学習塾(集団指導)
7歳 〜 15歳

馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の評判・口コミ

馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他塾に比べると少し良心的だと思う。夏期講習などは高くなるが、どこも一緒だと思う。

    【講師】
    テストなどが悪いときちんと報告をしてくれる。塾での様子も詳しく教えてくれるので有難い。塾長とはとても話しやすく、信頼している。腹を割って話せるのが、1番気に入っているところ。

    【カリキュラム】
    子供からは悪い話を聞かないので、その点は任せている。教材を合わせたいなら、個別がいいと思う。

    【塾の周りの環境】
    車での送迎がしやすいが、自転車ではキツイ坂道があるので、通いにくい。駅まで遠いが子供なら問題なく歩ける距離。

    【塾内の環境】
    自習室はいっぱいになることもあるようだが、はかどるらしく、よく利用している。教室や建物内は清潔感があると思う。

    【入塾理由】
    高校受験に力を入れているから。塾長が面倒見が良さそうだから。

    【定期テスト】
    定期テスト対策はしてくれる。時間割が通常授業ではなく、特別授業になるのでそれは有難い。

    【宿題】
    量は多くないと思う。宿題をやらないと怒られるようなので、ちゃんとやっているように思う。難易度高い問題は、どうしているのか知らない。

    【家庭でのサポート】
    塾の送り迎えは毎度やっている。進路説明会などは、全部参加するようにしている。先生の説明がとても分かりやすい。

    【良いところや要望】
    電話で聞きたいことを尋ねると時間を割いてくれ、丁寧な説明を納得するまでしてくれる。とても気楽に電話できるのがよい。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    選択科目の国語の先生が毎回違うらしく、同じ先生に固定してほしい。こないだ伝えてみたところ。

    【総合評価】
    データがしっかりしており、情報が多いので、大手塾の良さだと思う。頼りにさせてもらっているが、ちゃんと答えてくれているので感謝している。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    毎月の授業料は妥当だとおもいます。講習会や特別授業の費用が高い。

    【講師】
    やる気のある生徒にはとことん寄り添ってくださいます。また、時に厳しく、生徒の志望校合格までご指導いただけたと思います。

    【カリキュラム】
    公立高校合格のため特別授業に無料で授業をしていただきました。

    【塾の周りの環境】
    通塾のためのバスが走っているため助かりました。使っていませんが電車の駅も徒歩圏内です。無料の駐輪場や近くにコインパーキングはあります。

    【塾内の環境】
    教室は白を基調とし、清潔感と落ち着いた勉強に集中できそうな環境です。

    【入塾理由】
    通塾用のバスが有ったため。
    カリュキュラムがしっかりとしていそうだったから。

    【定期テスト】
    定期テスト対策は有りました。公立高校の受験には内申点が影響することもあり、とても助かりました。

    【宿題】
    宿題の量は普通くらいですが、自主勉強は尽きることがありません。

    【家庭でのサポート】
    バスが有りましたが、夕食を食べてから通塾したいのと、少しでも早く帰って来れるよう車で送迎をしていました。

    【良いところや要望】
    専用アプリで問合せが出来、直ぐにお返事をいただけました。水筒を持たせるのを忘れたことがあり、塾で飲み物を買えるような販売機が有ればいいなぁとおもいました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    大きな塾なので講師の異動があり、講師が異動されると授業がわかりにくくなったりすることが懸念される。

    【総合評価】
    高校受験のデータを集めておられるため大変参考になるアドバイスをいただけます。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    馬渕専用のテキストなどが多くそれのせいで高くなっているとは思いました。団体個人で変わってくるかなとも思います

    【講師】
    親身になって教えて下さり、点数が悪くて落ち込んでいても励ましてくれるような先生ばかりだったようです!

    【カリキュラム】
    進み方が早く学校の予習を完璧にできる所はすごいと思いました!だけど早すぎるせいでついていけないこともあります。

    【塾の周りの環境】
    交通も便利でとても良かったです。バスや地下鉄などもすぐ近くで通いやすくなっていると思います。また、駐輪場などもあるし周りに塾も多かったです。

    【塾内の環境】
    綺麗で雑音は無いのですが真っ白なので集中しにくい人もいるみたいです。

    【入塾理由】
    周りにも勧められて以前から知っていたので良いのかなと思いましたそれで入塾を決めました。

    【良いところや要望】
    先生が丁寧で親身になって教えて下さり成績アップに繋がるところがいいところだと思います。

    【総合評価】
    先生も丁寧ですごく良かったです!宿題が多すぎるのが玉に瑕かも!

