利用者数No.1 コドモブースター
【入塾キャンペーン】 当サイトから入塾した方全員に10,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
学習塾(個別指導)
6歳 〜 18歳

ナビ個別指導学院 久米校の評判・口コミ

ナビ個別指導学院 久米校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾に比べて、月謝という意味では少し安いのかと思いましたが、1教科だけなので可能だったらもう少し安くても良いのかと思いました。

    【講師】
    まだ通い出して間もないのですが、講師の先生はみな丁寧に優しく教えて下さっている様です。

    【カリキュラム】
    年三回、オリジナルのテストを5教科受けるのが強制なのがどうにかならないのかと思いました。テキストも授業に使用しないものは必要ないのですが、5教科全て必要だったのが残念です。

    【塾の周りの環境】
    場所が少し入り組んだ箇所にあるので、送り迎えの際は非常に車が多いです。駐車場ももう少し大きかったら良いかと思います。

    【塾内の環境】
    塾内は、仕切りもあり静かで集中して勉強出来るのではないかと思います。整理整頓もしっかりされています。

    【入塾理由】
    英語が苦手なので、英語だけを受講出来る塾を探していました。
    その通りの塾が見つかり満足しています。

    【定期テスト】
    今回、初のテスト前ですが範囲の箇所をしっかりと教えて下さっています。いきなり成果が出るとは思いませんが、少しでもプラスになれば良いと思います。

    【良いところや要望】
    良いところは、科目を選べる所です。全員に共通したテストやテキストの販売も分かるのですが、もう少し寄り添って考えていけたら更に良くなるかと思います。

    【総合評価】
    満点とまではいきませんが、ある程度希望通りの場所が見つかり満足しています。あとは本人(子ども)のやる気次第ですね。

  • 投稿時期: 中学2年
ナビ個別指導学院 久米校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高いと感じます。しかし、個別対応で切るところや立地条件などを考慮すると妥当と感じる。

    【講師】
    個別に対応していただき、わからない時には質問がしやすい環境である。

    【カリキュラム】
    学校の教科書に沿った教材を選択でき、季節補講も対応しているところ。

    【塾の周りの環境】
    自宅から通塾する場合、駅が近くにあり、スーパーも近くにあるので立地的には良いところ。

    【塾内の環境】
    教室内も整理整頓ができており、静かな環境で学習に集中ができるところ。

    【良いところや要望】
    先生方が丁寧で、子供も安心して通塾することができているところ。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    アプリやメールで遅刻や休む連絡ができるので良いです。他のところでは、電話をしないといけないところもあるので、その辺りは、連絡がしやすい。

  • 投稿時期: 中学2年
ナビ個別指導学院 久米校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    時間と回数に対して妥当な金額かと思います。長期休暇前に講習の勧誘があり、送迎の関係であまり頻繁に通えないので、最終的に無駄になったものもあったりしたので、そこはもったいなかったと思います。

    【講師】
    おそらく正社員と思われる年配の先生は、子供のやる気を出させる方法も分かっていて、勉強嫌いな子供も楽しんでいました。主に担当していただいた方は面白い話も交えながら教えてくれたそうで、子供も気に入っていましたが、振替授業などで違う先生の時は、子供の個性を知らないからでしょうが、授業がつまらなくて嫌だったそうです。先生によってかなり対応に差があると感じました。

    【カリキュラム】
    学校の授業の少し前のところを学習して、学校での授業が理解できる喜びを感じられる。

    【塾の周りの環境】
    自宅から少し離れていて、電車に乗る機会のないうちの子供は常に車で送迎していましたが、駅がわりと近くにあり、電車で通える子供なら便利だなと思います。車での送迎も、少ないですが駐車場もあって、特に困りませんでした。住宅街なので、静かな環境でした。

    【塾内の環境】
    あまり広い教室ではないので、出席者が多い時は別の先生の声が聞こえて雑音になるのではと心配になりましたが、出席者が少ない時は席を離せばあまり心配はないのかなと思います。自習している上級生は静かに勉強していて、周りの環境も住宅街なので静かで、よかったです。

