【料金】
料金は個別よりは安いけど、大手なので高いと思う。
講習も別途払うのでかなりな金額になった。【講師】
凄くわかりやすい先生と特に成績も上がらないくらい高校の先生とかと変わらない先生といたので、ピンキリだと思う。優秀な先生は本当に成績上がったので、通って悪くなることはない。【カリキュラム】
季節講習は有能な先生達なので、かなり学力はついたと思う。テキストはとてもわかりやすいと子供は言っていた。【塾の周りの環境】
駅からすぐなのでとても通いやすかった。飲食店もまわりにあるので何も困ることはなかった。
ビルもきれいで明るく雰囲気は良かったと思う。【塾内の環境】
音漏れがほぼなく、勉強に集中しやすいと言っていた。教室も広いので自習室もあり色々利用しやすかった。【入塾理由】
苦手科目を上げたいのと、合格実績が高かったからと、家から通いやすいから。【定期テスト】
現役でなく浪人なので、テスト対策は関係ないので、わからない。【宿題】
みっちり授業かあるので、宿題という形よりは予習復習をやるという形だった。【家庭でのサポート】
浪人生なので、特に親がするといいうことはなかった。面談で話すくらいだった。【良いところや要望】
共通テスト対策はとても役に立ち成果もすごくあったけと、2次対策が少し弱いと感じた。もう少しそっちに力を入れてほしかった。【その他気づいたこと、感じたこと】
共通テストの点を上げるという目的ならいいけど、正直子供は2次対策を強めたかったので、そこは個別のほうが良かっかもと思っている。【総合評価】
共通テストの点は凄く上がったのでその点は行ってよかったが、2次対策が始まるのが遅いので、その点はマイナスにした。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
授業料は多少高くかかりましたが、講義の内容や時間割が多種に富、いろいろな学力層に対応している。【講師】
経験豊富な講師陣で、大学受験に対しての知識やスキルが豊富で、何事に対しても安心して子供を預けることができた【カリキュラム】
効果的な教材を活用し、また視覚的にわかりやすいICT教育も進んでいたので安心して子供をまかせることができました【塾の周りの環境】
京都市内の真ん中にあり、交通の便がよく案して通塾することができました。まわりに食事をする場所が豊富にあり、案していました。【塾内の環境】
きょうしつがいろいろ用意されていて、少人数の授業にも対応していましたので質問もしやすく、子供も喜んでいました。【入塾理由】
歴史と伝統があり、大学受験に対していろいろなノウハウを持っていて講師陣も充実しているのでこの予備校を選択しました【定期テスト】
定期対策もばっちり対応していましたので、不安もなく3年間通塾することができました。【宿題】
宿題というか大学に合格するために必要な目標や興和があり、それに勇気づけられ、自主的に勉強するようになりました。【家庭でのサポート】
3か月ごとに懇談があり、子供の塾での様子や学習態度などが逐一説明してもらい、ますます安心して預けられました【良いところや要望】
いつでもめーるやHP等で、塾の様子や行事が分かり非常に助かっていました【その他気づいたこと、感じたこと】
とにかく、大学受験の知識が豊富にあるので何事にも懐深く指導していただきました。【総合評価】
現役で第一志望の大学に合格させてもらい、親子共々、感謝しています。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
予備校で毎日通うのである程度の金額はかかると思ったが、季節講習も年間授業料の中にも含んでほしかった【講師】
受験生が興味をもって授業に向き合えるような指導力のある講師が多かったと思う【カリキュラム】
本人が選択できる選択肢がたくさんあったのではないかと思う。講義が分かりやすく楽しく勉強できた授業があったようだ【塾の周りの環境】
駅から近く、商業施設もすぐそばにあり、昼食などを買うのに便利だった。建物もきれいで町中ながら外の音もあまり気になることなく勉強に集中できたようだ【塾内の環境】
大学受験に特化された環境なので過去問なども検索しやすくなったいたり、自習室も使いやすくなっているようだ。調べたいことがすぐに調べられるところもよい。【入塾理由】
自宅から通いやすく浪人生のためのコースが充実していて、大学受験にしっかりとサポートしてくれそうだったから【定期テスト】
模擬テストは年間に何度かあった。【家庭でのサポート】
インターネットでオンライン授業も受けられるようにタブレット端末を用意した。【良いところや要望】
授業への出席状況や登校下校の状況が保護者にメールなどで連絡がくるシステムがあったように思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
保護者会のときの説明がわかりやすかった。大学受験の仕組みが分かりにくかったが、具体的に説明してもらい、よくわかった。【総合評価】
結果的には第二希望の大学に行く事になったが、集中できる環境で勉強することができたことがよかった。担任制で、サポートとしっかりしていたと思う。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
夏期講習は特に料金がかかったが、一回一回内容が濃く良かったと聞きました。【講師】
有名な講師が多く、特に物理の講師は特に良かったらしいです。偏差値が大幅に上がったようです。【カリキュラム】
年間を通して、しっかり考えられており、模試など含めてよく組まれていると感じました。【塾の周りの環境】
JR京都駅から徒歩5分ほどで到着でき、校舎もとても綺麗なのでベストな選択だと思っています。隣にイオンがあり、参考書や文房具なども揃えられ、環境はとても良いと思います。【塾内の環境】
現役生もいるので、浪人生専用の予備校に比べて治安は良いと感じました。トイレなども綺麗でよかったと思います。【入塾理由】
駅近で、講師陣がしっかりしており、校舎が綺麗で現役生も通っているから。【良いところや要望】
良い点は、講師陣が優秀で分かりやすい点。駅近で移動によるデメリットが少ない。治安が良く、校舎が綺麗なので、通いやすい。【総合評価】
担任の先生も最後まで気にかけてくれて、ネガティブになっていた時も、客観的な数字に基づいて、合格できると言ってくれたのが結果よかったと思っています。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
他に塾など通ったことがなく比較できないのでこんなに高くかかるのかとびっくりしました。【講師】
有名な講師が多く本人のやる気が上がりました。また、苦手だった科目がわかるようになったようです。【カリキュラム】
季節講習は取りたい講習がたくさんあり、時間や費用などを考えて選んでいたようです。【塾の周りの環境】
駅から近いので天気が悪くても通いやすかったです。モールや大型書店が近くにあり参考書などを探すのに便利でした。【塾内の環境】
自習室が解放されていてとても静かな環境で自習できたようです。【入塾理由】
本人の友だちが通っていて、駅からも近く通いやすいので本人が決めました。【定期テスト】
大学受験のために通っていたので、定期テスト対策は利用していません。【宿題】
大学受験のために通っていたので宿題などは無かったように思います。【良いところや要望】
予備校に入った時間と出た時間がわかるようになっていたのでありがたかったです。【総合評価】
最終的に受験大学を決めるのにいろいろなデータを出して一緒に考えてくれました。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
まず初めに授業料などとして取られ、夏期講習、冬期講習などでさらにお金を取られる【講師】
非常にレベルが高く、今まででは味わったことのない分かりやすさだった【カリキュラム】
教材は可もなく不可もない感じだった、進度も特に問題はないが、講師による【塾の周りの環境】
京都駅から徒歩数分の距離であり、比較的通いやすい、すぐそばにイオンもあり、昼食や切れた文房具などを買える【塾内の環境】
駅前ということもあり交通量が多いが、車の音はほとんど聞こえない【入塾理由】
講師のレベルが高く、授業の質が他の予備校に比べて素晴らしいから【良いところや要望】
自習室は広く、長時間退出していると強制退出させられるため、勉強に集中できる環境となっている【総合評価】
料金についてはもう少ししっかりと説明をしていただきたい、それ以外は大変素晴らしい
- 投稿時期: 浪人生
【講師】
娘が学校の先生より分かりやすいと話していた。特に数学らしい。【カリキュラム】
浪人し始めてから新しい教材を買うことなく、
駿台の教材のみで勉強に努められた。【塾の周りの環境】
駅からとても近いため、通いやすい
横にイオンがあり誘惑は多いものの、ひとりでご飯を食べに行ったり切れたいんくなどもかいにいきやすい【塾内の環境】
