馬渕教室(中学受験) 京都駅前校1
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校2
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校3
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校4
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校5
1 / 5
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校1
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校2
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校3
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校4
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢〜 12歳
学習塾(集団指導)
〜 12歳
ブランド馬渕教室(中学受験)
教室名京都駅前校
住所京都府京都市下京区東洞院通七条下る東塩小路町557番地1 ユーアイビル1階
アクセス 京都駅 153m (徒歩2分)
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

馬渕教室(中学受験) 京都駅前校について

努力すれば必ず夢はかなう

◎最新の入試対策カリキュラム
馬渕教室では、関西・東海圏の全私立・国立中学校の入試を毎年分析し、入試で要求されるすべてをカリキュラムに落とし込んでいます。テキスト・テスト・特別講座の内容を随時改訂していきますので、入室から入試までの一回一回の授業がそのまま入試対策になります。

◎徹底した〈授業⇒宿題⇒確認⇒フォロー〉で確実にステップアップ
馬渕教室の指導システムの根幹は「授業」。中学受験のプロがわかるまで確実に教えきります。授業内容を家庭で定着させるのが「宿題」ですが、わからないところは教師が校舎にいますので、いつでも「質問受け」ができます。
また、毎回の「宿題チェック」「復習テスト」「確認テスト」で定着度合いをチェックします。達成度が低い場合には「補習・居残り・再テスト」で、基礎からもう一度やり直し。一回一回の授業にこだわること、わかるまでとことんやりきること。これが馬渕教室のスタイルです。

◎オプションの特別講座で万全の入試対策
最難関中学校に高い合格率を誇る馬渕教室。平日は各教室の「N」「NK」「HI」で超難関、最難関に対応する力をつけ、日曜日の「灘選抜特訓・最難関特訓」でチェックとブラッシュアップ。
さらに小6には、中学校別対策を1年間実施。馬渕の実績の秘密はここにあります。万全のフォローアップ講座も設置しています。

◎充実したテスト体系で実力判定・合否判定
日々の復習テスト・確認テストに加え、馬渕公開模試・馬渕到達テスト・中学校別実戦テストと充実したテスト体系でお子様の実力を判定します。
また、それぞれのテストの目的に応じた詳細な成績分析資料や、中学校別の合否判定資料を用意していますので、お子様の日々の学習への取り組みから単元別の弱点、間違いの傾向、志望校の合格可能性まで、しっかりと把握していただけます。

◎時期に応じた情報と適切なアドバイス
個人懇談は、各教室で実際にお子様の授業を担当している教師にて実施します。成績データの検討だけでなく、授業時の様子や宿題の達成度、ノートの書き方や塾での表情から隠れた問題を発見します。きめ細やかなアドバイスと情報交換を行います。
年間3回の保護者会、入試分析会や中学校説明会など各種行事を通じて保護者の皆様に最新の情報を提供します。

馬渕教室(中学受験) 京都駅前校の紹介

口コミ・評判

馬渕教室(中学受験) 京都駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他と比較したわけではありませんが、決して安くない料金だと思います。

    【講師】
    身なりをきちんとされていて、指導内容も的確で、プロフェッショナルとして信頼に値します。

    【カリキュラム】
    夏期講習・冬期講習は詰め込みすぎでは?と思わなくもない。教材は膨大で、使いきれていないと思う。

    【塾の周りの環境】
    京都駅前なので元々あまり治安は良くないエリア。同じビルの上層階に居酒屋や雀荘があり、それらの客が教室の前にたむろしていることがあり、教室を一歩外へ出ると安心できません。

    【塾内の環境】
    清潔感があって、好印象を持ちました。子供も特に不満は無さそうです。

    【入塾理由】
    周囲の評判より。子どもの同級生がたくさん通っているという気安さもあり、ほぼ一択でした。

    【定期テスト】
    小学生ですので、学校の定期テストは元より相手にしていません。

    【宿題】
    宿題は多すぎます。まあ、必要な単元だけを取捨選択せず、盲目的に全ての単元をやろうとするから時間が足りなくなるのですが。

    【家庭でのサポート】
    夜遅くに授業が終わるので、毎日お迎えに行っています。その他、スケジュール管理など

    【良いところや要望】
    講師の質は高いと思います。また、年間スケジュールが予めきっちり決まっており、周到に受験準備が進められます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    保護者説明会にOBの生徒らが来ていて、講師との関係性がいまでも良好だったのが印象的でした。

    【総合評価】
    教育内容がしっかりしており、質の高い講師陣がしっかりと合格に導いてくれる感触があります。高い合格実績を誇るだけのことはあります。

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    子供達の心を上手に掴む授業をされているのでしょうね。先生の言葉は絶対と尊敬していました。保護者対応はいつも忙しくされているので、気軽に相談は出来ず不安ではありました。