    【良いところや要望】
    保護者が送迎している場合、毎回授業の後に先生から授業内容や子供の様子の説明があり、とても参考になりました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    月に一回は、振替授業ができるので、体調や送迎の関係でお休みした時も無駄にならず助かりました。

  • 投稿時期: 小学3年
ナビ個別指導学院 久米校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    同じような個人指導の塾と比較し、やや高めかな、とは思います。ただ、通っている本人が気に入っているので、その料金にも納得しています。

    【講師】
    担当した講師が、毎回授業内容や理解度の報告をしてくれています。

    【カリキュラム】
    日頃指導してもらっている科目以外でも、長期休暇のときは集中的に苦手科目を教えてもらえ、苦手克服につながっています。

    【塾の周りの環境】
    住宅地にあるので、騒音等が気になることはないと思います。また、送迎にも時間がかからない場所なので助かっています。

    【塾内の環境】
    シンプルな教室のように見えます。気が散るものがなく、住宅地にあるので騒音等も気にならないと思います。

    【良いところや要望】
    毎回、授業の内容や理解度を担当した講師が説明してくれるのが良いと思っています。親としても、自分の子供を担当する講師の「顔」が見えるので、安心です。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    担当の講師が時々変わったり、臨時で1回だけ別の講師が担当したりするので、継続した指導ができているのか、子供との信頼関係ができるのか、少し心配です。

  • 投稿時期: 中学1年
ナビ個別指導学院 久米校の口コミ
投稿者:その他
  • 【料金】
    すこし高かったと思います? 夏休み期間もすこし高くなっていてちょっとお金的に無理でした?

    【講師】
    優しく教えてくれて、とても楽しく勉強できた!!! 成績もあがったしとてもよかった!

    【カリキュラム】
    教材はすごく見やすく今でも、復習に使っている! テスト前はその範囲のところをしっかり復習に入れて教えてもらいました!!

    【塾内の環境】
    とくに不満などはありませんでした!駐車場がすこし狭かったと思います 自習スペースもおおきくてすごくよかった!
    授業じゃなくても自習スペースで勉強することが出来ました! 2人生徒 1人 先生でホワイトボードもありすごく良かった!

    【良いところや要望】
    先生の指導は人それぞれです、私はすごくわかりやすい先生でした! 友達とかも多かったのですごく楽しく塾に行けました!

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    先生の話がすごく面白くてたのしかったです!! けど授業になるとちゃんとオンオフができてよかったです!

  • 投稿時期: 中学3年
ナビ個別指導学院 久米校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別というだけで高いので、割引制度が欲しかった

    【講師】
    塾長さんにはとても丁寧に対応、指導して頂きました。

    【カリキュラム】
    できない子供用に、初歩の初歩から丁寧に教えて頂きました。大事なポイントを教えて頂いたようです。

    【塾の周りの環境】
    周りが暗く、一本奥に入るので、人通りも少なかったので送迎していました。手間がかかりました。

    【塾内の環境】
    店舗全体がせまかったのはあるが、隣りの声が丸聞こえの状態で、勉強に集中できるのかな?と思った

    【良いところや要望】
    とても丁寧に対応して頂き、できないところも子供自身を認めてくれ、尊重してくださったところがとてもよかったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    先生方の子供の見方が大切だと思いました。これくらいできるではなくて、これもできないという目線でみて頂くことで、子供の意欲に繋がりました。

  • 投稿時期: 中学3年
ナビ個別指導学院 久米校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    解りやすく指導してもらったのはよかった。

    自分で問題を解くだけで全く指導してもらわず終わったときがあった。塾の意味がない。

    【カリキュラム】
    自宅とは違って確実に勉強する時間が持てるのはよいが、個々の最終目標に向けて計画的に指導を進めてくれているのかについては不安が残る。

    【塾内の環境】
    授業に関しては子供に合っていてよいが、自習スペースは狭くて、仕切りもないため集中して勉強出来る環境とは言いがたい。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    開始時、伝えたはずの内容が忘れられていたり、放置されたり、ちょっと不安な出だしだった。現時点ではまだ良い結果が出てないので、きちんと対策をしてほしい。