基本的に静かだが、自習室の温度管理が出来ておらず快適では無かった。【入塾理由】
娘の周りがみんなここに通っていたため乗っかることにしたから。【良いところや要望】
担任の方が、寄り添う形で見守ってくれているため、本人も話しかけやすい雰囲気で相談も乗りやすかった。【総合評価】
ここで学力が一段と上がったことに間違いはないので、
その点では良かったと思う。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
生活費からすると高いです。最近ではオンラインで受けられる安いものもあるので悩みましたが、実績重視でここに決めました。講座のたびに料金がかかり、高いと思います。【講師】
熟練の講師陣にとても信頼がおけます。わかりやすく難問を解説して受験への実践力が身につきました。やはり実績のある大手ならではのスタッフ揃えだと思います。【カリキュラム】
模試などの結果から、相応の授業に合わせてカリキュラムが作られており、効率的である。教科ごとに詳しく解説されるが、自分の不得意科目には特にプラスとなってよかったです。【塾の周りの環境】
京都駅から近いところにあり、交通の便利さが良い。また近くに本屋、文具店などたくさんあり、すぐに必要なものが購入できる。【塾内の環境】
とてもやる気のある人が多く、環境が良いです。部屋はちょうどの大きさです。自習室も余裕のあるスペースで良いです。【入塾理由】
大学進学するのに難関校を突破できる実力のある塾だから。大手でたくさんの生徒が多くの難関校の実績をもっているから。【定期テスト】
定期テストの勉強を進めながら受験に向けての勉強がが兼ねられていて効率がよい。学校の成績アップと受験勉強の両立ができる。良かったです。【宿題】
テキストをここまでやるという感じで自宅でもこなして行きました。ややしんどいですが実力を上げるにはちょうどよい加減のペースだったと思います。【家庭でのサポート】
最寄駅までの送迎は毎回欠かさずでした。ネットで予備校の状況を確認していた。情報を敏感に取り入れて、入試の動向に注意をはらいました。【良いところや要望】
大手で信頼がおけます。講師陣が充実しているので自分から選択して特別な講座も受けられた。担任の指導も助かりましたが、さらに一人一人のきめ細やかな指導を充実させて欲しいです。【その他気づいたこと、感じたこと】
特にはないです。今から思うと行ってよかったと思います。良かったです。【総合評価】
まずは目標達成させてくれるところです。さらに難関を目指したいところでしたが、自分の実力を最大限引き出してくれたと思います。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
講習を申し込みましたが、提案された科目を選択していくと、コマ数がどうしても多くなってしまい、費用は嵩みました。【講師】
クラス担任の先生に色々と相談に乗っていただきました。受験する本人に対してだけでなく、親の私の不安な点や疑問に対しても、対応して下さいました。【カリキュラム】
自分のレベルに合ったコースを選択でき、途中からでも変更できると説明を受けました。結局変更はしませんでしたが。
準備されていらコースは充実していたように思います。模試も、有名な大学の〇〇校模試といった感じのものも準備されていて、年間いくつまでは費用の中に含まれているため、申し込み金なしで受ける事ができました。ただ、レベルの高い大学の模試が多いと感じました。
【塾の周りの環境】
交通の便よ良いです。駅から近く徒歩5分くらいです。わかりやすい場所にあります。、周辺にお店が充実していたので、不便さはありませんでした。【塾内の環境】
自習室をあまり自由に使うことができなかったようです。
教室はテレビの画面も設置されていましたが、うちの子は視力が悪くて見にくいと感じていたようです。【入塾理由】
大学受験のため、目標にしている大学のラベルに到達するよう指導をしてもらえる予備校を探していました。取り寄せたパンフレットを見て、説明会に参加したところ、カリキュラムや模試の内容が充実していたので決めました。本人もこちらに通いたいと希望しました。【定期テスト】
タブレット教材などを使って、隙間時間も勉強に取り組める工夫がされていたようです。【良いところや要望】
三者面談の日程に関しては、希望を聞いて調整していただきました。【総合評価】
最終的に受験する大学は、その時の学力到達レベルで一律決めてしまうというものではなく、本人の希望を汲んでモチベーションを損なわないように考えて指導された感じです。
そのことが逆に、本人は、どこを第一志望として受験しようか冷静に考えて出願できたように思います。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
通期の授業に季節講習をたくさん受けるとなるとやや料金がかさむ。ただ、授業内容は料金相応ではある。【講師】
非常にわかりやすい授業展開や問題解説をしていただけた。それにより特に物理の成績が伸びた。【カリキュラム】
教材の問題レベルはクラスのレベルによって異なるが程よい感じであった。季節講習で背伸びしてしまうと授業に置いていかれる可能性はあるため、講習を申込む前にしっかり吟味すると良い【塾の周りの環境】
駅から徒歩5分程度で通えてとても便利。また、近くにはイオンや本屋があり息抜きにはちょうどいい立地であった。【塾内の環境】
集中して自習できる自習専用の教室や広々とした開放自習室の2種類があり好きな方で集中して勉強できる。【良いところや要望】
担任の先生は進路に悩んだり、模試でよくない結果だったりしてもとても親身に寄り添ってくれるいい人ばかりである。講師の先生もわかりやすい授業展開をしてくれるので予復習をしっかりすれば成績は自ずと伸びる。【その他気づいたこと、感じたこと】
予備校であるので勉強することが最優先ではあるのでWi-Fi環境はよくない。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
結果的には本人の問題で、最大限それを利用出来るか次第で料金に見合ったものかは変わると思います。人とは関わりを持ちたくない我が子にとっては、施設や講師をフルに活かす事が出来無かったと感じます。【講師】
消極的な生徒だとほとんど講師に関わる事が無いので、良いとも悪いとも言えない。【カリキュラム】
内容はどうでも、一度で覚えられる訳でも無く、本人のやる気や努力次第だと思うので。【塾の周りの環境】
京都駅から徒歩数分で、駅周辺には多くの店があり、予備校に隣接したイオンもあり便利。【塾内の環境】
基本的にあらゆる部屋が小さく、食堂(自習室)等は賑やかな感じで、消極的な我が子は利用したくなかったようです。【良いところや要望】
浪人生のコースにはホームルームや担任制度があり、高校の延長のようでとても良かったと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
人やコースに寄って随分差があったようですが、せっかく担任制度をしているのなら、もう少し積極的に関わって頂いても良かったのかなと思います。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
他の予備校の料金を知らなかったのと、夏期講習、冬期講習と苦手分野だけだったので、そんなに負担額ではなかった【講師】
勉強だけでなく、先生が自分達の受験期の乗り越え方などを教えてくれたりしてとても励みになったそうです。【カリキュラム】
カリキュラムは本人が良いと言ってたのだ詳しくはわかりませんが、受験期頑張れたそうです【塾の周りの環境】
京都駅八条口は駅近くなので、高校の定期で寄れました。近くにコンビニもあるので小腹がすいても便利だったみたいです。【塾内の環境】
予備校なので、自習室も広く、空調も整って、椅子も長時間座ってても痛くなく、集中して勉強出来てたと言ってました。【良いところや要望】
高校生本人任せだったので、これ以上はわかりませんが、通ってよかったと思います【その他気づいたこと、感じたこと】
延長されると、帰りの電車の本数が減り、体の負担はあったようです
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
まぁ高いです。普通よりもコマ数とか考えたら高いのかな。けど、季節講習は一般生より校内生のほうが安くとることはできます。【講師】
ほんとに上を目指す人ばっかりなので、地方の国公立とかを目指したい場合はそれのための2次対策講習とかはなかなかない。【カリキュラム】
教材は先生によってプリントも加えてもらったりした。プリントに書かれていることは基本的にわかりやすかった。【塾の周りの環境】
電車で行きやすいと思う。京都駅からすぐなので、JRでも近鉄でもいけるのがいいと思う。【塾内の環境】
