【料金】
費用は、集団塾に比べるととても高いと思います。
個別塾にしたらまだ安い方だと思います。【講師】
講師の先生方はとても優しく、親身になって教えてくださいます。【カリキュラム】
一人ひとりに合ったカリキュラムですすめてくださり、指導してくださいました。【塾の周りの環境】
地下鉄から徒歩5分ほどのところにあり、立地は良い。コンビニ、スーパーなどもあります。お昼ご飯はスーパーで購入したりすることができます。【塾内の環境】
教室は狭いですが、ふた部屋あり、また一部屋に15人ほどいるかと思います。
みんな静かなので集中できます。【入塾理由】
入塾するにあたり友達もいたし、家から近所だと言うこともあり通いはじめました。はじめは、集団塾でしたが、個別塾に変えた途端せいせきもあがりました【定期テスト】
定期テスト対策ありました。出そうな問題をピックアップしてくださいました【宿題】
宿題の量は多くなく次までにできる量です。復習にもなるようで助かりました。【家庭でのサポート】
家庭では送り迎えをするほどでもなく、サポートはほぼほぼありませんでした。【良いところや要望】
欠席の際、欠席が急であってもきちんと振替を対応してくださいます。【その他気づいたこと、感じたこと】
振替は基本前日までに言わないと無理みたいですが、急であってもきちんと対応してくださいます。【総合評価】
個別塾で、金額的にはかかりますが、とてもいいと思います。個別塾はピンキリですが、個別塾にしたら安いと思います。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
週2 の月謝を取ってるのに
冬季・夏期講習の名目で別に価格がかかるのが納得できない。【講師】
塾長の対応が良かくて話しやすい感じでした。
教えてくれる先生も分かりやすいみたいです【カリキュラム】
苦手科目を克服する為に通ってますが、学校自宅では分かりにくいのが塾に通って分かるようになったようです。【塾の周りの環境】
駅から少し距離はありますが
自宅から近くて人通りも、そこそこあるので
夜間の帰宅も安心出来る場所です。【塾内の環境】
車が多い道沿いですが気になる程ではないので
集中して勉強できてます。【入塾理由】
集団塾だと着いていけないので、個別指導だったらその子に合わせて学べるし仕切りがない学習スペースだったので【良いところや要望】
月の月謝内で学べるといいです。
夏期冬季講習等での別集金は辞めてもらいたい【総合評価】
学習面等には問題はないのですが月謝とは別にお金がかかるのが納得できないです。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
周りの塾に比べても高すぎなく、低すぎなく妥当な金額だと思います。【講師】
わかりやすい先生が多数ですが、質問しづらい時もあるようです【カリキュラム】
細かく分けられているので、わかりやすいかと思います。教材が多いかと思います。【塾の周りの環境】
周りにスーパーもあるし、人通りも多いので夜でも少し安心です。やや交通量が多いところなので注意も必要ですが【塾内の環境】
きちんと整理されていて、悪い印象はないです。雑音などもないようです。【入塾理由】
個別でしっかり見てくれそうなところと、わかりやすいスケジュールが良かった【良いところや要望】
先生の質がバラバラで、当たりはずれがあるようですが優しく丁寧な先生もいるみたいです。【総合評価】
まだ入ってそんなにたってないのでわかりませんが、嫌がることなく塾にいけているので悪くない塾だと思います。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
夏期講習が好きなように組み立てできたので、値段とも相談できる。【講師】
親身になって教えてくれる。
無駄にお金を取ろうとしないところ。【塾の周りの環境】
大通りにあり治安は悪くない。
駅からもそこまで遠くない。
家から近いので気に入っている。
大通りなので人通りもおおい。【塾内の環境】
整理整頓されているのでいいと思う。ただもう少し教室が広かったらなと思う。【入塾理由】
家から近いし、個別の割にはお安くて、先生もいい感じだったので。【良いところや要望】
先生が親身になってくれるのでやる気がでる。
わからない所は丁寧に教えてくれる。【総合評価】
立地、治安、場所、値段、設備の綺麗さ、先生、どれも平均的によかったため。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
近隣の他の塾に比べて、かなり安く設定されている。
