学習塾(個別指導)
6歳 〜 18歳

ナビ個別指導学院 初石駅前校の評判・口コミ

ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金と諸経費が別なので、諸経費込でもう少しお安いと助かります。

    【講師】
    子供にとって、話しやすい先生なので、質問もできるようで、分からないことは聞けるようなので良いと思います。

    【カリキュラム】
    まだ、始めて少しですが、子供に合った授業をされているので、お任せしようと思います。

    【塾の周りの環境】
    自宅から近く、最寄り駅から近いので、交通の便も良く、安心して通わせられる塾です。立地的にも良いと思いました。

    【塾内の環境】
    駅から近いのですが、電車の音はあまりせず、ビルの中が静かなので、集中して勉強が出来ると思います。

    【入塾理由】
    自宅から近いこと、個別を希望していて、塾側が、子供に合った先生を選んで下さり、子供も行く気になったので、決めました。

    【良いところや要望】
    子供が何より先生と信頼関係を持ち、勉強に集中出来ることが良いと思います。

    【総合評価】
    勉強の成果がまだ分からないですが、子供のペースに合った授業をしているので、結果が良いことを願います。

  • 投稿時期: 中学2年
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾と比較したことがない、個別指導なことから考えると妥当だと思う。

    【講師】
    宿題があり子供としては大変だとおもうものの、先生および塾のファローからよくしていただいているように思える。

    【カリキュラム】
    子供はマイペースタイプなので、個別指導であることから能力また理解度の進捗に合わせた授業をしていただけているものだと思う。

    【塾の周りの環境】
    駅の近くなので自宅から徒歩で通うことが出来る。塾周辺そして塾から自宅までの間に通勤通学の人がいるため塾に通う際危険を感ずることが少ない。

    【塾内の環境】
    立地が生活道路から中に入ったところなので外部からの音は感じない。また、塾内においても個別指導なので雑音に思える様な騒がしさはない

    【良いところや要望】
    子供は、競争心があまりあるほうではないので、個人にあわせた指導、アドバイスをしていただけることは良いと思う。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    部活動が毎日あり、帰宅時間がその日によってずれる場合があるが、個別指導なのでその際も受講時間の変更もしていただけることが良い。

  • 投稿時期: 中学1年
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    教材は塾オリジナルのものなので、高くはないと思うが、講習会やテストやらなんだかんだでお金がかかる

    【講師】
    子どもと講師との相性が良く、教え方も解りやすいようで、その教科の伸びに成果がみられる

    【カリキュラム】
    教材は塾オリジナルで、値段もそこまで高くなく助かる。 カリキュラムは、子どもの苦手な所もしっかりサポートする講習もあり、苦手を克服するチャンスがある。ただ、その分料金もかかるので大変

    【塾の周りの環境】
    駅から数秒の所に塾はあり、周りに飲食店などもあり明るく、人通りも多く安心して通わせられる

    【塾内の環境】
    自習室があるが、個別に別れていないので、他で授業している声などは聞こえる

    【良いところや要望】
    建物が古いのか、雨漏りしていて、使えない教室があるようで、早急に対処して欲しい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    まだ通い始めたばかりで、よく分からない。今のところ特に無し。

  • 投稿時期: 中学1年
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は比較的高めにかんじてはいたものの、フォロー体制を考えると標準ではないか

    【講師】
    運動部所属で帰宅時間が遅くなることがあり、塾に送れる場面も多々あったものの、フォローを確実に親切丁寧に行ってもらった

    【カリキュラム】
    なかなか自宅では勉強しない子なのでかなり不安があったものの、ふぉろーをしてもらった

    【塾の周りの環境】
    駅前にあるものの、自宅と塾の間は比較的暗いところが多く不安があった。

    【塾内の環境】
    えきまえに立地しているので電車音がうるさいと当初は心配があったが、特に問題は無かった。

    【良いところや要望】
    個々の性格やペースに合わせての指導なので子供親ともに満足をしている

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特に感じたことはないが、先生にはよくフォローをしていただいたと感じている