自習室が多くあり、比較的集中できる。でも個別ブースは冬休みになると満員で行けなかったらする。横の人と近くて苦しい。【良いところや要望】
雨の時傘を貸してくれるか、またはくれたりした。要望はコピー機が使えるのにICOCAじゃないと支払えないから他の方法も増やしてほしい。
- 投稿時期: 高校2年
【講師】
本人から聞くと楽しい先生もいればイヤな先生もいるということでした。【カリキュラム】
結果がまだ出ていないので、わかりません。夏期講習においては苦手な分野を選べたようです。【塾の周りの環境】
京都駅の目の前にあり塾までは雨にあたることもあまりありません。【塾内の環境】
自習室が完備されており、授業のない日も自習室で勉強するために通っています。【良いところや要望】
本人からは不満等はあまり聞きません。もう少し成績を上げるための個人的なカリキュラムなどを提示してもらえればと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
大きな予備校なので担任はクラス単位で接しているように感じます。受験は個人なのでもう少し1人1人とコミュニケーションをとってもらえればと思います。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
仕方ないがやっぱり高い。5年間大学に行った感じ。【講師】
駅から近く通いやすかった様子。
大学受験に特化していて効率的な学習方法が身に付いた。【カリキュラム】
傾向と対策について過去の実績から的確な学習方法を指導していました。【塾の周りの環境】
JR駅から近く通学は便利だった。ただし滋賀県からの通学になり、交通費が高くなってしまった。【塾内の環境】
とてもキレイな建物なので、快適に学習出来たと思います。またイオンモールが隣にあり昼休憩など便利だった。【良いところや要望】
大学受験のノウハウがしっかりしていて、費用に見合っていると思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
特には有りません。難関大学でしたが本人の希望が叶って良かったです。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
諸経費は高校の授業料よりも高額で、更に講習会費用もかかって大変でした。【講師】
推薦書の書き方や受験時の各教科のテクニックまで幅広く教えていただきました。【カリキュラム】
受験向けに特化した内容でテクニックを身につけるにはもってこいでした。【塾の周りの環境】
JR京都駅前で徒歩でも十分近く、夜遅くなっても心配無く通えました。【塾内の環境】
自習室も数多くの席が準備されていて、いつでも利用できたので助かりました。【良いところや要望】
親子ともお世話になり、当時の先生が未だ現役で頑張って居られたので驚きました。【その他気づいたこと、感じたこと】
風土は以前と変わらず、どんな方にもお勧めです。積極的に相談するのが解決への近道です。
- 投稿時期: 浪人生
【講師】
有名な講師はいたが本人にとって良かったのか不明。授業は楽しかったようだった。【カリキュラム】
本人の実力に伴ったカリキュラムなのか希望のカリキュラムなのか不明であった。【塾の周りの環境】
駅から近く飲食や買い物には良かったが誘惑にかられないか心配であった。【塾内の環境】
自習室も充実、コロナ禍教室の換気も優れていると聞いた。病気にもならず集中し勉強できたようだ。【良いところや要望】
担任の先生にいろいろ相談していたようだ、親身になってくれたようだ。【その他気づいたこと、感じたこと】
もっと本人の実力を把握しどのカリキュラムで進めたらよいのか、都度チェックし軌道修正必要な時にはアドバイスもらいたかった。気づいた時には遅かった。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
少し高いとは思いますが、成績優秀だと免除があるので、その点はよかったです。また、1科目免除は料金の高いものを充当してくれるので、これもよかったです。【講師】
数学の日下先生はプリントも独自で、小テストも宿題も多かったです。小テストによる順位発表があり、それが励みになったそうです。<成績は上位なので教え方もうまく、生徒による別解の紹介などもあり、参考になったようです。ただ、あまり成績のよくない人には宿題の量も小テストも負担になるのではないか?と子供は言っていました。数学が元々好きな子向けです。物理の高井先生はイメージがわかりやすく、上の子も下の子もお世話になりました。古典の後上先生の繰り返しやる姿勢も、いつの間にか基本がつきました。二人通って思うのは、子供によって能力も相性も違うので、合う先生だと非常に伸ばしてもらえる印象です。【カリキュラム】
季節講習は通常のまとめみたいなものが多かったので、通常をしっかり受けていればいらないものもありました。細かく分かれているのですが実際はそこまでの違いはなく、どちらかというと講師によって成績上位の子でないとわかりにくい、成績下位の方が向いているということがありました。不安があればなるべく下のレベルの授業をとって、少しずつレベルを上げていく方が確実に成績を上げるのに適していると思いました。先生によって小テストがあったりなかったりするので、できればやってもらった方が定着は良いように感じました。【塾の周りの環境】
駅からも近く、夜も人通りが多かったので、塾に通うのにあまり不安はありませんでした。京都駅からも近く、買い物も便利なので自習室で長時間過ごすときにも買い物は便利だったそうです。車で送り迎えするのも便利でした。【塾内の環境】
休憩室みたいなところがあるのですが、浪人生と一緒の校舎だとそこにずっといる生徒などがいて、昼ご飯などをそこで食べるのは難しい時がありました。また、専用の自習室が少なく、ちょっと離れた自習室までいかなくてはならないときもありました。自習室も高1~2の間は午前中に開いてないこともあり、そういうときには高3と浪人生の校舎の自習室を使えたら便利なのにと思っていたようです。もう少し専用の自習室の数が多ければよかったです。また、男子が多いので冷房が効きすぎることが多かったそうです。【良いところや要望】
生徒とクラスリーダーの面談はありましたが、親との面談はなかったので、現役生も担任があって受験相談が個別にできると良いと思いました。年に何回かある懇談会のようなものでの個別面談は、あまり普段関わり合いのない先生とのものになりがちで、一般論的になりがちでしたので、もっと個別に個性を鑑みてもらえると良いと思います。偏差値で輪切りにしてしまうよりも、その方がより実績につながると感じます。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
通常の講義に対する授業料は適切な金額でしたが、夏季・冬季講習会では別途受講費用が必要となり、経済的な負担が大きいと感じました。【講師】
生徒一人一人に担任のアドバイザーが割り当てられ、効果的な学習方法や模擬テストの結果に見合う志望校などについてアドバイスを受けることができました。大手の予備校にもかかわらず。きめ細かな指導や助言を受けることができ、良かったと思います。【カリキュラム】
通常の講義では幅広い内容が中心でしたが、夏季や冬季講習では、科目毎の特定分野に特化したコースが設けられ、効率的に学習することができました。この結果、センター試験では想定以上の得点を獲得することができました。二次試験の前期では第一志望の国立大学を受験しましたが、残念ながら不合格で、後期で第二志望の国立大学に合格することができ、満足しています。【塾の周りの環境】
JR・近鉄の京都駅から至近距離にあり、付近に飲食店も多くあるため、通学や喫食には便利な環境にありました。講義終了後、自習室で学習した後も、駅が近いので、あまり時間をかけずに帰宅することができました。【塾内の環境】
教室内は静かな雰囲気で、落ち着いて勉強することができました。ただし、自習室の席数が十分にないため、休日でも朝から自宅を出て、自習室の席を確保する必要がありました。【良いところや要望】
自習室の席数が十分に確保されていないため、拡張していただきたいと考えます。既存の建物にて拡張が困難であれば、近隣のビルの一室を利用してでも、自習室の拡張を検討いただきたいと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
この予備校では講義毎の受講実績が管理されており、遅刻や欠席した場合でも後日保護者あてに送付される受講実績レポートで確認することができました。
- 投稿時期: 浪人
【料金】
夏期講習冬期講習などを多く取るとその分料金がどんどん上乗せされていく。チューターは多く取ることを勧めて来るので、自分で先輩などから情報を集めて必要最小限の講座だけを取るようにするのが良い。【講師】
