【料金】
高いのかは仕方ないと思う。コロナでオンラインが多くあったのに料金変わらずだったのが高かったかなぁと思う。【講師】
わたしは通ってないので何とも言えないですが、こどもが辞めたいと言わなかったのでよかったんだと思う。【カリキュラム】
どうだったかはわからないけど、コロナでオンラインが多く対面でできれば良かったなと思う。【塾の周りの環境】
駐車場が狭くお迎えにいくと駐車場に停めれず周辺に車が列をなしていた。バスの停留所がたくさんあったのでよかった。【塾内の環境】
入り口では先生たちが出迎えてくれ、感じのいい受け付けの人もいた。【入塾理由】
自宅から近いところの塾を見学してみてこどもが通いたいと言ったから。【定期テスト】
そのときに応じていろいろと考えてくれて、それなりの点数が取れるようにしてくれた。【宿題】
宿題をどれだけ出されたのかなどわからないが、適当な量と内容だった。【家庭でのサポート】
インターネット環境を良くし、個室で集中して授業を受けることのできる環境を用意。【良いところや要望】
感じがよく、おもしろい授業をしてくれる先生がいた。受け付けの人はわからないことはしっかりと教えてくれた。【その他気づいたこと、感じたこと】
特に思うことはなく、塾に通わせることができていた。いい先生がいた。【総合評価】
途中でどこか別のとこに変わることなく最後まで通えたことが全てだと思う。
- 投稿時期: 小学5年
若松塾は「子どもたちの将来」と真剣に向き合う塾です
一人ひとりの親の身になってサポートします。お気軽にお問い合わせください!
【 常に本質的な教育を志します 】
テストの点数や成績も大切ですが、その場しのぎの詰め込み教育は致しません。
深く考え、理解し、学力を身に付ける。目先の成績だけでなく、将来に繋がる学力の構築を目指し、授業や教材の細部にまでこだわっています。
【 教師の質にこだわります 】
塾にとって教師の質は最も大切なもの。子どもの学力を高めるだけではなく、努力や計画性、常識や人との繋がりの大切さを説くことも、教師の役目。
だから若松塾は「高比率の専任教師体制」にこだわっています。
【 面倒見の良さが自慢の進学塾です 】
指導は授業時間中だけではありません。授業時間外の質問や欠席時の補習、進路相談にも親身に対応します。
親の気持ちになって子どもと向き合う。それが創立以来変わらない若松塾の教育です。
