【料金】
料金は高くも低くも感じませんでした。家から非常に近いため、通塾時間と交通費が抑えられた点が非常に良かったです。【講師】
娘から詳しい状況を聞き出せていないので特にエピソードはありません。【カリキュラム】
成績は上がり結果を残せたので、娘の学習レベルに合わせたプログラムを組んでくれたものと思います。【塾の周りの環境】
家から徒歩3分以内の距離のため、立地環境は完璧です。そのため自習も自分から進んで頻繁によく行ってました。【塾内の環境】
教室の中は綺麗で設備が整っていて平均以上だと思います。自習するためのスペースが埋まって利用出来なくなることは一切ありませんでした。【入塾理由】
娘は数学が得意科目だったため、とことん成績を伸ばして苦手科目の点数をカバーするため、数理専門塾を選びました。【定期テスト】
大学受験対策1本で学習していたので、定期テスト対策は特に無かったと思われます。【宿題】
量も難易度も正直分かりません。娘の自宅学習状況からすると普通レベルだと思います。【家庭でのサポート】
雨の日の送り迎え、塾の説明会並びに申し込みに娘と同行しました。【良いところや要望】
駅から徒歩圏内、清潔でオシャレな内装と整った設備、数理をとことん伸ばすのに適した塾です。【その他気づいたこと、感じたこと】
塾の周りには、ゲーセンなど誘惑する遊び場は一切ないので勉強に集中できると思います。【総合評価】
先程の回答と一緒になりますが、数理を伸ばすために最適な塾だと思います。
- 投稿時期: 高校2年
理系に強い塾。理数指導にこだわりがあります。
『イーズ』という名前には、『E』lementary School(小学校)から『Z』(アルファベットの最後=人生の終わり)まで、子どもたちと付き合っていきたい。」という思いがあります。単に塾と生徒としての関係性ではなく、塾は生徒たちの人生に深く関わる仕事であると考え、生徒の将来ををより良くすることを目指しながら日々指導しています。
■「少人数制」×「直接指導」
1人ひとりがわかるまできめ細かな指導ができる「個別指導」と、一緒に勉強する仲間がいて競争心が生まれる「集団授業」。それぞれのメリットを活かす『少人数制』を採用しています。これにより緊張感と競争心の両方が生まれます。
また、数理進学予備校イーズは『直接授業』にこだわります。直接指導により、生徒が理解できたかが確認でき、その理解を1つひとつ積み重ねることが生徒の成績アップにつながります。
■理数指導へのこだわり
数理進学予備校イーズでは「数学にセンスはいらない」をモットーに、着実にレベルアップするための手法を伝授します。重要問題を繰り返し解くことによって解法を理解して定着させる ・ 入試問題への実践的なアプローチの仕方を教えるなどのイーズメソッドを通じて、入試問題を解くためのセオリーを身につけることができます。
■使い放題の自習室
授業が無い日でもいつでも使用できる自習室があります。ブースタイプ、オープンなガラス張りタイプ、共有スペースタイプ、様々なタイプがあるので、その時の自分に合った使い方ができます。食事も取れるので、長時間集中して勉強することも可能です。
■いつでも質問できる環境
疑問を残さないことが成績アップの条件であると考え、生徒の質問をいつでも受け付けます(授業外でもOK)。授業や宿題に関するものはもちろん、学校の課題などもどんどん質問してください。
■受講料は月ごと、後払い
受講料は、基本的に月ごと、週のコマ数による設定となっているので、その時必要な講座のみ受講できます。また、後払いなので、月の途中で受講講座を増やしたり減らしたりもできます。志望校や科目選択に臨機応変に変更可能です。