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    教科書代やその他にかかるお金もあり多く感じたが、必要経費だと思えば大丈夫だった。

    【講師】
    親身に相談に乗ってくれるため、悩みや不安があればすぐに相談することが出来た。

    【カリキュラム】
    学校に比べて進むのが早かったため、ついていけなくなったらなかなか大変。

    【塾の周りの環境】
    家が近く通いやすかった。また送迎バスも出てるため遠くでも通うことが出来る。京都市は校舎が多く自分の家の近くの場所に通うことが出来る。

    【塾内の環境】
    自主室があり静かであるため、勉強をしたい時にしたいだけできる。

    【入塾理由】
    駅や街中で広告等で見た時に実績があり、信頼できると思ったから。

    【良いところや要望】
    面談があり相談ができるため、悩みや不安があればすぐに相談することが出来る

    【総合評価】
    環境や先生は良いがろ子ども自身にやる気がなければなかなかに大変だと思う。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は周辺の塾に比べたら少しだけ良心的だが、夏期、春期、冬期講習は必須のため月々の月謝に上乗せされるので、それは負担になる。また新年度の四月は教材費等、一年分の支払いがあるので用意する必要がある。

    【講師】
    子供は楽しくわかりやすいと言っている。ついていくため、家でのしっかりとした学習が欠かせないので、塾での不明点や不安な点は母が教えているためマイナス1点。ついていけないと、しんどい。

    【カリキュラム】
    中学に入学するとすごく楽だろうな、と思う内容。しっかりと解き方や考え方を身につけていたら、とても良いと思う。テキストは難しい。

    【塾の周りの環境】
    静かで、環境がよい。
    塾のスクールバスがあるので、とても便利で有難い。
    スクールバスがない時も、周辺に駐車場も多く、車で送り迎えするのがスムーズ。

    【塾内の環境】
    清潔感がある。自習室はまだ利用していないのでわからないが、全体的に整理整頓はされているイメージ。

    【良いところや要望】
    毎回ある小テストで100点を取ると連絡をくれるので、子供を褒めることができモチベーションをあげることに繋げらる。夜遅く電話してしまった時も丁寧に対応してくれる。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    落ちこぼれてしまうと、本人が積極的に先生にアプローチしないとほったらかしになってしまうので、家で、理解度と進捗状況の確認が欠かせないのが、仕事している母としてはやや負担。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    小学生の間は良心的かと思います。
    受講教科に関しても、お子様が慣れるまでは一教科受講でも構いませんよと言われたので、安心して始められました。慣れてきた頃には教科を増やしていきたいと検討中です。

    【講師】
    講習内容が間違っていた日に、すぐに謝罪の電話がかかってきました。
    誠心誠意対応してくださっていると感じました。

    【カリキュラム】
    百マス計算というテキストは意欲的に取り組んでいる様に思います。

    【塾の周りの環境】
    スクールバスのルートが自宅の近くになっており、遅くなっても安心して通わせられます。

    【塾内の環境】
    周辺には私立学校、公共スポーツ施設、地下鉄の駅があり、治安も良く良い環境だと思います。

    【良いところや要望】
    まだ通い初めて間もないのですが、一コマの時間が長いにも関わらず、
    学校よりも分かりやすく教わっているようで集中して受けているようです。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    入会金・春期講習及び4月授業料は無料だったので大変ありがたいです。

    【講師】
    未だ中1ですが、日々の授業の中で高校受験に対する姿勢や心得等のワンポイントアドバイスを頂けて有難いです。

    【カリキュラム】
    通常授業は英語、数学、国語の3教科受講ですが、季節講習は3教科受講が認められず国語に理解が抱き合わせとなり4教科学習となります。少し不親切なシステムです。

