【料金】
ほかの塾がどの程度の金額か、相場がわからないので何とも言えないです。【講師】
個別指導だったので、先生によって当たり外れがあると思います。【カリキュラム】
こちらも先生によって異なるので、、当たり外れがあると思います。【塾の周りの環境】
駐車場が1台分しかないので迎えに行った時に空いていないと路上駐車して待つことになり、交通の邪魔になる。【塾内の環境】
高校の目の前にあるので塾の時間が下校時間に重なった場合は多少騒がしいことがあった。【入塾理由】
長男が同じように中学受験をしており、その際に指導してもらった実績があったので、次男も指導してもらうことにしました。【定期テスト】
志望校の過去問題や出題傾向を考慮して課題を出してくれたり、個別対応はいいと思います。【宿題】
できるようならここまでと言う感じで、自分のペースに合わせて調整できた。【家庭でのサポート】
送り迎えをしましたが、その他は特にやることはありませんでした。【良いところや要望】
駐車場がないに等しいので、近隣に駐車場を借りる等をして欲しいと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
スケジュール調整できますが、できればインターネットでできるようになればと思います。【総合評価】
子供のレベルに合わせて柔軟に指導して貰えるのがメリットだと思います。
- 投稿時期: 小学5年
プロ講師による個別指導
◎エール学院の魅力
★《質が違う》完全プロ講師による個別指導。
★《オーダーメイド》生徒の学力、理解度、志望校などに合わせて授業。
★《全科目・全レベル》教科書理解から受験対策まで、全科目・全レベル対応。
★《講師固定》毎回、同じ講師が授業を担当。
★《週1回から》1科目・週1回から受講できる。
★《駅近く》全校舎が駅から徒歩5分圏内。自転車通学も。
★《地元の塾》当塾は、三島市に本部を置く、地元の塾です。地域に根ざした教育を行っています。
◎平均指導経験15年の講師陣
当塾講師の平均指導年数は、15年です。
塾の厳しい環境で、長年鍛え抜かれた、実力派講師が集まっています。
だから、【授業の質】が違います。
(1)《『解る』に繋がる》シンプルに説明する技術
説明に時間をかけた方が、《丁寧》だと思っていませんか?
実は、当塾講師が、大切にするのが、《シンプルな説明》です。
説明が短い方が、理解すべきことも、暗記すべきことも少なくなりますよね。
何より、最後まで集中して、先生の話を聞くことが出来ます。
難しい単元でも、シンプルに、簡単に説明してしまうのが、プロの技術です。
(2)《生徒に合わせる》指導の幅
誰にでも分かりやすい説明、というのは存在しません。
食べ物に好き嫌いがあるように、説明にも、生徒によって好き嫌いがあるのです。
講師は、そんな生徒の好き嫌いを感じ取り、生徒によって、説明の方法を変えています。
同じ単元を説明するときも、様々なアプローチから説明できる「指導の幅」こそが、個別指導講師に求められる技術であり、プロならではの技術でもあります。
(3)《時期に合った指導》教科書理解から受験まで
一人ひとりの講師が、確かな技術と知識を持っているからこそ、教科書理解から受験対策まで、完全対応することが出来ます。
目的に合わせて塾を変える必要は無く、小学校から高校(卒生・社会人も)まで、長く通塾することができます。