  • 投稿時期: 中学1年
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    結構高い
    ほかの塾に入ったことはないため比べることは出来ないがおそらくほかの塾と比べても高いと思う

    【講師】
    わからないところを詳しく教えてくれる
    学校の授業よりもわかりやすい
    だがほとんど話すだけで終わってしまった授業もあった

    【カリキュラム】
    まあまあいいと思う
    ここに入ってから合計点数が約50点upしたので

    【塾の周りの環境】
    駅前ということもあり、明るくていいと思う
    でも周りにスナックがある

    【塾内の環境】
    これはうちの教室だけかもしれないが、自習してる人がうるさすぎる。勉強に集中できない。緩すぎ。古くて雨漏りしてるのが気になる

    【良いところや要望】
    なんだかんだいって楽しい。
    休み時間中に講師の先生と趣味の話などで盛り上がったり他校の生徒と話したり充実している

  • 投稿時期: 中学1年
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    自習室を自由に利用できることから、授業料は適切ではないかと考えている。

    【講師】
    講師がその時にいる講師が教えてくれるため、毎回変更になり、講師との相性など考えなくてもいい。

    【カリキュラム】
    自習室を自由使ってもよく、学童がなくなった小学校4年生から学童代わりに利用するようになった。

    【塾の周りの環境】
    塾にいくまでの道は、歩道がなく、車もよく通るので心配である。また自動車がよく通るので、自転車も利用していない。

    【良いところや要望】
    マンツーマンで教えてくれるため、聞きたいことが聞けることがいいと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    定期的に個人面談をやっており、小学校意外の環境でどのようにやっているのか聞くことができる。

  • 投稿時期: 小学4年
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金については、他の塾と比較したことがなく相場がわからない。

    【講師】
    部活動の時間がずれ込んだとき、学校行事が入ったときなど塾を欠席しなくてはならない状況でも予定を振り替えて授業をしていただきありがたかった。

    【カリキュラム】
    学校および塾での課題が結構多く、部活をしながらこなしていくのが大変だった。しかしながらそれそれをこなすことができ達成感があって良かった。

    【塾の周りの環境】
    家から塾までの距離は、1km程度あり暗く街灯が少ない道を通った。

    【塾内の環境】
    自分自身で自習をするエリアがあり、また静かで環境が良く時々使いました。

    【良いところや要望】
    先生が大変親切で親身になって相談に乗っていただいた。大変満足しています。

  • 投稿時期: 中学1年
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別指導なのでしょうがないが、一授業料が高い。テキスト代金も高い

    【講師】
    わからない問題を丁寧に分かるまでしっかり教えてくるし、分かりやすい

    【カリキュラム】
    教材に解き方の解説も載っているのでわからないままにならずに解ける

    【塾の周りの環境】
    駅から徒歩3分と近く人通りもあるので怖くないが、道は薄暗い。

    【塾内の環境】
    授業以外に、自由に使える自習室があるので自分の好きな時に利用できる

    【良いところや要望】
    先生の教え方が分かりやすく、塾に行くことが楽しいし、やる気にさせてくれる。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    まだ行き始めたはがりで,よくわからない。建物が古く、ちょっと汚い

  • 投稿時期: 中学1年
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    先生が隣で見ていてくれるので、分からないとすぐに教えて貰えるのてありがたい