    【塾内の環境】
    教室内は綺麗でイスもクッション性があり長時間座っても疲れず集中できる!と本人が言っていました。ただ、トイレは臭いが気になるとのこと。

    【良いところや要望】
    テスト対策をしっかりと実施して頂けるのが大変ありがたいです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    口座振替システムの反映が馬渕メールとコミルが連携出来ていないとのこと。誤解を招きやすいと思います。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    適正な料金だと思う。
    長期休暇の講習も日数が短いからか良心的

    【カリキュラム】
    宿題を授業中にやる時間があると聞いて驚いた。
    他の兄弟が中学受験コースに通っていた時は毎日大量の宿題に追われていたが、高校受験コースに通っている子は家で勉強をしている姿をほとんど見ない

    【塾の周りの環境】
    バスが出るのがありがたい
    繁華街から離れているため遊んで帰ることもない

    【塾内の環境】
    比較的新しいのできれいではあると思う

    【良いところや要望】
    とにかく定期的に面談をしてほしい
    ないので、進路の相談もできない

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    どこの塾もそうだと思うが、大手は優秀な生徒は高い質の指導が受けられるが、そうでない生徒はずっと成績も大して伸びずあまり熱心な指導は受けられないと思う

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    最初の請求で年間の教材費を請求されるので高額になる。都度請求でよいのでは。

    【講師】
    まだ通い始めて1か月たっていないのでよくわからないが、模擬事業を受けた印象では、わかりやすかった

    【カリキュラム】
    入室時に、年間の教材費を払う必要があるが、教材が多く費用が高かった。

    【塾の周りの環境】
    家から自転車で行ける距離にあるので特に交通の便は気にしていない。

    【塾内の環境】
    自習室あると聞いているので集中できると思う。まだ使用していない。

    【良いところや要望】
    講師を生徒が評価するシステムがあり日々講師の方がしっかりと授業をやらないといけないようになっているところがよい。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    他の塾と比べると、圧倒的に安い。
    講習代も通常授業と変わらないので、かなり良かった。
    料金の安さは塾が開いていない時間が長いことや、常駐の先生の少なさに反映されている。

    【講師】
    校舎に常駐の先生が少ないが、受験で大切になってくる英語と数学の先生のどちらかが必ずいらっしゃったところが良かった。質問対応がしっかりしている。
    担任制であり、1人1人をよく見てくれている。

    【カリキュラム】
    毎回の授業のカリキュラムが決まっており、どの校舎にいても同じペースで勉強を進めることができる。
    小テストは毎回必ずあり、点数を言わされるが、刺激になりとても良かったと思う。
    また、宿題は先生によって進める範囲が異なり、宿題が少ない先生が生徒からは好まれるが、たくさんの人が通っているため、入試で類題が出た時に対応できるよう全ての問題を解いた方が良い。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しているので暗くなってからも安全に帰ることができる。寄り道するような場所がないのでまっすぐ家に帰ることができる。

    【塾内の環境】
    自習室が静かでとてもよい。
    テスト前や受験前は毎日自習室がいっぱいになるが、空き教室を開けてくれるため問題はない。
    毎日先生が掃除をして、机はアルコール消毒がされているため、衛生的な心配は必要がない。

  • 投稿時期: 中学3年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    まだ、小学生での高校受験コースなので、厳しさもさほど感じません。強制的な面も少ないため、希望日だけの受講が可能といった点では、助かります。料金的には高いとはかんじません

    【講師】
    子供は楽しんで通っているようですが、テストの結果を見ると、身についているのかどうかは???本人の問題かと思いますが、これからの子供の向き合い方を見守りたいと思います

    【カリキュラム】
    集団受講という点でのメリット、デメリットがあると思います。成績順の席順は、やる気を起こさせますが、集団ゆえ、また、子供の性格上、分からないところを、そのまま・・・というのも現状かと思います。積極的な子は、質問などをしているようです

    【塾の周りの環境】
    自宅から近い事、先生が、見送りに出てくれるなど、立地的にも交通の便も良く、治安も悪くありません

    【塾内の環境】
    先生が、いらっしゃるときは、静かなようですが、退出時はうるさいようで、集中できないようです

    【良いところや要望】
    あまり積極的でないお子様には、親としての欲目かもしれませんが、少しお声がけ頂けると助かります

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    同じ科目の授業でも、先生により子供が感じるイメージは違うようでしたまだ小学生ですので、まずは興味を持つ事が重要かと・・・

