくきちんと無駄なく成長できると思います。【塾の周りの環境】
駅近くで駅利用者の往来が多く夜でも明るいのであまり心配はありません。警察もよく見回りをしてくれています。【塾内の環境】
自習室は利用者の数に対して不足しているようでした。踏切近くで電車の多い路線なのですが音はあまりきにならなかったです。【良いところや要望】
一人ひとりへの時間のかけ方に偏りが出てしまうことです。理解度に合わせているのでできるほうですとあまり見てもらえないと愚痴をこぼしています。【その他気づいたこと、感じたこと】
車の止められるところがないこと、近くの西友に有料で止めなければならない
- 投稿時期: 小学2年
【料金】
入塾時にこれからかかる料金を教えてもらい、また不明な点があればすぐに回答してもらえました。
映像授業でわからないところは教えてもらえ、自習をたくさんしても教科数の料金だけなので、適正価格だと思います。【講師】
まだ通い始めなので、詳しくはわかりませんが。
年齢も近く話しやすいようです。【カリキュラム】
広告に適正価格とあり、大手予備校などにくらべるとかなり抑えられた料金だと思います。季節講習も事前に書面で提示されました。【塾の周りの環境】
コンビニが近くにあり、駅も近いのでとくに不便に感じる点はありません。【塾内の環境】
一人一人のスペースがわりと広く、1日塾で勉強できそうでした。【良いところや要望】
好きな時に自習に行っても、勉強できる机(スペース)があるので、いつでも安心して自習に行けます。【その他気づいたこと、感じたこと】
唯一大変なのが、教室が3階でエレベーターがなく、階段使用。
塾長が、真剣に今後について話してくれました。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
体験の際に、今後にかかる料金についてもきちんとご説明していただけたので良かったです。
5教科習っていますが、他の塾よりお得だと思います。【講師】
体験にいった際に、今後の指導方法等について細かく説明していただけたり、過去の受験の話をしてくれたりとても親身に相談にのっていただけたので良かったです。【カリキュラム】
自分のペースで進められるので子供にはあっていると感じました。
単元終了ごとに小テストがあるので、きちんと理解しているのかも把握できるので良いと思います。【塾の周りの環境】
近隣にスーパーやお店があるので、人通りも多く治安は良いかと思います。【塾内の環境】
とても綺麗な教室で、1人ずつの机が決まっているので、集中して授業に取り組めています。【良いところや要望】
自分のペースで進められるため、集中して取り組めるところが良いです。また、先生がいつまでに何をするようにとアドバイスしていただけているので助かっています。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
料金はかなりお得だと思います。受講料以外にテキスト代や設備費もかかりますが、以前よりもだいぶ安いです。【講師】
前に行っていた個別の塾とは違って、子供が興味を持つ初めての学習方法だったので自分から進んで学習できる方法だと思った。【カリキュラム】
自分のペースで学習したり、復習もできるのでとても子供が気に入っています。進行状況を把握してもらえるので本人が考えて学習に向き合うことができます。【塾の周りの環境】
自宅からは比較的近いのですが、線路沿いなので多少騒音は気になります。ただ、学習中はイヤホンで集中しているので気にならないようです。【塾内の環境】
個別の塾と違い、仕切りなどがないためとても開放的な空間です。学習中は集中できる環境なのでとてもいいです。【良いところや要望】
自分で考えながら学習方法を進めて行かなければ行けないので大変ですが、いい経験もできるのでとても良いと思います。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
続けやすい料金です。以前、他の個別指導塾にもかよっていましたが、割安で、集団塾に比べるとちょっと割高かなぐらいの金額かと思います。【講師】
親身に相談にのってくれ、カリキュラム等、全面的にお任せする事ができました。【カリキュラム】
毎日通う事に嫌気がささないよう、苦手な教科だけでなく好きな教科も更に伸ばすために選択した方が良い等アドバイス頂きました。【塾の周りの環境】
家近で通いやすいです。また、駐輪場も広く助かります。ただ、車の場合、駐車場がないのでそれだけがネックです。【塾内の環境】