指導方法に関しては流石にプロであるのでどの講師も大変素晴らしかったです。【カリキュラム】
数学は問題が羅列してあるだけであり、一見書店の参考書以下にも思えるが、受験に必要な知識が確実に身につく構成になっている。何周もする価値がある。化学は逆にとても丁寧に書かれていて大学においても役立つ知識まで盛り込まれて好きな人にはとても興味深いものだと思う。【塾の周りの環境】
駅からすぐに着く。隣にイオンモールがあり大きな書店で参考書も買える。ただイオンモールがあるという事はその誘惑に負ける人がいるのも事実である。【塾内の環境】
自習室にも種類があり、ご飯を食べたり教えあったりしていい部屋、座席指定の部屋、ブースで仕切られている部屋など自分の好みや気分に合わせて環境を変えられるので優れていると思う。【良いところや要望】
クラスに1人担任が居ていつでも進路について相談できる。月に一回から二回模試があり自分の成長が分かりやすい。改善を望む点は机が小さいことです。【その他気づいたこと、感じたこと】
授業時間以外の過ごし方は自由です。なのでやる気のない人はすぐに家に帰り、やる気のある人は夜遅くまで残って自習します。これが1年間続くとかなり大きな差になるということは最初から意識するべきだと思いました。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
基本の授業料は内容を考えると高く感じません。休み毎の講習は別なので、多く受講するとそれなりの料金になりますが、やみくもに受講せず、ポイントを絞れば大丈夫だと思います。【講師】
公立高校では成績が伸びなかった教科が、駿台でかなり伸びてきました。嫌いだと思っていた教科も、わかりやすい授業で苦手意識がなくなったようです。【カリキュラム】
受講しているコースの中で、入塾時の成績順にクラス分けがされていますが、前期の模試などの成績によって、後期はクラス替えがされるのが、良い刺激になり、前期頑張ることが出来ました。 長い浪人生活の中で、モチベーションを保つ工夫をして頂いてると思います。【塾の周りの環境】
京都駅からすぐなので、交通の便は非常に良いです。イオンなどが近いこともあり、昼食の調達に困ることもありません。また、大型書店が近いのも便利です。【塾内の環境】
授業終了後も毎日自習をしていますが、自習室もあり、また、ラウンジでも勉強することも出来るので、気分に合わせて使いわけているようです。日曜日も開いているので、家で学習環境が整っていなくても大丈夫です。【良いところや要望】
講師の方々の授業能力の高さだけではなく、個性豊かな人が多いというところにも、子供は魅力を感じ、刺激を、受けているようです。【その他気づいたこと、感じたこと】
高校では、なかなか得られなかった、お互いを高め合える友人が出来たようで、ライバルでもあり友人でもありの仲間と充実した毎日を過ごしています。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
兄は別の予備校に行っていたのですが、同じような金額だったように思うので、これぐらいかなと思いました。もっと安いといいなというのが本音ですが。【講師】
教科やクラスによって講師の質は少し差があるようなのですが、カリキュラムがしっかりしているので、気にならない程度だと思います。有名講師の授業はやはり習うだけのことはあるようです。【カリキュラム】
伝統がある駿台なので、カリキュラムや教材ががしっかりしていて安心できるというのはあります。季節講習は普段受けることができない人気講師の方を選ぶことができるのはよかったと子どもは言っていました。【塾の周りの環境】
とにかく、立地がいいです。京都駅からすぐで、人通りも多い便利な場所にあります。女の子だったので、はじめは夜に帰ってくることを少し心配していたのですが、人通りも多く駅に近いということで、心配はいりませんでした。【塾内の環境】
とても新しい清潔感がある校舎で、自習室も充実していたし、勉強に集中できる環境であったと子どもは言っていました。【良いところや要望】
チューターの先生がアドバイスをしてくださったこと(規則正しい生活を送る、食事もきちんととるなど)を信じて生活し、おかげで、第一希望の大学に合格することができました。成績のことだけでなく、生活習慣などのことも保護者会でアドバイスしてくださったことはありがたかったです。
- 投稿時期: 浪人
【料金】
料金は高く、季節の講習なども追加が必要で、最初の予算よりも最終的に随分高額になった。何校も受験を勧められ、後から冷静に考えると、もう少し方法があったのではないかと合格校の数を増やす為のアドバイスだっのかなと思った。【講師】
大学受験に特化したプロの先生の授業は魅力があったようだった。【カリキュラム】
テストの結果などによるきめこまやなかな指導やアドバイスがあったかどうかわかりませんが、人数が多いので目が行き届かない所もあるのではないかと思う。【塾の周りの環境】
駅から近いため、夜でもそれほど心配することなく通学できた。また、建物の入口に守衛さんが居られたので、繁華街にあっても治安が守られてたと思う。【塾内の環境】
教室内の机の数が多く、また椅子と机が一体化していて座り心地が悪く、長時間は辛いと思った。自習室は人数の割に狭く利用できない時も度々あった。昼を食べるスペースも狭く利用しづらかった。【良いところや要望】
京都校に通っているのに、季節講習になると、教科によっては大阪校など遠くまで受講することになるなど、外部受講生より優先権があってもよいのではないかと思った。【その他気づいたこと、感じたこと】
保護者向けの説明会が1年に2回ありました。担任の先生からの説明が一方通行では なく、保護者に空欄を埋める形で参加型だったところが工夫している印象的だった。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
季節講習まで全部履修すると、私立大学理系並みの学費がかかります。個別とは違い、学校と同じカリキュラムが組まれているので、規則正しい生活が送ることができるので、そのための学費だと思います。【講師】
予備校が始まったばかりでまだよくわかりませんが、授業はわかり易いです。【カリキュラム】
志望大学に向けてカリキュラムがしっかり組まれており、教材もオリジナルのものとなっています。【塾の周りの環境】
京都駅前なので夜遅くまで人の流れがあります。周りは商業施設が乱立していますが、現在はコロナ禍での自粛のため閉店している店が多く寄り道もないかと思います。【塾内の環境】
浪人生のクラスなので、流石に勉強に集中できる環境ではあるそうです。自習室内での飲食は制限されており、それにより気が散ることもなさそうです。【良いところや要望】
一応クラス担任はいらっしゃいますが、しかりとしたデータに基づいてアドバイスはしていただける様ですが、生徒一人一人に沿った指導はあまり期待できません。【その他気づいたこと、感じたこと】
食堂がありませんので、食事等の買い物は校外でしなければなりません。周辺には様々なお店がありますが、外に出ることにより誘惑が多すぎて、余程強い意志がないと勉強に対する集中が途切れるかと思います。せめて給水機の設置をしていただきたいです。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
最初に支払いした授業料以外にも、夏期講習や冬期講習などの別途費用がかかるため、予想を上回る支払いになりました。【講師】
成績別に細かなクラス分けをされているため、授業に無駄がないようでした。また、教えていただく先生方の中にはフレンドリーな先生もおられて、質問もしやすいようでした。【カリキュラム】
授業料についてですが、入学後にも夏期講習や冬期講習など何度か必要で、自分で選択するとはいえ、トータルするとかなりの金額になり予想を上回る支払いになったのがきつかったです。【塾の周りの環境】
京都駅から近いため、乗り換えもなく通えたので良かったです。通学定期も発行してもらえたためありがたかったです。【塾内の環境】
自習室も雑音もなく、静かな環境で勉強できたようです。予備校なので当然ですが勉強する雰囲気もあり、良かったようです【良いところや要望】
同じ駿台予備校で、自宅からもっと近い駿台予備校がありましたが、講師の先生方が京都南校の方が自分にあっている気がするとのことで通わせていただきました。結果として第1志望校に合格でき、良かったです【その他気づいたこと、感じたこと】
模試を受けるたびに成績が上がり、最終的には難関校に2番の成績で合格できました。費用的にはきついものがありましたが、結果的には通わせて良かったと思いました。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
やはり予備校はお金がかかります。入学するときにはよくわかってなかったですけど、夏期講習や直前対策などがかかります。【講師】