  • 投稿時期: 中学3年
ナビ個別指導学院 久米校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾と比べてやや高めの料金でしたが、それに見合った結果が出たかというと、疑問です。

    【講師】
    年齢が近くていろいろな話ができたようだ

    【塾の周りの環境】
    住宅地にあるので、静かで、集中しやすい環境だったと思います。

    【塾内の環境】
    中に入ったのは入塾前に一度だけでしたが、特に問題ないように感じました。

    【良いところや要望】
    住宅地にあるので、静かで勉強に集中できる環境が整っていると思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    終わる時間に迎えに行くと、時々迎えの車が駐車場に入りきれない時がありました。

  • 投稿時期: 中学1年
ナビ個別指導学院 久米校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    子供の話をしっかりと聞き、丁寧に返事をしてくれて安心できました。先生が変わっても毎回授業の内容を報告してくれるので安心できます。

    【カリキュラム】
    個人に合わせて、得意なところをどんどん進めたり、間違えたところは次の回で進めてくれるのでよかった。

    【塾内の環境】
    授業中は静かで良いと思うが、自習室が同じなので、気になる人は気になるかも。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    個別に指導してもらえて、毎回授業後に先生から報告もしてもらえるので、安心して任せられます。

  • 投稿時期: 小学6年

ナビ個別指導学院すべての口コミ

  • 【料金】
    授業料は極々平均的な金額だったと思う。ただ、長期休みの時の講習代が高かったように感じた。
    また授業料とは別に塾独自の全国テストの料金がかかる。
    年に何度もないですが、そのような突発的な請求がある度に高く感じました。
    (ただ小学生のうちは算数か国語のどちらか苦手な方の単元をピックアップなので、過度にコマを取らされることはなかったです。)

    【講師】
    毎回どのようなことをしたかの報告は貰ってました。
    出来たとこと、苦手なところも教えていただきました。
    通塾期後半、注意散漫で授業に集中してなかったと報告。
    本人に聞いても注意されたり、怒られた記憶がないようなので、先生たちが優しすぎてあまり強く注意されてないのかも。
    先生は若い方が多いので、通っている本人は親しみが持てて楽しかったようです

    【カリキュラム】
    授業は予習型なのでどんどん進めていき、内容は教科書準拠のテキストでした。
    ただどんどん進めすぎて、実際学校で習った時に「これやったよ!」感がウチの子の場合に限ってですがあまり無かった。
    またウチの子のようなのんびり型や量をこなせないタイプだと、量を減らしてでも進むので、じっくり勉強させたい人向きでは無いです。

    【塾の周りの環境】
    近隣に学校があるので、そこに通学している子には通いやすかったと思います。
    車で通う人には駐車場が狭く少ないので、迎えの時のラッシュに耐えられないかもしれません。

    【塾内の環境】
    連絡、入室、退室もアプリでした。
    アプリ内のメールで連絡を送っても、比較的早く返信を頂けてました。
    面談等、度々塾に行くことはありましたが、雑音はあまりなかったように感じました。
    自習室は机がいくつか並べられ、オープンな感じです。
    授業の机は1つずつ区切られていて、手前に解説用?のホワイトボードがありました。
    (小学生だとホワイトボードによく絵を描きがちだとか)

    【入塾理由】
    徹底的に指導して欲しいので個別指導の塾を探していた。また、褒める指導というのに本人が惹かれたため。

    【家庭でのサポート】
    塾側が習ったことを即復習を徹底していたので、出された宿題をやらせようとしてましたが、疲れや他の習い事もあったりで中々乗り気になれず…な状態が多かったです。

    【良いところや要望】
    料金に関しては、聞けば結構細かく教えて頂けます。
    4回ほど無料体験あり。
    小学生の場合、普通レベルの子が少し伸ばしたいのに向いてそうです。
    優しくて若い先生が多いため、子供にとって親しみやすい。萎縮しがちな子には向いてるかも。
    また欠席連絡等アプリでできるし、レスポンスも早いので、あまり電話が得意でない方はいいかもです。(保護者側)
    あと中学生からは成績保証があるようです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    面談の時は最初から最後まで子供と一緒に受けなくてもいい気がします。
    通常授業は予習型ですが、講習(主に長期休み中)はテストで悪かったところや苦手な単元を行う復習型になります。