入塾金や季節講習の割引等もあり良心的。【講師】
講師は、質問等の話がしやすく
受講していない教科にも臨機応変に対応してくれるので非常に満足。【カリキュラム】
定期テスト対策として、通常授業とは別日の土曜と日曜にそれぞれ4時間ずつ格安料金で受講できる。【塾の周りの環境】
駅から少しだけ離れている住宅街に立地しているので、
大阪市内の割に交通量も比較的少なめで
安心して通学できる。【塾内の環境】
塾内は整理整頓されていて綺麗な状態ではあるが、
ワンフロアで簡易な間仕切りのみなのが少し残念。【良いところや要望】
行けない時の振替が期限無しの数か月後でも可能なので
受講日を無駄にすることがない。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
始めたばかりでまだわからないが、個別指導の中では安い方だと思います。【講師】
個別指導のため、質問の順番待ちや周りの進度をきにしなくて済むのが良い【カリキュラム】
始めたばかりでまだわからないが、本人の希望に沿ったカリキュラムを組んでもらえる【塾の周りの環境】
夜遅くの通塾が心配なため、自宅から近い所で探し、車での送迎もできるか考慮した。【塾内の環境】
講師の方との距離が近く、少し手が止まっていてもすぐに気付いてもらえるのが良い。【良いところや要望】
個人の学力に応じて臨機応変に学習進度を変えて欲しい。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
料金は,それほど高くないのだが,講師の質などを考えて,妥当なのではないかと思っている.【講師】
個別指導なので,講師の質は重要だと思うが,次回の受講が少し先になってしまう時にも宿題がいつも通り出されたり,逆にすぐにまた受講する予定であっても宿題がたくさん出されたり,あまり計画的に指導していないのではないかと感じてしまう.【カリキュラム】
個別指導なので,カリキュラムは自分にあったものになっていると思うが,テストの様子を見ていても点数も悪くないので,それなりにちゃんとしたものだと思っている.【塾の周りの環境】
塾の立地は,何と言っても家からすごく近く,助かっている.というよりは家の近くなので,その塾に決めたというところもある.【塾内の環境】
塾に入ったことはないのだが,子供の話を聞いていると,特に問題があるようには思えばいので,このまま環境を維持していただければと思っている.【良いところや要望】
もう少し,子供一人一人にあったカリキュラムを組めるような生徒管理的なものが充実すればいいと思う.
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
凄い安いとは言えないが、他の塾に比べて高くもなく特に特徴がない感じ。【講師】
論文の対策や弱点教科など分析がなされなかったし、何より個人一人一人の方向性を親身に調べてくれていない。【カリキュラム】
個人の進学目標先にあったカリキュラムを親身に考えてくれない。自分でどんどん先を考えて動ける子供が勝手に進学できて、ダメな子供はダメなままという感じで、塾のおかげ感は無いと思う。【塾の周りの環境】
人通りが多い道路に面していて、ファミリー層の住民が多いエリアなので治安は悪くないと思われる。家からも近かったので立地は良かったてす。【塾内の環境】
一般的な塾の内装は完備されていたのでかもなく不可もなくと感じた。【良いところや要望】
いわゆる、地域に根付いた小中規模の塾という感じで勉強と距離のある子供を勉強を親身にさせると言った目的で通わせるならいいと思うが、レベルアップや個別指導を本格的に望んでいるなら大規模有名進学塾に行かせた方がよい。
- 投稿時期: 小学6年
【料金】
個別指導なのでそれなりの価格だと思われる。【講師】
個別指導なので、講師との相性があると思うが、今まで子どもから問題を聞いてないので、まあいいんだと思う。【カリキュラム】
教材は独自のものを使っているような気がする。カリキュラムは、個別指導なので個人の進み方に合わせてくれているはずです。【塾の周りの環境】
家から近く、非常に通いやすい。暗い道はないし、特に問題はないと思う。【塾内の環境】
子どもからそのような話を聞いたことがないので、特に問題ないんだと思われる。【良いところや要望】
宿題について、次回までの期間と宿題の量が合わないことがたまにあるようだ。【その他気づいたこと、感じたこと】
最近あちこちで見かけるようになったり、CMを見るようになったりしているので、順調に成長している塾なんだと思う。これはきちんと成果を出していないとできないことだと思うので、悪い塾ではないんだろうと感じている。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