チューターの先生がいて、いろいろわからないことをおしえてくださっていました。【カリキュラム】
志望する学部によってみんな必要なものがちがうため、カリキュラムがわかりにくく、何を申し込んだら良いのかわからなくて、いらなくて後から返金されたりもした。【塾の周りの環境】
JRの駅からとても近くて便利です。すぐ近くに大型ショッピングセンターもあって、買い物しなくてはいけないものがあっても、遅い時間まで開いていて助かったようです。【塾内の環境】
自習室が離れた校舎にあって、席を確保するのが面倒なことがあったようです。駅前で便利ですけど建物には制限があるからしかたないのでしょうけど。【良いところや要望】
やはりJRの駅のすぐそばというのは、とても良いです。遅くまで予備校に残っていても、駅前が明るいので心配はありませんでした。【その他気づいたこと、感じたこと】
自習室の利用方法がわかりにくく、あまり積極的に利用したがりませんでした。もっと引っ込み思案な人にも積極的に参加できるよう促してもらいたかったです。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
きっかけとなる場所をと時間を与えてもらえた点では、十分な成果、利用をさせてもらえましたが、1年余分に大学にいったと思っています【講師】
本人が必要と思われる授業だけを選択し、あとはほとんど自習しました。高校時代の最後半年の本人の勉強方法で手ごたえをつかみ実践しました【カリキュラム】
本人が検討して必要とおもわれるものだけを選択して取り組みました。幅広い選択肢があったので、自由な選択がk脳でした【塾の周りの環境】
京都えきから至近で、自習室も、別の校舎でしたが、自由に使わせてもらえました。【塾内の環境】
浪人のクラスでしたので、みな本気で、集中してましたので、あまりまわりにわずらわされるとなく、マイペースを維持できました【良いところや要望】
夏季予備授業等で、有名な先生にあたるチャンスがありましたが、なかなか授業をうまく組めず、残念な思いをしたこともありました。ただ、それもあって、結局先生ではなく本人の覚悟とやる気がポイントだと認識ができました【その他気づいたこと、感じたこと】
どれだけの効果があるかわかりませんが、校舎の玄関には常にガードマンが立っています。なんとなく安心です
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
授業料はテキスト込みで、さらに授業外でも講師に聞きに行ける(タイミングは未計らないといけない)ので、高いけどそれ以上の経験、知識を得られたとおもいます。【講師】
立地が京都駅前のため、本人がサボって遊ばず、真面目に勉強する気持ちがないと難しい。先生への相談なども予約が必要なようだが受けられるし、本人にやる気があって、使える手段をうまく使えばとてもいい環境だと思う。【カリキュラム】
季節講習の値段が高い。季節講習の先行予約ができるので、どうしても受けたい先生の講習を受けやすい。【塾の周りの環境】
京都駅前なので遠方からでも通いやすい。サボって遊びにも行きやすい。【塾内の環境】
施設内は静かだ。教室内は先生によるが温度設定が極端なことが多かったようです。【良いところや要望】
担任制のため、普段から本人の様子や成績などをよく理解してくれていた。本人のやる気があれば担任もそれに応えてくれて、お任せしてよかったと思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
授業に出席しなくても特に予備校側からのアクションは当然ながらなく、誘惑に負けない気持ちがないとと、ここの校舎で学ぶのは難しいと思う。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
超有名予備校とあって授業料はかなり高いです。別途季節講習の料金もかかるのは予想外でした。【講師】
クラス編成になっており担任と副担任がいる。授業は講師の先生がしており、授業以外のクラス運営は担任(授業はもっていない)行う。分業制になっている点がよい。【カリキュラム】
季節講習は別途費用がかかるので予想外の支出があるが不満。特に下記講習は費用がかなりかかりそうなので心配である。【塾の周りの環境】
JR京都駅より徒歩10分が弱で商店街に屋根があるため雨の日は傘がほとんど必要がない。大型スーパーや商店街があるので昼食には困りません。校舎は10年ぐらいなので綺麗で設備もよい。【塾内の環境】
新しい校舎なので自習室は充実しています。整理整頓はきちんとされており、ごみも落ちていない。【良いところや要望】
授業料は高いですが、保護者会開催やや成績表・出欠状況を保護者宛に送付してもらえる。希望すれば面談をしてもらうことも可能。【その他気づいたこと、感じたこと】
クラスの様子を聞くとまじめでおとなしい学生が多いとのことです。うちの子には会っていると思います。
- 投稿時期: 浪人
【料金】
料金は普通の塾に比べると 高額である。特に講習を取ると びっくりするような金額になってしまった。満足ではないが 期間限定なので 仕方ないと思っています。【講師】
講師以外に 現役生のクラスリーダーが何人かいて、喋りやすいそうです。女性のクラスリーダーを増やしてほしいと思います。【カリキュラム】
学校では 教えてもらわないような内容や センターで どのような問題が出やすいかなど ポイントを教えてもらえた。【塾の周りの環境】
高校への通学圏内にあり、家に帰る前に 立ち寄れると言う 立地。定期圏内でもある。【塾内の環境】
清潔で 警備員さんもいて、安心。自習室も静かで集中しやすい。【良いところや要望】
良いところは、いつでも予約すれば 親身になって相談にのってくれるところです。要望は 価格帯ですね。【その他気づいたこと、感じたこと】
休憩ルーム?での 浪人生の人達の威圧感が 凄いらしいです。グループで 固まっている為 怖いとも 言ってます。あと、クラスリーダーさんですが 女性を増やして欲しいです。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
一回の授業料が、高い。紹介すれば安くなるのはよい。夏期講習などは高すぎてとりたくてもあまり取れなかった。【講師】
教え方が上手だった。今まで理解出来なかった分野がわかったり、はじめて大事な数学の規則などが学べた。【カリキュラム】
講師が選べなかったので受けたくない、あるいは分かりにくい講師でもお金が勿体無いからと受けなければならなかった。【塾の周りの環境】
近くに大型ショッピングセンターがありなんでもすぐ買えた。しかし、裏を返せば遊び放題でもあった。駅の目の前なので便利だった。【塾内の環境】
自習室は静かで過ごしやすかった。しかし、まわりの人間が靴を頻繁に脱いでいたので臭かった。空気の入れ替えが出来ない。【良いところや要望】
トイレはきれい。通っている学生はうるさい、あるいは変なのばかり。講師もあまり良くない。自習室は静かで過ごしやすかったが、狭い。【その他気づいたこと、感じたこと】
ずっといると色々嫌なことが起こりめんどう。それ以外はとくにない。思い出そうとしてもなにも出てこない。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
トータルでは悪くないと思います。ただ、季節講習が勧められるままに取ってしまうとかなり金額的に大きくなってしまうので、本当に必要かどうか見極めが必要です。【講師】
担任の先生が熱心でいらっしゃって、自習室の環境も良かったです。【カリキュラム】
カリキュラム的には良かったと思うのですが、先生が選べないのが残念でした。また季節講習の受付が最初に希望のものが取れにくいことが多いのが残念でした。【塾の周りの環境】
駅から近く、暗い道も無いので女子でも通いやすかったです。ただ、別棟の自習室が遠かったです。【塾内の環境】
専用自習室は静かでとてもいい環境でした。解放自習室では少し机が小さいのが残念です。【良いところや要望】
担任の先生方が親身だったので、楽しく通えたと思います。また、自分の本当に行きたい学部かどうかを考えさせてもらえました。【その他気づいたこと、感じたこと】
予備校はレールを引いてくれますが、自分でどの部分が足りないかを担任の先生と話しながら、見極めていくことが重要だと感じます。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
普段の授業利用より、夏季冬季などの講習の料金がとても高いと思いました。
講習も込みの料金ならどんなにいいのかとおもいますが、、模試代は駿台のものはかからなかったのでそれは助かりました。【講師】
理科、英語の授業は充実していて面白かったようです。
担任の先生などはやる気が出るように子供に接してくださったのでとても感謝しています。【カリキュラム】