    【カリキュラム】
    学校の授業の予習をしてくれているし、課題も出るので家で自習してくれるのでいいと思う

    【塾の周りの環境】
    他のフロア階段の電気が消えてるときがあり、付けて良いのか分からない

    【塾内の環境】
    登校したら大きな声で挨拶してくれる。
    LINEの様なアプリでやり取りできるのでたすかる。

    【良いところや要望】
    下の子はいれる予定なかったが、体験させ二人入会することになりました。できれば兄弟割引とかあってくれると良かったなと思いました。

  • 投稿時期: 中学1年

ナビ個別指導学院すべての口コミ

  • 【料金】
    他の塾に比べ安価ではありました。
    無理に季節の講習を勧めることもありませんし必要がないと判断されればテキストも購入しなくて良いと強要などされることはないです。
    ただ、受験生になると一気に料金が上がるのは仕方ないですが打撃でした。季節ごとの講習がない代わりに通年で受験対策講習があるので否応なしに入るシステムです。退塾の時はこちらから言わないと永遠に月謝を支払い続けることになるのは驚きました

    【講師】
    様々なタイプ、年齢の講師を揃えてると思いました。
    人気の先生は親に対しても好印象の方でした

    チェーン店(と言っていいのか分かりませんが)なので1年ごとに塾長が異動されたのは残念でした(普段他人に心を開かない子なのに塾長には打ち解けてすっかり信頼しきっていたので異動された時は酷く落ち込んでいました)
    子どもの症状や対策を教えてほしいとあちらから詳しく聞いてくださり安心して預ける事ができました。

    【カリキュラム】
    教材やカリキュラムは子どもにあってました。
    宿題もその子のペースに合わせてくれてましたが、受験生には厳しめにしてたと思います。かと言って無理をさせるようなことはなかったと見受けられました。
    その日担当した先生によっては分かりにくかったということもありましたが率直にお伝えしたところその後フォローもしてもらっていたようです

    【塾の周りの環境】
    子どもの学校から通える範囲で塾を決めたので通塾に関しては問題ありませんでした
    送迎の時間が被るのでその時間帯は路駐せざるを得ない感じでした
    帰りはその日担当した先生から直接親に進度状況を説明されるので出来れば迎えに行った方がいい雰囲気ではありました
    路駐になると近隣に迷惑がかかる上違法行為なので早めに迎えに行って限られた駐車場に先着順で停めてました
    さすがに毎回停める事はできなかったのでその際は子供が出てくるまでその場を離れる等してました

    【塾内の環境】
    他の塾が分からないので答えに迷いますが、狭い印象はありました。
    自習室もパーテーションで区切られてるわけではなく一角に自習コーナーが設けられてるといった感じです
    綺麗とまでは言えない感じでしたが整理整頓はされてるようでした

    【入塾理由】
    基礎から個人のレベルやペースに合わせて指導してもらえるとのことで入塾を決めました。
    授業がない日でも自習室を利用していいとのことで自分で通える範囲であったことからも動機の1つです

    【定期テスト】
    予め定期考査の時期を聞かれたりと学校毎に把握してるようでした。
    定期考査前には塾のテキストの他に学校の教科書等を使って指導していたこともあったようです。

    【宿題】
    量はその都度変わったのでその時の進歩状況に合わせて出されていたと思います
    また予習もしてくるようにと言われていました
    その理由もしっかり説明していただいてたようです(予習してたかは別として)

    【家庭でのサポート】
    塾の送迎、定期的にある3者面談(親と塾長だけの面談もお願いするとしてもらえました)
    オンラインでの講習もあったのでスマホを買い替えたりもしました

    【良いところや要望】
    講師が子どもと合わないと変えたりしてもらえました。その子自身にあった先生が選べるので良さそうでした

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾長はもちろん、社員や先生達皆さんが子供達の事を親身に考えてくださってたのが印象的でした。
    親でも学校の先生でもない他人の大人が中学生に1人の人間として接してくれる経験はそんなにないので大変ありがたかったです

    【総合評価】
    学力が低い子、勉強の仕方が分からない子に向いてる塾かと思いました。
    あと、周りと比べた時に焦ったり落ち込んだりする子も向いてると思います。
    逆に学力が高い子は物足りないと感じる事もありそうなのでオススメできません。とりあえず通っておく程度なら良いかもしれません