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    ごく通常の料金体系だと思われる。安くはないが、飛び抜けて高い印象でもなかった。

    【講師】
    塾長が生徒一人一人の顔が見えていないマスプロ教育である。生徒の意向が反映されづらい雰囲気があった。

    【カリキュラム】
    分からない箇所を講師に訊いて納得するまで理解するためのシステムが十分に整っていない環境で、端的には塾長の考え方なのか、生徒一人一人の希望を汲み取る努力が欠けていた。

    【塾の周りの環境】
    住宅地にあるため、閑静な環境とであり、通学に対する不安感はなかった。通学バスも巡回していた。

    【塾内の環境】
    教室の雰囲気はごく普通で、手狭であるとか設備が古いなどのネガティブ要素はなかった。教室自体が新しい。

    【良いところや要望】
    正直あまり良い印象が持てずじまいだったので、最終的には家庭教師による個人指導に切り替えた。マット生徒一人一人の個性を理解して、適切な対応をして欲しかった。当時の塾長が良くなかったと思っている。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    指導方針について要望を伝えたが改善する様子が見られなかった。不適切な指導状況に対する振込済みの授業料を返金して貰うために交渉する必要があったので、最後まで良い印象ではなかった。結果的にこの塾では学力が伸びなかった。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は平均的だと思う。希望教科等の設定、教材費もそれ相当?入所前に体験授業や退所してからのサポートもあった。

    【講師】
    得意とした教科を中心に本人が納得いくまで指導して頂き、他の教科に対しても的確に指導して頂き、保護者との面談もよく行ってもらいました。

    【カリキュラム】
    希望校の偏差値のレベルや対策についての授業や受検前の講習会も必然的に行われ充実したと思う。教材等はそれなり。受検に対して各個人それぞれに合わしたメンタル等の対策ももう少し考えて頂く方が良いと思う。

    【塾の周りの環境】
    送迎バスの用意などの対応は良かったが、時間によって利用出来ない事もあった。距離としては遠くはないがしばしば保護者が送迎した事があった。周りの環境は静かで集中出来る所だと思う。

    【塾内の環境】
    学年、教科によってそれぞれ部屋に区切られ、雑音等はほぼ無かった様に思う。

    【良いところや要望】
    体験授業、講習会、先生方の対応等、総合的に本人も満足したと思う。あえて言うなら保護者に対しての連絡の食い違いが数回あったので対処した方が良いと思う。改善されていれば良いが。

  • 投稿時期: 中学3年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    教材費や設備費が少し高めです。授業料は受講する授業の数によって決まります。授業料自体は妥当な金額だと思います。

    【講師】
    馬渕の先生方はみんな優秀で教え方も上手だと追います。授業のレベルも高くてついていくのが大変ですが、そういう環境に身を置くことで確実に子どもにとってはプラスになってると思います。

    【カリキュラム】
    季節講習も授業の一環としてやるのて、そんなに特別感もなく、子どもたちもすんなりと学習に入っていけていると思います。定期テスト前は対策授業になるし、休日も自習室を開放してくれます。

    【塾の周りの環境】
    無料で乗れる通塾バスがあってとても便利です。駅にも近く周辺の治安もいいです。

    【塾内の環境】
    塾内の設備も新しくて、勉強する環境はとてもいいと思います。受付の人の対応もとてもいいです。

    【良いところや要望】
    定期テスト前は、自習室を利用するように塾の方からも声掛けをしてくれるので、子どもの意識も自然と高くなります。まわりがみんなやっているので、勉強しやすいそうです。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    そこそこイイお値段なので、特に安いということはないですが、相場なのかなぁと思います

    【講師】
    校長先生とはお話したことありますが、他の先生とは直接会う機会がないので、どんな先生にどのように教わっているのか不明です。

    【カリキュラム】
    通常だと授業があるはずの日が補講日になっていたり休校日になっていたりするので、お月謝がもったいなく感じたりします。

    【塾の周りの環境】
    歩いて行ける距離ではないので、駐車場がないのが不便です。治安等は特に問題なしです。

    【塾内の環境】
    自習室がいっぱいの時もあるみたいですが、他の部屋で勉強させてもらえるようなので問題なしです。

    【良いところや要望】
    授業の様子を見学でかる機会を作ってほしいです。授業の当日に持ち物の連絡をされるのは遅いので、せめて前日までにお願いしたいものです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    公開テストの日も、スクールバスがあると送り迎えしなくていいのですごく助かります。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他の塾と比べても高すぎず、送迎バスが無料というところもありがたかったです。