個別なので割高ではあるが、まだ良心的。他社が高く設定し過ぎだと想う。
夏休みなどは、コマ数を増やすとかなり高額にはなりそう。【講師】
質問しやすい雰囲気で良いと思います。。
なるべく同じ講師に担当してもらうのがいいかと思うが、必ずしも毎回同じ講師とは限らないようなので、なるべく固定してもらいたい。【カリキュラム】
通いはじめでまだ良くわかりませんが、おおむね本人のレベルにあった教材を渡してくれていると思う。【塾の周りの環境】
家から近く、立地も大きな道路に面していて通いやすい。
周囲も住宅地なので、人通りもあり安心です。【塾内の環境】
決して広いスペースでは無いが、一応自習出来る部屋もある。雑音もなく、集中力が散漫になることはない。【良いところや要望】
希望大学に必ず入れるよう、しっかり導いて欲しい。どんどんやる気を引き出して、細かいところも見て欲しい。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
料金はそれなりの料金だと思います。 成績がもっと上がるようになれば、支払っている金額は妥当と思いますが、まだそれほど上がらないので少し不満です。【講師】
子供のことを考えて教えてくれるから。 時間の調整をしてくれるから。【カリキュラム】
成績に合った内容で授業を進めてくれるので、本人が理解しやすいです。【塾の周りの環境】
駅から5分以内で、国道沿いにあるため、治安はよいと思います。【塾内の環境】
教室は十分な広さがあり、問題ないと思います。 自主スペースは席によって差があると思います。【良いところや要望】
先生が選ぶことができるので、気に入った先生が教えてくれるので、本人もやりやすいと言っています。【その他気づいたこと、感じたこと】
クラブ活動や家の事情で都合がつかない場合は、日程を月1回だけですが、変更してもらえるのがよいと思います。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
他の塾にくらべたら安いと思うけど,他は5教科なので、特別安いとは思わないです【講師】
若い先生で質問がしやすい?みんな優しいので,厳しい先生が、いてもらったら良いかも…。【カリキュラム】
予習&復習や過去問題などたくさんやってほいです
プリントタイプでいろんな問題が欲しい【塾の周りの環境】
家から近くてとても通いやすいが、自転車置き場が歩道のところで危ないような気がする【塾内の環境】
部屋は狭くて、周りと近いみたいです…。少し周りが、気になるみたいですが…。厳しい先生がいたらこの状況でもしまると思う【良いところや要望】
塾長が、ひとりひとりのことを把握してくれている【その他気づいたこと、感じたこと】
スケジュール変更は気軽に変更してくれて良かったです。テスト対策のカリキュラムが、短期間に詰め込みすぎだと思う。
- 投稿時期: 小学2年
【料金】
経済的に余裕がない家庭ではありましたが結果がよかったのでそれぐらいだしても価値はあったかなと、おもいます【講師】
塾長や先生の勉強の教え方がわかりやすくてよかったとおもいます【カリキュラム】
その子にあった勉強のカリキュラムと教材もその子に必要な教材だけ購入でした【塾の周りの環境】
目の前が道路なので危ないといえば危ないですが気をつければ何もないです。自転車はかぎられた台数しかとめれないです【塾内の環境】
目の前が道路なので車の音がうるさいとおもいます。集中できないほどのうるささではないと思います【良いところや要望】
塾長がとても良い人でこちらの要望をしっかりと聞いてくれるかたでした【その他気づいたこと、感じたこと】
総合的に言うと塾長さんが良い人でここでよかったなと思いました。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
個別指導の中では良心的な方だと思うが、やはり取れる教科数は限られてくる。 ただカリキュラムを自分で組める点がとても良いです。【講師】
全体的に 年齢が若い先生が多いようで、息子には合っていたようです。【塾の周りの環境】
家からは少し離れているが、周りの環境は 程良く人通りもあり 夜でも暗すぎない。【塾内の環境】
教室は少し狭く感じました。 また自習室がないのが残念です。 もう少し広ければいいと思う。【良いところや要望】
進路の事で分からない事があれば こちらから聞けば塾長が何でも教えてもらえた点が良かったです。【その他気づいたこと、感じたこと】
