【料金】
周りの人の話を聞いてもだいたい似たりよったりの金額だったので
それなりだったのではないかと思う。【講師】
3年生になって受け持ってもらった講師との相性が良かったらしく、気分良く通って勉強もできたように思う。【カリキュラム】
テストをそのまま順に追って授業を進めるのではなく、本人に合わせて勧めてくれたようではあったけど、詳しくはわからない。【塾の周りの環境】
普段は自転車で通ったけど自宅から近くないので雨の日などは送迎したが、塾は車を止めたりしづらい実地だった【塾内の環境】
懇談などで教室内に入ることはあったけど、特にザワザワうるさいこともなく、かと言って静まり返ってるわけでもなく、明るい雰囲気に思えた。【入塾理由】
合う塾を探していたときに知り合いに進められて体験入学を得て入塾した。【定期テスト】
定期テストはあって、苦手なところを指摘はしてくれたみたいだった。【宿題】
宿題はそれほどたくさん出されてなかった。
もう少し復習などをしてほしい気持ちはあった。【家庭でのサポート】
天候の悪い日の送迎や、本人のつまづきや心配事などのときに教室に行って講師や塾長と話し合ったりした。【良いところや要望】
講師と生徒との距離が割と近いようで、受験が終わってからも励ましの手紙を受け取ったり返事を返したりしていて良い関係を築いてもらえたと思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
特に思いつかないが、勉強そのもの以外にも勉強時の態度や私語のことなどでも注意を受けたりしたので、マニュアル通りというわけではないんだと思った。【総合評価】
ものすごく成績が上がった、ということは感じなかったけれど全体的に生徒に寄り添ってくれる親しみやすい塾だと思う。
- 投稿時期: 中学1年
自分でできた!に導くには秘密があります
秘密1 ほめる指導でやる気アップ!
子どもたちとのコミュニケーションを大事にし、ほめる指導を徹底することでやる気を引き出します。講師からほめられるとやる気もアップし、問題が解ける喜びを実感でき、勉強が楽しくなります。
秘密2 予習型授業+テスト対策プランで成績アップ
予習型授業で学校の内容を先取りすることで、学校の内容や教科書がより深くわかり、自分でどんどん解けるようになっていきます。定期テストに向けては一人ひとりに合わせた対策プランを策定し、成績アップに向けたサポート体制も万全です。
■自由に使える自習スペース
教室を開放している15:30~21:20まで自習室スペースを無料開放しています。勉強中にわからないことが出てくるとそこでつまずきや、やる気が失せてしまうこともあります。自分のペースで勉強しながら、自由に質問できるような環境を用意しています。「みんなが頑張っているから自分も頑張れる」「家にいるより勉強がはかどる」という塾生にも好評です。
