【料金】
料金は妥当だと思いましたが、塾側の情報量が少なく中学以降は不十分だと思います、【講師】
講師が多く相談しやすい反面、少し上の学習に対応できない人もいた【カリキュラム】
教材はレベルに合った感じで、分かりやすく反面、先のレベルに行きずらい感じ【塾の周りの環境】
自宅から遠く、交通量も多い場所で、駐車スペースがないため送り迎えが大変だったので、他の塾に移動しました【塾内の環境】
建物が古く耐震性や災害時の避難動線に疑問がありましたので、再考して欲しかった【入塾理由】
勉強のコツを掴むのにちょうど良いクラスだと考えて決めました、【定期テスト】
定期テスト対策は特になく、基礎を繰り返し学習する感じでした。【宿題】
宿題量は適正で、消化できる内容量でしたが、提出後の振り返りがあったかはわからない【家庭でのサポート】
持ち帰りのテキスト、不正解の問題は自宅で家族揃って復習していた【良いところや要望】
予定の組み替えがやりやすく、臨機応変に対応してくれ助かりました【その他気づいたこと、感じたこと】
私立中学受験が目標みたいなので、公立だとちょっと合わないかもしれない【総合評価】
中学受験を考えている家庭には向いていると思いますが、そうでない場合は合わないかもしれない
- 投稿時期: 幼児
算数力・思考力を育成!「パズル道場」
「算数」と「考えること」が大好きになる!
小学校低学年から「数」「図形」「思考力」を育成します。公立中高一貫校対策にも有効!
算数パズル問題は全国の中学入試や適性検査で出題されています。
神奈川県内でも市立南高校附属中・県立中等教育をはじめ多数出題!低学年から始める受験対策としても有効です。
【パズル道場で育成できる能力】
(1)条件整理能力
問題に対するねばり強さ、論理的思考力、着眼、推理、分析力、注意力など
(2)図形のセンス
視野拡大、イメージ化能力、空間把握能力
これらの能力を育成することにより、「算数センス」や「問題解決能力」が身につき、さらに「ああでもない、こうでもない」と考えることの楽しさを実感することで主体性と学力向上にも繋がります。