進路相談等に応じて下さるのは いつも塾長なのですが、 具体的に苦手の克服等ができているかが不安。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
季節講習がある月は高くなりますが、ない月は安い方だと思います。【講師】
若い先生が多いようで子供はわかりやすいと楽しく通えてるようです。
自ら進んで宿題をするようになりました。【カリキュラム】
入ったばかりでわかりませんが、子供に合わせて進めてくれるようです。【塾の周りの環境】
明るく人通りが多い場所なので問題ありません。
自転車をとめる場所もあります。【塾内の環境】
教室は広くないようですが、仕切られており勉強に集中できそうです。【良いところや要望】
子供が楽しく通ってくれてるので、このまま成績が上がってくれるのを期待しています。
- 投稿時期: 小学4年
【講師】
わからない点は丁寧に教えてくれる。話しやすい雰囲気で良いと思う。悪い点は今のところありません。【カリキュラム】
国語ワークについて、漢字の読み書きの比率が、読みの方が多く、書きが物足りないように思う。【塾内の環境】
教室が狭く、机も共用なので、生徒3人だと1人あたりのスペースが窮屈で使いづらい。塾前の駐輪スペースが混雑していて停めにくい。【その他気づいたこと、感じたこと】
定期テスト対策はまだ受講していないので判断できないが、成績アップの保証を宣伝しているので、それなりの効果を期待したい。
- 投稿時期: 中学1年
【講師】
先生に対して生徒が3人体制で学習出来るのが、良いと思います。
違う科目を持って行っても、先生が教えてくれるのが良い【カリキュラム】
オーダーメイドカリキュラムの為、苦手な科目の学習の強化が出来る所です【塾内の環境】
教室内が、狭いです。机と机の間隔が、もう少し開けてほしい。塾前の自転車置き場が狭いです。
塾生が多いときは、塾前の歩道が狭くなります。【その他気づいたこと、感じたこと】
全体的に、個々に合わせた、学習の進行なので、無理なく、勉強を進めて行けるところが、安心です。
- 投稿時期: 中学1年
【講師】
丁寧に指導してくれるとのこと。
一人が問題を解いているとあいだに説明があるなどで、効率を図っているようです。【カリキュラム】
臨機応変に弱い教科にも対応してくれるとのこと。また、当日いけない時にも変化がきくなど、大変融通がきくこと。【塾内の環境】
自習している生徒と指導してもらっている場所が近すぎなのは気になりました。【その他気づいたこと、感じたこと】
全体を通し、子供も気にいっており、場所もちかいので、通いやすい。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
仕方ないんだろうが、私立高校程度の学費が必要なのは厳しいです。【講師】
可もなく不可もなし。子どもが機嫌よく通っていたから安心していた。【カリキュラム】
ごくごく普通な塾だと思う。特に目玉となるものもなし。不安はなし【塾の周りの環境】
自転車で通っても何も問題ないので、こちらもごくごく普通な環境【塾内の環境】
友達もライバルよりも、良い雰囲気で楽しんでいたようなのて、普通です。
- 投稿時期: 小学6年
【講師】
説明が分かりやすい講師の方と、そうでない講師の方がそれぞれいる。【カリキュラム】
基礎を見直すことができたのは良かった。
今のところ特に悪い点はない。【塾内の環境】
質問しやすい雰囲気が良いと思う。
授業中、授業と関係ない話をする生徒がいるのは良くないと思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
ぴりぴりした雰囲気がなく、自分のペースで進めることができ、通いやすい塾だと思う。
- 投稿時期: 中学1年
【講師】
まだ一回しか行っていなく、初回はテストだったのでわからないですが、体験の時は息子がわかりやすかったと言っていた。【カリキュラム】
初めての習い事だったので、カリキュラムは塾の方にお任せさました。【塾内の環境】
少し狭い印象でしたが、集中して勉強出来るのだろうと思いました。
- 投稿時期: 小学6年
【講師】
子供本人が授業の教え方が分かりやすいとの事です。悪いところはまだなし。【塾内の環境】
教室が狭い。防音加工それほどされていないので、授業が始まるとうるさく思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
塾そのものは、ふつうだと思います。値段をもっと安くして欲しい。
- 投稿時期: 中学3年