  • 投稿時期: 中学1年
  • 【料金】
    授業料は極々平均的な金額だったと思う。ただ、長期休みの時の講習代が高かったように感じた。
    また授業料とは別に塾独自の全国テストの料金がかかる。
    年に何度もないですが、そのような突発的な請求がある度に高く感じました。
    (ただ小学生のうちは算数か国語のどちらか苦手な方の単元をピックアップなので、過度にコマを取らされることはなかったです。)

    【講師】
    毎回どのようなことをしたかの報告は貰ってました。
    出来たとこと、苦手なところも教えていただきました。
    通塾期後半、注意散漫で授業に集中してなかったと報告。
    本人に聞いても注意されたり、怒られた記憶がないようなので、先生たちが優しすぎてあまり強く注意されてないのかも。
    先生は若い方が多いので、通っている本人は親しみが持てて楽しかったようです

    【カリキュラム】
    授業は予習型なのでどんどん進めていき、内容は教科書準拠のテキストでした。
    ただどんどん進めすぎて、実際学校で習った時に「これやったよ!」感がウチの子の場合に限ってですがあまり無かった。
    またウチの子のようなのんびり型や量をこなせないタイプだと、量を減らしてでも進むので、じっくり勉強させたい人向きでは無いです。

    【塾の周りの環境】
    近隣に学校があるので、そこに通学している子には通いやすかったと思います。
    車で通う人には駐車場が狭く少ないので、迎えの時のラッシュに耐えられないかもしれません。

    【塾内の環境】
    連絡、入室、退室もアプリでした。
    アプリ内のメールで連絡を送っても、比較的早く返信を頂けてました。
    面談等、度々塾に行くことはありましたが、雑音はあまりなかったように感じました。
    自習室は机がいくつか並べられ、オープンな感じです。
    授業の机は1つずつ区切られていて、手前に解説用?のホワイトボードがありました。
    (小学生だとホワイトボードによく絵を描きがちだとか)

    【入塾理由】
    徹底的に指導して欲しいので個別指導の塾を探していた。また、褒める指導というのに本人が惹かれたため。

    【家庭でのサポート】
    塾側が習ったことを即復習を徹底していたので、出された宿題をやらせようとしてましたが、疲れや他の習い事もあったりで中々乗り気になれず…な状態が多かったです。

    【良いところや要望】
    料金に関しては、聞けば結構細かく教えて頂けます。
    4回ほど無料体験あり。
    小学生の場合、普通レベルの子が少し伸ばしたいのに向いてそうです。
    優しくて若い先生が多いため、子供にとって親しみやすい。萎縮しがちな子には向いてるかも。
    また欠席連絡等アプリでできるし、レスポンスも早いので、あまり電話が得意でない方はいいかもです。(保護者側)
    あと中学生からは成績保証があるようです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    面談の時は最初から最後まで子供と一緒に受けなくてもいい気がします。
    通常授業は予習型ですが、講習(主に長期休み中)はテストで悪かったところや苦手な単元を行う復習型になります。

    【総合評価】
    結果我が子の話にはなりますが、進度が早くて、いざ学校で内容を習った時に既に忘れていることが多かったです。
    この塾に通塾していた同じ学年の子もそう話していたようです。
    あとは個別でも集中力が途切れまくっていたようなので、集中出来る環境かというのも疑問。
    事前に塾側にも注意散漫なことは伝えており、了承済みでしたが、ある日長文であれこれ書いてあった時には応えました。(騒ぐとか妨害はしていなかったのですが。)
    システム的に向き不向きはとてもあるように感じます。
    また、全国テストの後に面談→講習申し込みになるのですが、コマを増やせば増やすほどお金がかかります。
    中学以降も続けていたら、かなりお金がかかってたかもしれません。
    勉強ができない子よりも、中間あたりで真面目に頑張れる子に向いてそうです。

  • 投稿時期: 小学4年

流山市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

ナビ個別指導学院の周辺の教室

近くの教室情報