最初にテストがあり、志望校別にクラス分けがされてい。テキストが思ったよりうすくてこれで大丈夫かと思ったが、端的にまとめてあるようでとても勉強しやすかったようです。【塾の周りの環境】
JR京都駅から徒歩7分程度で行け、昼ごはんや少し軽食が欲しい時もすぐそばに、イオンモール、コンビニなどもあり、軽食を食べたり買うのにもべんりだった。【塾内の環境】
授業のない日も毎日自習室に通っていました。
勉強をしていてわからないところをすぐにいる先生にきけたようでそれはとても良かったと言っていました。
周りがみんなやっているので集中してして勉強できたみたいです。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
年間授業料を入校時に一括で支払いました。しかし、夏期講習料、冬期講習、直前講習が別料金であることが入学案内のパンフレットに一切触れていなかったので、そのことを知った時は大変驚きました。【講師】
講義も工夫され、知識も豊富な素晴らしい講師陣でした。受験勉強が、ただ闇雲に机に向かってするだけではなく、楽しくできたそうです、【カリキュラム】
個人個人の志望大学、学部に合わせた細かなカリキュラムが組んでありました。また、夏期講習などは沢山の講座の中から自由に選べ、またその選んだ講座が目指す進路と合致しているかを面談で相談できたそうです。【塾の周りの環境】
京都駅に近く、通学がとても便利でした。また、ショッピングモールが隣にあったため、たまに息抜きができたようです。【塾内の環境】
駅近のビルのため、廊下やホールなどはやや狭く感じました。しかし、教室内は狭さは感じませんでした。
中に食堂があるとさらによかったと思います。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
通常授業と講習会が別料金であるため、金銭面での負担は大きい。できれば、講習会をセットにした料金設定だと嬉しいのだが。【講師】
受験を知り尽くしている講師が多く、入試を意識した授業が展開されていた。【カリキュラム】
通常授業と講習会が別扱いになるため、講座などの連続性が途切れることになった。講習会事態の内容には問題はないと思う。【塾の周りの環境】
京都駅前にあるため、交通至便。学校帰りに寄ることができるだけでなく、夜遅くまで人通りがあるので安心できる。【塾内の環境】
自習室は落ち着いて学習できるように配慮されており、座席が確保されている安心感がある。【良いところや要望】
大学入試に特化した授業内容や模擬試験の展開は信頼できる。データにも信頼が置ける。【その他気づいたこと、感じたこと】
大手の予備校ということで、一人ひとりにきめ細やかな対応というのは難しいが、それを補うだけの組織力がある。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
安くはないが内容から見て暴利ではないと思います。特別コースはやや高めであると思います。【講師】
先生による差が大きいためとったクラスによって成績が伸びるかどうかが決まるところがある。【カリキュラム】
冬季コースや夏季コースではいい先生がついてくれて伸びたようです。そもそも成績のいい上のクラスを重視した学校と思います。【塾の周りの環境】
駅かすぐ近くなので通学がしやすい立地でした。部屋は詰め込んで狭かったようです。【塾内の環境】
目的をはっきりとされており入試に向けて組み立てられているプロだと思います。【良いところや要望】
夏は暑いと聞いているので空調をどうにかして欲しい。また生徒から先生を評価するようなシステムも導入して欲しい。【その他気づいたこと、感じたこと】
受験戦略をせっかく教えていただいたけれどあまり活かせなかった。三者面談の頻度を上げて欲しいです。
- 投稿時期: 浪人
【料金】
1年間の授業料以外に、講習代がかなりプラスになり家計を圧迫した。その割に成績も上がらず今となっては行ってよかったのか疑問に思う。【講師】
先生によって授業の進め方に癖があるので、合う合わないで大きく授業の理解度に差が出る【カリキュラム】
講習では希望する講師が人気だと、その授業が取れない可能性がある。キャンセル待ちの状態があり、予定が立てられない。【塾の周りの環境】
駅前なので、無駄な時間・勧誘がなくて良かった。多少の雨でも走ったら何とかなる感じ。【塾内の環境】
平日は自習室を有効に活用できたが、夏休みとか冬休みは高校生も使うのでうるさくて集中できず使えなかったのは残念だった。【良いところや要望】
1クラスとかで大勢で受けるタイプのものは本人の理解度を把握しているのか疑問に思う。個別タイプの方がもっと良い結果になったのではないかと悔やまれる。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
あれもこれもと申し込むと非常に高額になるともいます。厳選して必要最小限を心がけたがそれでも余計だったかもしれない。【講師】
英会話のレッスンも無料でしてくれたので、気分転換できた。【カリキュラム】
膨大な量の宿題が出たので、サボっていると、すぐにやる気がなくなってしまう、と思い、緊張感を持てた。【塾の周りの環境】
駅から近く、警備員もいるので、安心して通学できた。電車の時間に合わせて教室を出ることができ、ロスが少ないと思った【塾内の環境】
周りに迷惑をかける人がいると、スタッフが対応してくれたので、良かった。【良いところや要望】
学校の友人も多く通っていたので、一緒に合格しようという気持ちが持ててよかった。【その他気づいたこと、感じたこと】
スタッフも親切な人が多かったように感じる。第一志望に合格したので全て良い思い出になっているかも。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
料金は、少し高めに感じる。合格してくれるなら安いと感じるかもしれないが、今は実績が伴わないためやはり高く感じる【講師】
レベルに応じたクラス分けがしっかりしていて通信簿等でしっかりと実力が把握できる【カリキュラム】
料金は少し高く感じるが、カリキュラムがしっかりとしており実力向上がしているように感じるため【塾の周りの環境】
駅前という立地が良いが、コロナ禍の状況での通学は人流、感染のリスクが気になるため【塾内の環境】
知り合いのいない環境を選択したが、日数経過で親しくなったメンバーと喋り出したため【良いところや要望】
コロナ禍の影響で事前配布の予定表より変更になる事があるが、保護者へもメール等で知らせて欲しい【その他気づいたこと、感じたこと】
テレワーク学習では、一方的な指導のような気がしてしまい、キチンと理解に至って居るか確認して欲しい
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
一括払いでなく二か月ずつの引き落としなのでやめたいときにやめられるという安心感がありました。【講師】
講師は選べるので自分に合った講師を選んで選択できるのでよかったと思います。【カリキュラム】
好きな科目だけ選択することができ、年間で進むところもわかるので取りたいところだけをとることができる。【塾の周りの環境】
京都駅前にあり人通りが多く遅くなっても大丈夫だと思います。ただもう少し駅から近かったらいいかなと思いました。【塾内の環境】
建物も新しくきれいで机やいすなども新しく長い時間座っていても疲れないみたいです。【良いところや要望】
集中講座の振り替えやビデオなどの学習がないので体調などが悪く休んだりするともったいない気がしました。【その他気づいたこと、感じたこと】
子供に配布物を渡されるで親にほとんど説明会などの案内が来ませんでした。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
料金が、そこそこ高いのは仕方ないと思う。安いほうがいいが、仕方ない範囲だと思う【講師】
保護者説明会もあり、精神的なサポートもあり、とりあえず合格させてもらえたので感謝感謝【カリキュラム】
過去のデータもたくさんあり、志望校にあった個々のカリキュラムをくんでもらえて、しっかりした子にはいいと思う【塾の周りの環境】
駅に近く通いやすいので選んだところもあり、新設で校舎もきれいで足を運びやすかった【塾内の環境】
駅前で、人も車も多かったが、騒音と感じるほどではなく、きれいな校舎で気持ち良かったと思う【良いところや要望】
過去のデータや分析が多くあり、個人個人にあったカリキュラムを考えてもらえて、取り組めるところ【その他気づいたこと、感じたこと】
特にはないが、通いやすく、大手だけあり、きちんとしているところが、よかった
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
今後の夏期講習や受験に関する費用は生計を圧迫する。【講師】
