利用者数No.1 コドモブースター
【体験参加キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

TASUKE塾の評判・口コミ

  • 【料金】
    他塾と違い、夏期講習代、冬期講習代が別途かからないので助かった。

    【講師】
    1人1人がよく話を聞いてくれる。ただ、普段は映像授業なので、わからないことや相談がある時に限る。

    【カリキュラム】
    映像授業で、繰り返し見ることも可能。倍速でみたりもできる。自宅のパソコンやスマホからアクセスして見ることもできる。教材は1人1人に合ったものを選んでくれる。

    【塾の周りの環境】
    家から自転車で15分くらいと近いことが良かったです。夜でも大きい道路沿いなので、暗くなく安全だと思います。

    【塾内の環境】
    空調も適温だと思いますし、教室内も整頓されていて静かなので、落ち着いて学習できています。また入退出記録が保護者にメールで送られてくるので良いと思います。

    【入塾理由】
    費用面で可能な塾であった、本人が通いやすい立地であった。また自分のペースで進めていけること、自習室を使えること。

    【良いところや要望】
    あまり厳し過ぎず、本人のペースで進められるところが良いと思います。我が子はプレッシャーに弱いのでそのくらいのほうが合ってました。定期的な面談があるほうが親も状況がわかって良いのかな、と思いました。

    【総合評価】
    厳しすぎず、適度な緊張感を持って学習できる雰囲気が良いと思いました。定期的な面談がないのは親としては少し不安なので、そこはマイナス面かな、とも思います。子供も積極的に先生に話しかけられるともっと良好な関係になれるのかもしれません。

  • 投稿時期: 高校3年
  • 【料金】
    予定の曜日でなくても通って、映像授業を見ることができるので、意欲的に通えるなら安いと思った。

    【講師】
    映像授業はその教科を専門とする講師で、教え方も慣れているので、わかりやすいと話していた。

    【カリキュラム】
    自分で必要な回の映像を見たり、段階的に見たりできる映像授業なので、自分にあった進度で進められる。

    【塾の周りの環境】
    自宅に近いので、自転車で通っているが、駅近で立地はよい。コンビニが隣りで、夜間でも明るさがある。親が送迎するのにも繁華街に近く、他の用事を済ませやすい。

    【塾内の環境】
    学習室が小中学生と高校生で、分かれている。また映像授業を聞くタイプなので、基本的に静かで、イヤホンなしで映像授業以外の学習をしているときでも回りの音が気にならない。

    【入塾理由】
    他の塾は講師が大学生だったのに対し、この塾は専科の塾講師の映像授業だったから。

    【定期テスト】
    定期テスト対策として独立はしていないが、テスト範囲の映像授業を見ることができ、質問もできる。

    【宿題】
    宿題はない。自主性に任されているので、意欲がないと効果が出ないのでは、という心配はある。

    【良いところや要望】
    映像授業で質の良い内容を学びホーダイ、というシステムが良い。自主性がない生徒には、進み方を把握して、次にやるべきことを指南してもらえたらありがたい。

  • 投稿時期: 高校1年
  • 【料金】
    以前行っていた塾で購入した参考書も併用して使用させてくれた為、参考書代で考えると安い。

    【講師】
    熱心な方が多く、色々相談にものってくれていた様です。

    【カリキュラム】
    カリキュラム的には良かったのではないかと思います。
    本人もやる気を出して頑張っていましたが、餌をぶら下げてやる気を出させる方法はいかがなものかと。

    【塾の周りの環境】
    駅近で、スーパーもコンビニも徒歩5分以内で、線路の真横の古いビルでした。
    集中できるとは思います。

    【塾内の環境】
    空調故障に騒音問題、エレベーター無しの建物。
    もう少し安全面も考慮すべきかと。

    【入塾理由】
    大学受験をするにあたり、自習室があるから入りたいと、子供が見つけてきた。

    【定期テスト】
    講師の方々が、対策としてのカリキュラムを組んで下さった様です。

    【宿題】
    かなりの量の宿題だった様子でしたが、そこは本人のやる気次第と言ったところでしょうか。

    【家庭でのサポート】
    特に何もしていません。行くのは本人です。本人が考えて行動すれば良いと思います。
    自分の人生なので。でも、行き詰まったら相談にのっていました。