    【講師】
    成績に関して細々と報告の電話をくれる。質問に行くと丁寧に教えてくれる。

    【カリキュラム】
    受験と定期テスト対策は教材が異なり、工夫されていると思った。工夫された教材で、塾だけ確実にやればいいと思う。

    【塾の周りの環境】
    基本的には送迎バスがあるのでそれを利用するが、休日のテストなどでバスがない時も地下鉄の駅から近いので便利。

    【塾内の環境】
    自習室がとても気に入ってよく通っていた。冷暖房があり、夏休みなどはクーラーのない自分の部屋で勉強するより快適と言っていた。

    【良いところや要望】
    定期テスト対策を学校ごとにクラスを分けて授業があるところがとても良かったです。また過去問ももらえたりしました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾の中に食事をするところがなかったり、夏に虫がたくさんいるところが不満と本人は言っていました。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    3年生だけでしかわかりませんが、良心的でした。夏期講習などは別料金ですが、それもお手頃だと思います。

    【講師】
    子供が厳しい時もあるけど優しいと言っていました。嫌がる事なく1年通いました。

    【カリキュラム】
    夏期講習や冬季講習もしっかりやってもらえました。毎回ある百ます計算が、目に見えて早くなって自信につながったようです。

    【塾の周りの環境】
    地下鉄も近く、前にコインパーキングもあり、送迎はしやすかった。北山通りに面しているので、程よく人通りがある。

    【塾内の環境】
    広々とした事務所で清潔感もありました。

    【良いところや要望】
    四年生になる前に進級テストがあり、そこで点数が悪いと強制的に退塾です。その説明を最初にもう少し教えておいて欲しいです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    3年生はバスに乗るのに条件が多かった気がしますが、もう少し柔軟に対応してもらえれば利用したかったです。

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    内容と講座、送迎バス等を見ると適正?希望校に合格出来なければ割り引く位のサービスがあってもいいかも。

    【講師】
    授業内容や講師の先生方の対応は良かった。と本人談。しかし、教室の連絡内容や通達が出来て無い事が数回あったのは残念。

    【カリキュラム】
    授業内容は進学希望校に適した指導で、テスト内容も良かった。教材は平均的だと思う。カリキュラムも充実していたと思う。ただ希望校以外の学校の内容も、メンタル向上の方法も勧めて欲しかった。

    【塾の周りの環境】
    立地的には静かで集中出来る環境。送迎バスも出ていたが、細かく頻ぱんではなかった。

    【塾内の環境】
    校外に店も少なく営業雑音が無いが、前が大通りのため、車の往来が多く交通ノイズがある。夜間下校の時暗い場所が多いので女性には不安?

    【良いところや要望】
    講師も授業内容も良かったが、メンタル面の取り組みと連絡不履行がなければなおよい。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    よくテキストを買わされましたので割高かなあと思いましたが、そんなもんかなあと思っていました。

    【講師】
    丁寧に教えてくださいました。休んだ授業は映像授業を見ることが出来た。

    【カリキュラム】
    教材はオリジナルでこれをしっかりやっていれば高校受験は大丈夫と豪語していました。

    【塾の周りの環境】
    うちから歩くと1分以内に着くので安心だし、授業が、始まる時間にうちを出ても間に合う。

    【塾内の環境】
    教室は綺麗で、明るかったです。クラスの人数もちょうどいいくらいでした。

    【良いところや要望】
    定期的に模試を、受けて実力についてチェックしてもらえて、志望校についても独自の分析データに基づきアドバイスをもらったので、転校してきてこちらの学校事情を知らなかったけど、的確に把握出来ました。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾は分からないので比べてはいないが、テキスト代やテスト代など別料金て、高いと感じる