    【カリキュラム】
    テキストもあるがプリント課題が本当に多い。大量のプリント類を管理するのが親の役割でした。それだけ大量の課題をこなすのは大変ですが、志望校対策をよく研究されている教材だったと思います。お陰さまでチャレンジ校にも無事合格出来ました。

    【塾の周りの環境】
    どこの教室も駅前なので通いやすかった。帰りは塾から最寄り駅まで講師の引率で集団で帰るので電車通塾も心配はありませんでした。

    【塾内の環境】
    自習室の席数が少なく、教室も常に授業で使ってる。子供に授業まで中途半端に時間がある時は駅のベンチで宿題をして時間を潰していたと聞きました。

    【入塾理由】
    教室が駅前なので通いやすかった。他塾に比べて授業料が安いと思った。

    【良いところや要望】
    教室数が多いので気軽に通わせられます。ただ最難関校志望者は基幹校に行くことになるので遠方まで通わせる心つもりが必要です。先生方は忙しくされているので声はかけにくいのですが、子供のメンタル部分に関しては親身に相談に乗ってすぐに対応策してくださいました。

    【総合評価】
    駅前で通塾しやすい。授業料はは他塾に比べて若干安いようですがやはり大変な額になります。特に最難関校クラスの先生方は子供も尊敬を集める優秀な講師陣だったと思います。志望校対策もよく研究されていて、チャレンジ校にも無事合格出来きました。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 京都駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    基本の月謝は、受講する教科数によって学年で統一されています。子供は上位クラスだからかとても手厚く、他のクラスより基本の授業が1時間ほど長いにも関わらず同じ料金でした。他のクラスは、1時間は別コマで別途費用がかかるようでした。

    【講師】
    先生は子供のことをよくみてくださり指導していただけるとおもいます。

    【カリキュラム】
    本のテキストだけでなく、日々の小テストや模試で、クラス全体の出来の悪いところを分析し、その分野をピックアップしてプリントを作成。苦手を克服するようカリキュラムを随従変更しながら指導してくださいます。

    【塾の周りの環境】
    京都駅から地下を通って地上に出れば2分ほどで到着します。
    雨にも余り濡れることなく到着します。
    帰りも駅の改札まで地下鉄、JR、近鉄と先生が送って下さいます。

    【塾内の環境】
    雨漏りのする教室があるようです。これはビルノオーナーの問題なのでいずれ改修されるとは思うのですが。
    トイレが男女一つしかないので、短い休憩時間に混み合うようです。

    【入塾理由】
    ノートの書き方(算数の図形の書き方)までも指導していると、他のお子さんのノートを見せていただき、雑な性格と子供には細かな指導が合っているのではないかと思ったため。

    【定期テスト】
    中学受験のための塾なので、小学校のテスト対策はありません。それよりも高度なことを習っています。

    【宿題】
    5年生では宿題量が多かったように思います。6年からは、授業後居残りで宿題をさせていただいたので、自宅ではあまり残りがなく週6の通塾も思っていたより本人は楽だったようです。5年の時(週4通塾)の方がしんどかったと言っています。

    【家庭でのサポート】
    お弁当作りと最寄り駅までの夜間の迎えです。
    その他は出されたプリントの出来なかったところをピックアップしてまとめたりも、少ししました。

    【良いところや要望】
    子供達が本当にクラスの中で仲良しで、学校のお友達より話があうと楽しんで行っていました。塾なのでテストがあり出来る人も出来ない教科もあったりしますが、相手を馬鹿にしたりすることなくお互いの良いところをリスペクトして高め合っています。

    【総合評価】
    ガッツのあるお子さんには向いている塾だと思います。明るく楽しい雰囲気で授業をしていただいているので子供は喜んでいっています。

  • 投稿時期: 小学3年
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

特典情報

  • 授業見学受付中!

    「馬渕の授業ってどんなの?」「中学受験ってどんなもの?」という疑問にお答えします。
    事前にお電話いただければ、授業見学、受験・教育相談可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
    お待ちしています。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    多くのお子様たちが日々切磋琢磨し、高めあっています。「難しいことをやさしく、やさしいことを面白く、面白いことをより深く」をモットーに、教師陣は「学ぶことの楽しさ」と「目標を達成することの充実感」を味わっていただけるよう、一人ひとりと向き合っています。

馬渕教室(中学受験) 京都駅前校の詳細情報

  • 対象年齢

    〜 12歳

  • アクセス
    京都府京都市下京区東洞院通七条下る東塩小路町557番地1 ユーアイビル1階
    京都市営地下鉄烏丸線 京都駅 153m (徒歩2分)
    奈良線 京都駅 389m (徒歩5分)
    JR湖西線 京都駅 389m (徒歩5分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

下京区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

馬渕教室(中学受験)の周辺の教室

近くの教室情報