  • 投稿時期: 浪人生
  • 【料金】
    サブスクみたいに、定額制のため料金は物凄くお得である。
    他と違い、塾には行きたい放題なので料金はお得

    【講師】
    講師については、質問しない限り基本的には声をかけてかないため、引っ込み思案にはあまり学べない。

    【カリキュラム】
    基本的には、タブレットで自主学習のためあまり身につかない。また、進み具合もあまり管理されていない

    【塾の周りの環境】
    比較的広い駐車場があるため、車での送り迎えはとても便利であった。また、下にコインランドリーがあり、塾の間に他のことをできた。

    【塾内の環境】
    周辺が、比較的静かな立地のため、とくに問題なかった。
    また、コインランドリーのおかげでかなり明るかった

    【入塾理由】
    定額で様々な教科を勉強できること。また、時間帯も好きなだけ塾にいける点。

    【良いところや要望】
    積極的に勉強する子には、いっぱい勉強できるのでとてもいいとこだと思う。引っ込み思案には、かなり厳しそう

    【総合評価】
    進学には、向かない。学校の授業の補填という意味ではいいかもしれない。復習にはとても向いている。

  • 投稿時期: 中学2年
  • 【料金】
    個人塾で探していたところ1マス毎に金額がかかる所料金システムが違うため他と比べ安く感じました。

    【講師】
    入塾体験などでとても親切に説明いただき、こちらの要望にも親身に対応いただきました。

    【塾の周りの環境】
    地元でもあり、学校からも近いので学校帰りにそのまま塾に行く時にも通いやすい。
    また、大きな商業施設もファミレス、スーパー等も近くにあり、交通量も比較的多いため夜でも真っ暗になる事はない。

    【塾内の環境】
    付近にコンビニも有り大通りに面しているので環境的には良いと思う

    【入塾理由】
    別の塾に通っていたが成績がうまいように上がらず環境を変えるため、子供本人に塾を探し自分に合うと思われる塾を選定し、入塾することとしました。

    【良いところや要望】
    家で自発的にやるタイプではないので予習復習が必要であり、受験を控えた今家と違う環境でしか勉強ができないと考えているのでぜひ頑張ってほしいと思う

    【総合評価】
    まだ入塾したばかりなので体験や対応いただいた担当者の印象となります。

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    通い放題のわりに月謝が安く、教室長の指導が丁寧だとおもいます。他校学生との交流も多少はあるみたい。

    【講師】
    一人一人の性格に合わせて指導方針を決めている様子が見られること

    【カリキュラム】
    12年の習熟が足りないところを一ヶ月かけて補ってくれ、本人も大変だったがモチベーションを維持している

    【塾の周りの環境】
    駅近くで、自宅からも徒歩で通える距離。同じ学校よりも他校との交わりも多少あると思います。隣にスーパーがあり、お腹が空いた時には利用できる。

    【塾内の環境】
    整理整頓されており、静かな環境で皆真剣に学習している様子が見られる

    【入塾理由】
    教室長の指導方針が的確で、生徒一人一人の性格を見極めていること

    【良いところや要望】
    きめ細かい指導と通い放題
    自宅からの通いやすい道路環境
    他校の生徒との情報交換

    【総合評価】
    月謝や交通状況、先生との相性が良いと思うから。
    本人のやる気も維持できている

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    まだ始めたばかりでよく分からないですが、科目を増やしたいけれど、料金も増すので簡単には増やせないです。