高校在学中は甘えがあったか、浪人し駿台に通うことで自覚が生まれ、積極的に取り組んでいると感じる【カリキュラム】
予備校生としての自覚が生まれ、自分で参考書を作るぐらいにノート整理をするようになった。【塾の周りの環境】
京都駅から近く通いやすい。一方今はまだ不安税量ではないが大型ショッピングデンターがすぐ隣にあり、遊ぶ環境も整っている。【塾内の環境】
新しくきれいなビルであり、授業・自習室などすべての勉強に専念する環境が整っている。【良いところや要望】
保護者会や説明会が定期的にあり、またパソコンで出席状況やテストの結果を確認できることが親として子供の立ち位置を確認することができよい。【その他気づいたこと、感じたこと】
予備校との信頼関係が築けそうである。
- 投稿時期: 浪人
【料金】
やはりかなり高額だが、浪人として生活リズムを確保しながら実力アップを図るにはやむをえないと思われる【講師】
個人差大きく、評価の高い講師は受講してさすがと思われるが、他は一般的【カリキュラム】
志望校やや特殊だったが 私立理系のコース選択をした 大きく外れることはなかったが、主に自習での実力アップが中心となった【塾の周りの環境】
メインターミナル至近でよいが、周辺は賑やかでやや刺激の多い地区【塾内の環境】
当該校舎はもちろんだが、必要に応じ隣の校舎の自習室が使用可能だった【良いところや要望】
駅に近いところ、校舎が新しくきれいな点は素晴らしく、セキュリティがしっかりしている点はよかった【その他気づいたこと、感じたこと】
クラス担任制だったが、高校までとは違い、ドライな感覚で、距離をとって接していただいた
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
一定の成績を取れば予備校側から優待の話があると思います。例えば、1教科分が無料になったりとか、経済的に助かると思います。【講師】
交通の便利なところにあるので、学校を終えた後に通学しやすい。建物も新しいので、静かに自習ができたと子どもが言っていました。【カリキュラム】
自分が必要とする科目を自由に選択できるので、自分の苦手な教科の学力伸長に役立ったようです。【塾の周りの環境】
京都駅から徒数分と、交通の便利なところにあるので、高校の帰りに通いやすかったと思います。【塾内の環境】
後者も新しくきれいなので、k勉強する環境としては理想的だと思いました。自習室もルールさえ守れば自由に活用できるので。【良いところや要望】
子どもも楽しく学ばさせていただき、希望の進路に導いていただいたので、大変満足しております。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
春休みや夏休み等の期間が長い割に授業料金が高く、不満であった。【講師】
個別の生徒に合わせる授業内容でないため、できる子は伸びるが、ついて行けない生徒が多いと感じた。【カリキュラム】
正規の授業以外に季節講習が多く、膨大な費用を要した。夏休み等も含めた通年の授業が望ましい。【塾の周りの環境】
交通の便が良く、通学には困らなかったが、やや遠方のため、欠席しがちであった。【塾内の環境】
教室は綺麗で、整理整頓もされており、学習としては環境しては良かった。【良いところや要望】
テキストが問題中心であり、解説が少なく、自習や予習向きではなかった。【その他気づいたこと、感じたこと】
実績を上げるため、上位校の合格校希望者に照準が合わせられており、地方国公立希望者向けではなかった。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
ほかの塾と比べると、塾代はかさんだ。しかし、的確なタイミングでフォロを受けられたので、やむを得ないと感じた。【講師】
物理の先生は、置き換えのしやすい説明をしてくれたので、理解が出来た。【カリキュラム】
東大を目指して指導してくれたが、他の大学にも活躍できる内容のカリキュラムを組んでくれた【塾の周りの環境】
京都駅の新幹線側という立地で、地下通路から出られるので安全だった【塾内の環境】
駅から近いのと、大通りで車の量も多かったので、意外にうるさかった【良いところや要望】
講義スタイルの塾なので、競争原理も働き生徒自身も意識して取り組むので、効果は高い【その他気づいたこと、感じたこと】
とにかくレベルの高い生徒が多かったので、勉強にもハリができ、毎日充実できたと思う
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
季節講習以外の授業料は教材込みだったので良心的だとは思うが、やっぱり大きな出費になった。季節講習が受けたい講座を全て取るとすごい金額になるため、厳選してもらった。【講師】
本人が理解しやすいと思う授業をする先生が多かった。尊敬するレベルと思える先生に出会えたのは良かったと思う。【カリキュラム】
季節講習は自分が受けたいと思う先生で決めていたようだ。【塾の周りの環境】
駅前のため交通の便はとてもいい。すぐ裏にイオンモールがあるため、お昼を買いに出たりするのも便利だが、サボりに出るのも便利【塾内の環境】
全体的に静か。トイレの数が少ないようで、イオンモールまで走るということもあった。【良いところや要望】
先生とは別に担任がいるので、進路の相談などがしやすい環境だと思う。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
授業だけでいえば、普通科と思いますが、季節講習も受けるようになると、結構な費用になってしまいます。【講師】
それなりに高いレベルの生徒も多く、授業以外の自習への取り組み姿勢でもいい影響があったと思う。【カリキュラム】
自分のレベルにあわせて選択できる点は良かった。多くの生徒が、季節講習も受けるようになると思いますが、費用は結構かかった。【塾の周りの環境】
駅前のため、交通便はいいと思います。イオンモールもすぐ裏にあり、昼食なども不自由しないようです。【塾内の環境】
教室、自習室とも勉強しやすい環境とのこと。ビルも新しく清潔感はあります。【良いところや要望】
同じようなレベルの生徒がいるので、意識し合えるという点で良かったようです。時間があれば自習室に通っていました。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
結果が出せれば特に料金については問わない。標準的な料金と思う。【講師】
進学に対する知識、情報が豊富であり、いろいろなケースに対応できる経験がある。【カリキュラム】
子供の能力に応じた対応ができており、柔軟性に富んでいると思われる。【塾の周りの環境】
主要駅から近いため、天候などに左右されず通学がしやすい。また遅くまで勉強できる【塾内の環境】
校内に自習室などが整備されており、必要に応じて勉強できるシステムがある。【良いところや要望】
勉強に専念できる環境は良いと思われるが、進路の選定などまだの状況であり、そこがわからない。【その他気づいたこと、感じたこと】
子供同士の交流があるのかわからない。せっかく時間を共有しているのでコミュニケーションを図ってほしい。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
講習会が別料金でかなり割高に感じた。年間授業料で無料講座などがあると嬉しい。【講師】
どの教科の講師も受験を意識した講義が行われていた。が、決して知識の詰め込みではなく、それぞれの内容に深く学びたいと思えた。【カリキュラム】
授業だけで受験科目に対応しているので、余計なことを考えなくてよかった。【塾の周りの環境】
京都駅の目の前でイオンもあるので人通りが多く、夜でも安心できる。【塾内の環境】
個別の自習ブースがあり、指定席なので席とりで慌てる必要がなかった。【良いところや要望】
個人のホームページ以外にクラスリーダーからの連絡もあって困らなかった。【その他気づいたこと、感じたこと】
講師もクラスリーダーも相談しやすく、浪人という悲壮感はありませんでした。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
最後は本人が希望する大学に通ってくれる事で、それが報われれば満足ですが、国立に行ったものの、希望する大学には行けなかったので。【講師】
子供の性格を、ある程度判って指導いただいていた様に思います。のほほん、マイペースを指摘されてました。【カリキュラム】
いろいろなカリキュラムあったようですが、興味持って、せっせと通ってました。【塾の周りの環境】
京都駅が近くで判りやすい場所にありましたのと、隣のイオンモールでも勉強場所に利用してました。【塾内の環境】
自習する場合は、生徒数の割には場所が充分ではなかったようで、それで隣のイオンに行ったりしていたようです。【良いところや要望】