    【講師】
    先生が親身になり、テスト前対策等に関してもしっかりとしていただける。

    【カリキュラム】
    テスト前のチェックや出題の傾向、過去問題等々より塾独自の問題を作ったり、解説してくれたりと自分だけではできないことにも手掛けてくれる

    【塾の周りの環境】
    家から自転車で行けるところにあり、また人通りも多く、便利な場所

    【塾内の環境】
    自習室もあり、時間ないであれば先生もいるので、質問しやすい雰囲気にある。

    【良いところや要望】
    親にも近況報告があり、本人の意欲も上手く高めてくれるのでよい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    テスト前は毎日開校しており、特別にテスト対策してくれ、たすかる。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    金額は他の塾と変わりませんが、現在の松ヶ崎校は説明が少ないため、支払う金額が適正か判断できない

    【講師】
    細かな指導がなく、宿題などよく言えば自主性に任されている

    【カリキュラム】
    馬渕共通のテキストのため、十分な質と量が提供されている。すべて理解していれば、上位の成績が取れるだけの教材である

    【塾の周りの環境】
    送り迎えは自家用車のため、乗り降りのスベースがなく、路駐が並ぶのが問題である。

    【塾内の環境】
    他の学年は問題があるみたいですが、該当クラスは落ち着いて授業が行われています。

    【良いところや要望】
    保護者への連絡が不十分で行われていることがわからなかった。しかし、塾長が変わったので変わるかも?

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    入塾費用は無料で夏期講習費用は半額になりました。
    秋期特訓やテキスト代テスト代など追記料金は多いです。

    【講師】
    どの先生方も授業が分かりやすいだけでなくユーモアもあり授業が楽しい。

    【カリキュラム】
    量はとても多くて全部やり切れるのか心配。徹底したカリキュラムでやる気は上がっています。

    【塾の周りの環境】
    静かな環境ですが大通りに面していて地下鉄の駅も近くて便利。

    【塾内の環境】
    窓も多くとても明るく清潔でコロナ対策もされている。
    自習室も使えて勉強に集中出来る。

    【良いところや要望】
    進路説明会や保護者向けメールなど保護者にも分かりやすく安心出来る。

  • 投稿時期: 中学3年
馬渕教室(高校受験) 松ヶ崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は少し高いように感じられます。定期テストとかもあってなんだかんだで結構な金額になる

    【講師】
    ウェブでの予習復習などや居残りでの諸テストなど熱心に指導してくれている。

    【カリキュラム】
    学校の予習ができているようで学校の勉強に遅れずについていけるので良い

    【塾の周りの環境】
    静かな立地にあるので良いが、塾の帰りが暗い道で人通りが多くないので心配

    【塾内の環境】
    自習室があって良い。学校の試験前にも自由に利用出来る。静かに勉強できる

    【良いところや要望】
    高校入試の新栄お指導を中学2年の段階から進めてくれると良い。環境がいい

  • 投稿時期: 中学1年

馬渕教室(高校受験)すべての口コミ

  • 【料金】
    料金は高めだと思います。とはいえ、受験年となるとほとんど毎日授業があり、春、夏、秋、冬、に講習があり、子供は非常に勉強していました。
    それだけの授業をしているので仕方ないとは思いますが、講習は必須なので、塾代もそれなりの覚悟がないと用意できないと思いました。

    【講師】
    先生方は定期的に学力テストのようなものがあるようで、一定以上の学力水準を先生方も保っていないといけないようでした。
    子供が質問したくとも、同じ塾の子供たちは熱心なようでなかなか先生に質問できなかったようで、それだけやる気にさせるのもすごいなと思いました。

    【カリキュラム】
    定期テストになると、各中学別に分かれて授業をしてくれたり、5教科だけを受講していましたが、各学校の過去問をコピーしていて、4教科は特に毎年同じような設問の教科もあり、副教科の点数アップにも繋がっていたようです。

    【塾の周りの環境】
    最寄駅からも徒歩5分もかからず、駅前なのでひと通りも多く、近くに交番もあり、専用のバスもあったので便は良かったと思います。

    【塾内の環境】
    塾の人気が高まっていたのか、生徒数が多く、教室いっぱいに生徒はいたようです。
    自習室もなるべく確保しようとしてくれているようでした。

    【入塾理由】
    家から近く通いやすいことと、同じ中学の子がたくさん通っていたこと。先生の授業も子供たちに興味を持たせるよう工夫されているとおもったことと、何より子供がここがいいと言ったので。