    【総合評価】
    結果我が子の話にはなりますが、進度が早くて、いざ学校で内容を習った時に既に忘れていることが多かったです。
    この塾に通塾していた同じ学年の子もそう話していたようです。
    あとは個別でも集中力が途切れまくっていたようなので、集中出来る環境かというのも疑問。
    事前に塾側にも注意散漫なことは伝えており、了承済みでしたが、ある日長文であれこれ書いてあった時には応えました。(騒ぐとか妨害はしていなかったのですが。)
    システム的に向き不向きはとてもあるように感じます。
    また、全国テストの後に面談→講習申し込みになるのですが、コマを増やせば増やすほどお金がかかります。
    中学以降も続けていたら、かなりお金がかかってたかもしれません。
    勉強ができない子よりも、中間あたりで真面目に頑張れる子に向いてそうです。

  • 投稿時期: 小学4年
  • 【料金】
    通常の料金については、先生1人につき生徒が2人までなのでほぼ予想通りの金額でした。安いとは思わないけど「効果があるならばこのくらいは」と納得できる料金でした。
    それ以外にかかる料金についてあまり知らなかったのでそちらは少し高いなと思いました。

    【講師】
    講師の先生によって多少差はあるように思いますが、ほとんどの先生がベテランでわかりやすく教えて下さっているようで安心しました。
    新しい教室のため初心者の先生もいるように思いました。

    【カリキュラム】
    基本の通塾分は予習をするということでした。
    基本のほかに別で購入するコマがありますが、
    (季節講習やテスト対策講習の購入)
    そういった別で購入するコマについては、種類によって基本で受講している科目が取れない、などのルールがあることがあり、同じ時間を使うのだから自由に選択させてほしいな、と思うことはありました。

    【塾の周りの環境】
    学校から近く、駐車場もあり人通りもあるので暗くなってもそんなに心配するような感じでもない。もう少し駐車場が広ければなぁとは思いますが、すぐ近所がスーパーなので買い物して帰れるし便利です。

    【塾内の環境】
    シーンとしすぎず、整理整頓されており、落ち着く。集中できそうで良い環境だと思います。ほかの塾に見学に行った時、あまり静かすぎてもほかの人の声が逆に気になったりしたので、とてもちょうどいいと思いました。

    【入塾理由】
    いくつかの塾に資料請求して、お話を聞き体験授業を受けた中で、教室の保護者への説明が一番わかりやすかった。塾についてあまり前向きでなかった子どもが「体験授業が短く感じた、わかりやすかった」という感想だったのも決め手となり、ここなら続けられそうと、お世話になることに決めました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策は、基本の塾とは別で購入する必要があります。
    基本の塾の文は予習をすると決まっているので、「ここがわからないからこの単元をやってほしい」というのは基本的には無いようです。
    ただ、先生がお手すきの場合は、自習室利用時に質問は可能なようです。
    子どもがわからないことを整理して積極的に質問を出せるようだったらとてもお得だと思います。

    【宿題】
    宿題はほぼ毎回あるようです。量は少なめだと思いますが、量が多くって、やっつけになるより全然良いです。講師の先生によって多少多かったり少なかったりするときがあるそうです。

    【家庭でのサポート】
    塾に行くのを忘れてはいけないので、塾の日は朝声掛けをする、など。

    【良いところや要望】
    季節講習、テスト対策、などの決められた目的でなく、別でコマを買い足せるものがあればよいなと思いました。
    決められた教科でも苦手なところがあり「この単元を復習させてほしい」など自由に使えればよいなと思いました。(週3にしてしまうと、すべて予習になってしまうので、苦手なところを補いたい)

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    先生1人に生徒2人まで、というのがすごく良いと思いました。
    ただ、先生が満員の場合、もし保護者から電話などがあったりするとその間生徒さんどうなるのだろう、と心配にはなりました。

  • 投稿時期: 中学2年

松山市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

ナビ個別指導学院の周辺の教室

近くの教室情報