楽しそうに通塾できています。週6通っていますが、嫌がることなく通っています。家では勉強しないので、毎日通うことで勉強する習慣を強制的につけています。【良いところや要望】
通いだして1ヶ月。最初のテストで今まで平均いかなかったのにいきなり平均より30点近く点数がアップしました。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
料金は安い方だと思う。また、入塾の際、きちんと料金について説明してくれたので安心できた。【講師】
とても優しいようで子どもは喜んで通っている。わからないところもすぐに教えてくれるようで安心して通わせられている。【カリキュラム】
子どもの自主性を大切にしてくれ、苦手な部分はゆっくり時間をかけて見てくれる。【塾の周りの環境】
電車がすぐ横を走っているが気にならず、子どもは集中している様子。駐車場はないがすぐ近くに西友があり、買い物をすれば停められる。【塾内の環境】
子どもはとても集中して学習できている様子。また、先生がすぐ側にいてくれるのでわからないところがあるとすぐ聞けるとこがいいと言っている。【良いところや要望】
先生が側にいてすぐに教えてくれるところがいいと子どもは言っている。
嫌がらず進んで通うことができているので子どもには合っていると思う。
- 投稿時期: 小学3年
【料金】
良い点、毎日通って良いので、安いと思います。
夏期講習も他より安いと思います。
悪かった点、特になし【講師】
良かった点、体験など話をしてくれて親しみ安い。
悪かった点、特になし【カリキュラム】
良かった点、夏休みは毎日朝からやっているので、弁当を持参で一日勉強出来る事。
悪かった点、特になし【塾の周りの環境】
良かった点、駅にちかく、コンビニエンスストアもちかく、治安は良いかと思います。
特になし【塾内の環境】
塾内は、思っていたより、広く感じた。
駅が近いわりには、雑音は気にならない。【良いところや要望】
良い点は毎日通って良いところ、夏休みは朝から通って良いところ、です。【その他気づいたこと、感じたこと】
昨年受験した先生が体験などを話してくれたり、コミュニケーションをとってくれたりする様で、良かったです。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
レベルの高い進学塾が周りに多いのですがそれと比べたらはるかに低いです。コスパはわかりません。【講師】
授業についていけない子のための塾なのでわかるまで根気よく教えてくれて面倒見がよい。教えてくれる内容のレベルは基礎に特化していてそんな高いほうではない。聞けば教えてくれるのかもしれないが。【カリキュラム】
これくらいわかるだろと思えるくらい基礎的なことから説明してくれていて丁寧という印象でしょうか。【塾の周りの環境】
駅から徒歩3分、近くに大きなスーパーがあって周辺は夜でもにぎやかで明るい。【塾内の環境】
子供からは不満を聞いた事はないです。【良いところや要望】
アットホームで過ごしやすときいています。でもやるときはやる。メリハリはきちんとしているそうです。
- 投稿時期: 小学2年
【料金】
通い放題なので、他塾に比べると安いが、月々の出費で考えると決してやすいわけではない。【講師】
一人一人に合った丁寧な計画立てをしてくれた。
まだ通い始めで悪いところはわからない。【カリキュラム】
自分のペースで進められる
まだ通い始めで悪いところはわからない。【塾の周りの環境】
人通りもあり、安心して通わせられる。
線路の近くなので、電車の音がすることもある。【塾内の環境】
自分の席を用意してもらえ、きちんと整理整頓されている。
時々、電車の音がすることがある。【良いところや要望】
自分専用の席があり、勉強に集中できる。
塾長が、丁寧な計画立てをしてくれた。
やる気が切れそうな時に声掛けしていただけると助かる。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
料金は教科ごとなのでたくさんとるとそれなりにかかると思います。【講師】
基本的には映像授業なので、講師に教わることはあまりないのですが、今やるべきことを指導してくれるので良いと思います。【カリキュラム】
受験にあわせたカリキュラムを組んでくれて、問題集なども何を買ったら良いかアドバイスをくれました。【塾の周りの環境】
学校の帰り途中にあり、駅から近いのでとても通いやすく助かります。【塾内の環境】
自分の席が決まっていて、静かな個室なのでとても集中できる環境だと思います。【良いところや要望】
講師の方がいつまでに何をするべきかを明確に指導してくれるので、勉強が進めやすいと思います。
- 投稿時期: 高校3年