    【講師】
    本人と相性が良ければ良い。と思ってます。

    【カリキュラム】
    普通の個別の塾とは違って、学び放題という自由な感じがあります。自分の力が付くことを願います。

    【塾の周りの環境】
    駅近の場所なので、遅い暗い時間になっても少しは安心です。自転車置き場がもっと分かりやすく広いと嬉しいです。

    【塾内の環境】
    そのまでの環境は把握出来てないです。良い事を願います。

    【入塾理由】
    勉強の仕方が分からず、集中力にかける為、テスト勉強も上手く出来ないので決めました。

    【定期テスト】
    テストも受けていないため、わからないです。

    【宿題】
    今のところ、強制な感じでは無いので、徐々に増やせると良いです。

    【良いところや要望】
    行きやすい明るい感じがします。

  • 投稿時期: 中学1年
  • 【料金】
    今は学び放題だけなので料金は良心的ですが、この後色々プラスしていくと結構な金額になりそう。

    【講師】
    塾長はとても感じの良い方ですぐに入塾を決めました。通常の授業では講師と関わることはないようで、質問も今はまだしにくいようです

    【カリキュラム】
    教材はとてもわかりやすいと言っていました。自分のペースで進められて解説もわかりやすいようです

    【塾の周りの環境】
    少し駅から離れていて、人通りが少ないのが心配です。コンビニの周りにも人がいたりするようですが、時間は定刻に帰れます。

    【塾内の環境】
    机も広々使えて、窓も大きく明るくて良い。
    とても綺麗。少し駅からも離れているので静かです。

    【良いところや要望】
    すごく教室が静かでみんな集中してやっているようで勉強するにはとても良いのですが、静かすぎて質問もしにくいようです。

  • 投稿時期: 小学6年
  • 【料金】
    以前、上の子(今は大学生)が通っていた塾は定期試験の度に受講料が発生し、かなり高い時もありましたが、TASUKE塾は通い放題で定額が魅力です。
    しかし、いつでもいけるからと安心してしまわないようにある程度、曜日を決めて学習計画をしてくれます。部活のない日に合わせてくれたもの、娘にとっては気に入った点で、今日は部活・今日は塾とメリハリがあって続けやすいようです。

    【講師】
    わからないところがあればすぐに質問できる点。

    【カリキュラム】
    学校のない夏休に夏期講習があって生活のリズムが崩れることなく過ごせました。学校の宿題が非常に多かったのでそれらを中心に進めてくれたことが助かりました。

    【塾の周りの環境】
    駅からすぐなのですが騒音は気になりません。
    雨の日の送迎は西友が近くにあるので買い物ついでにできます。

    【塾内の環境】
    周りの子に受験生が多かったためか勉強している子の背中が真剣です。
    塾長さんがきちんと自習の態度を見ていてくれて、タブレットを使用しているときは動画を見ていて遊んでないかチェックしてくれます。
    娘はタブレット使うときはアップルペンシルで書きこみをしていて集中してやっていますよ、と教えてくれます。

    【良いところや要望】
    教室全体が明るく清潔感があり、机もきれいです。ウォーターサーバーがあり、休憩できるスペースもあるそうです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾長さんがよく相談にのってくれて、英語(特に英検)を進めてくれます。いつに何級を受けたら受かりやすいなど、教えてくれます。対策教材も用意してくれています。

  • 投稿時期: 高校1年
  • 【料金】
    学びコースで、5教科やったとしても、いいなと思いました。
    V模擬も受けれて、引き落としなので、わかりやすかった。その都度、払う塾もあるので面倒さはなかった。

    【講師】
    親切、丁寧に、わかりやすく教えてくださりました。タブレットの時は、あまり教室にはいないそうで、質問がしづらいそうです。

    【カリキュラム】
    学びコースというものがあって、魅力的に感じた。
    学習自立的な感じで、本人のやる気をあげてくれた。
    カリキュラムがわかりやすいです。

    【塾の周りの環境】
    交通の便は一駅だったので、通いやすかったです。途中、コンビニがあるので、困らない。ただ、夜になると暗いので少し心配。街頭がもうちょっと欲しい。

    【塾内の環境】
    整理整頓はされていて、土足厳禁なのがいいと思う。
    こじんまりとしているが、狭くない感じでした。
    教室は明るい。静かで勉強しやすい。

    【良いところや要望】
    学びコースで、毎日通ってもいいところに魅力を感じました。1教科よりも5教科の方がお得。
    費用がリーズナブル。
    塾の先生は時々、見回りに来て欲しいと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    解説がわかりやすくて、生徒数が上がっている。静か。
    マイナス点は、解らなかったところは、先生がいないので質問しづらいそうです。一人で、もくもくとやるタイプの子は、いいのかもしれません

  • 投稿時期: 中学3年

お近くのTASUKE塾を今すぐ検索!