    【定期テスト】
    定期テスト前になると中学校別に分かれて授業を行っていたので、テスト対策もできたようです。テスト前になるとそうでなくても、みんな率先して自習室に来て勉強を頑張っていたようで、そのような風潮がしっかりと作られていたのが良いと思いました。

    【宿題】
    難易度はどうかわかりませんが、簡単ではなかったようです。宿題もしっかりと出ていたようで、ずっと勉強していた記憶があります。

    【良いところや要望】
    資源の節約のためか連絡が専用のアプリからなのですが、英検などの特別な講習を受講するかどうかのアンケートと夏期講習、秋季講習など受講が原則必須のアンケートが一緒に送られてくるので、どれを受講する、で返事すれば良いかわかりにくかったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    とにかく猛烈に勉強させるなぁと思いました。子供が自分から頑張っていましたが、力不足で第一志望に受からなかったのが残念でしたが、こんなに頑張れるのか、と関心しましたので良かったかなと思います。

    【総合評価】
    とにかく上を目指す子供には良いと思います。成績ごとにクラス替えもあって、さらにクラス別の中でも成績が良い子が1番後ろから前へと並んでいるので、自分の実力が顕著になるので、そういうのが苦手な子、塾代、特に中3になってから通わせるのは難しいと思います。

  • 投稿時期: 中学1年
  • 【料金】
    費用について、金額的には高いと感じるが、娘の勉強に対する姿勢や、競争により負けん気が強くなった事、成績が向上した事を考えると、コストパフォーマンスとしては投資以上のリターンはある。また、上位クラスでは、料金は一緒でも授業コマ数は下位クラスより多いので、娘にとっては大変だが、お得感はある。

    【講師】
    親として、学生のバイト講師が多い環境は嫌いであり、プロ講師が多い塾を希望している。馬渕はそれに合致しており、娘との相性は個々あるものの、概ね満足している。質問補講日など、普段ゆっくり聞けない質問を講師に聞ける機会があり、ほぼ解を得てくるので、有用である。

    【カリキュラム】
    中学2年時迄に、中学3年迄のカリキュラムを修了させ、3年時には受験に特化した内容となる。スピードが早く娘には大変だが、より応用力が身につくカリキュラムを受験時に行ってくれる為、様々な特徴のある問題を出す高校も選択肢としていれることが出来そうだ。

    【塾の周りの環境】
    移転により、駅前の明るい場所から、少し位道沿いになった。大通りではあるが、夜は少し心配になる。駅前の拡幅工事の影響なので仕方ないと考えている。

    【塾内の環境】
    受付も含め対応は良い。駅前の拡幅工事のため、一時移転だと思うが建物は古く狭くなった様子。それでも、大きな不便はなく通っている

    【入塾理由】
    本人の希望があり、競争環境に身を置きたい事、学校での学業優秀な友人が通っており、それに刺激を受けたとの事。親としても、近隣では進学教室として実績が高く、競争環境を醸成している点も評価し通わせる事にした。

    【定期テスト】
    長く地元にある塾なので、試験対策の授業はかなり要点を絞って、的確な内容のようだ。それ程、試験対策の授業時間は設けられて無いが、学校の試験成績は十分な結果を得られている。

    【宿題】
    予習、宿題はあるが、宿題は大項目で2つ位、数ページ程度。予習も動画で10分程度の物が多くさほど多く感じない。難易度はそれ程難しくなく、灘中のようにお手上げレベルでなく、親が教えれるレベルである。

    【家庭でのサポート】
    定期的な懇談会には参加するが、その程度。
    自身でやっている。

    【良いところや要望】
    良い点何よりも娘がやる気になって通っており、成績も向上した点である。我々は干渉せず見守っている。悪い点拡幅工事の影響で暗い場所に移転したこと

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    そもそも、親が口を出す事ではなく、本人が満足している、成績も問題ない為何も言うことはない。

    【総合評価】
    とにかく、本人が楽しく通い学力が向上している為、娘にとっては適した塾であると言える。
    悪い点を敢えて言うのならば、塾の実績の為と判るが、最難関校の受験を勧めてくる。本人は、偏差値以外の価値観もあり、その点は嫌がっている。

  • 投稿時期: 小学6年
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

左京区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

馬渕教室(高校受験)の周辺の教室

近くの教室情報

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外