新制度導入に伴う変更点等の情報は、先駆けて学生に発信して、慌てないようにしてほしい。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
けっして安い金額ではありません。夏期や冬期講習代金は別ですし。模試代が含まれているのは良いと思います。【講師】
講師の方々と接する機会がないので詳しくはわかりませんが、息子は予備校に通って良かったと感じているようです。【カリキュラム】
模試が年間に何度もあり、別料金ではないところは良いと思います。夏期講習も自分で選べるのは良いと思います。【塾の周りの環境】
選んだ理由の一つが交通の便の良さです。毎日のことなのでこのポイントは重要だと感じていました【塾内の環境】
きれいはビルで環境は良いと思います。机がもう少し大きいと良かったかなとは思います。【良いところや要望】
実績のある予備校ですし、カリキュラムもきっちりされているので、お任せして信頼しようと思います。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
家族から金額も聞いていないので、高いのか、安いのかわからない。【講師】
直接聞いたことはないので、わからない。送り向かいが大変だったような気がする。大学合格したのだから指導は適切だったと思われる。【カリキュラム】
直接話もしていないし、子供に聞いたことがないので具体的にはわからない。【塾の周りの環境】
2~3回送り向かいをした記憶があるが、車だったので周りの交通量が多かった。」【塾内の環境】
子供に具体的に、聞いていないし話も聞いていなのでわからない。【良いところや要望】
子供の不得意な科目を補う点が良いと思います。細かいところまではわからない。【その他気づいたこと、感じたこと】
具体的なことも、内容も聞いていないし教えてもらっていないので特になし
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
やはり料金がもともと他の塾や予備校とくらべても高額なのにもかかわらず、追加料金が発生する。それもまた高額である。【講師】
まるで学校に通うように、生活のリズムを崩すことなく、自然に通うことが出来ていたと思う。【カリキュラム】
じかに見たわけではないが、それぞれの目的に応じた内容になっているみたいに感じました。【塾の周りの環境】
立地が交通の便が良いところなので、通うことに不便さは感じられない。それが一番便利だと思う。【塾内の環境】
整理整頓は当然されている。掃除が行き届いているととくに感じました。環境面では文句なし。【良いところや要望】
どうしても料金の面でまるで私立大学の授業料みたいにかかることは納得していない。それが当たり前なのは異常に感じる。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
色々と細かく講習が別れていて、不安な分、多くの講習に参加して、たくさんのひようを使ったと感じている。【講師】
非常にわかりやすく、自分のなにが理解出来ていなかったが発見出来た。【カリキュラム】
自分の不得意な部分が詳しく説明されている。体系的に書かれている。【塾の周りの環境】
商業施設が近く、様々な誘惑に負けそうになった。一方で、便利であったことも沢山ある。【塾内の環境】
自習室が常に解放されていたため、自分の都合で利用でき、大変集中出来た。【良いところや要望】
こちらの都合で、勉強ができる環境だとおもうし、チューターの肩がとても親切だった。【その他気づいたこと、感じたこと】
講師の都合で講義内容が変わることかあったので、固定して欲しい。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
料金は凡そ想定内も金額だった。しかし、夏期講習や冬季講習が別料金であったのはよくなかった。【講師】
予備校の先生は受験科目について教えるだけで進路指導などは行わないと思っていたが、定期的に相談会を設けていただけたことがよかった。【カリキュラム】
入学してすぐに全教科の参考書や問題集をまとめて購入しないといけなかったので大変だった。【塾の周りの環境】
予備校の立地は駅前でありとても便利であった。また、隣には大型ショッピングモールがあったため昼食に困らなかった。【塾内の環境】
塾内は静かで問題は特になかった。自習室の環境も大変よかった。【良いところや要望】
夏期講習や冬季講習は受講数に応じて料金が加算される料金体系であった点がよくなかった。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
具体的には忘れてしまいましたが、提供されるサービスに見合った料金だったと思います。【講師】
大学受験に関して、データーも豊富で、カリキュラムもしっかりしている。ただ、机と机の間の間隔が狭く、背の高い人は窮屈。【カリキュラム】
保護者ではあまり具体的なことはわかりません。ただ、講師の先生のレベルが高かったと思います。【塾の周りの環境】
京都駅が最寄り駅なので交通アクセスはいいです。周りにはお店も多く、食料を買うのにも便利です。【塾内の環境】
設備は新しくていいと思います。予備校内の環境もいいと思います。【良いところや要望】
保護者なので具体的なことはわかりませんが、講師の先生の質や受験データーが豊富だったことがよかったと思います。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
料金はそれなり(高め)かと思いますが、自習環境を考えると結果的には満足の範囲です。【講師】
講師の評判がいいと聞いて選択。期待通りとのことです。試験で物理で点数を取るために強化のために通っていました。【カリキュラム】
目標とするレベルに合うということで選択しました。高いレベルでの対応をしていただき、期待通りです。【塾の周りの環境】
授業以外に自習にも使っていました。昼食や息抜きをする場所も多く、利便性は良いです。【塾内の環境】
自習室があり、よく活用していました。質問も受けてくれるので、いい環境だと思います。【良いところや要望】
同じ高校の生徒や意識の高い生徒が多いようで、本人のモチベーションにもいい影響があったと思います。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
料金は少し高いとは思いますが目標の進路に合わせたカリキュラムを用意してくれるので妥当かなとは思います【講師】
勉強でわからないところや悩みについて相談しやすく学習がスムーズに進みました【カリキュラム】
目標大学の学部レベルに沿ったカリキュラムが組まれていたので迷うことなく勉強に集中できました【塾の周りの環境】
塾は京都駅から近く夜遅くなっても車の通りは多かったので特に不安はありませんでした【塾内の環境】
自習室は完備されていてわからない点があればすぐ講師に質問できる環境でしたので勉強はしやすかったです【良いところや要望】
とにかく勉強でわからないところもすぐ教えていただいたので勉強に迷うことなく集中できる環境でした
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
特待生のような制度を利用させていただいたため、費用がかなり抑えられました。【講師】
化学の講師はいいと言っていました。具体的にどうなのかは知りません。【カリキュラム】
季節講習は優待で行かせていただいたので、費用が抑えられました。【塾の周りの環境】
京都駅南側が工事中でしたので、迂回したり危ない道を渡るなど、やや不便で危険な時もありました。【塾内の環境】
自習室では友人たちに刺激をされたようで、自宅から遠方にあるにもかかわらず、進んで通っていたところを考えると、勉強しやすい環境だったと思います。【良いところや要望】
保護者説明会にてOBの実体験を本人たちの口から聞けたのは良かったので、今後も続けてほしい。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
他の塾の料金はわかりませんが、教育関係のコストは高額と感じます。【講師】
物理の先生の授業がよかったと子供から聞いています。人気もあり、わかりやすく講義してくださっているのだろうと考えていました。【カリキュラム】
入試に合わせたカリキュラムを組んでいただき、結果して第二希望の大学に合格できました。子供は大変そうでしたが。【塾の周りの環境】
通学経路に立地しており、交通の便利もよくたいへん満足しています。【塾内の環境】
大変満足しています。別の校舎でも自習ができるような環境をあたえていただき感謝しています。【良いところや要望】
親への大学入試説明会も開催していただき、初めての大学受験において参考になった。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
高くもなく、安くもないと思います。予備校は、いずれにしろ、私立大学並みのお金がかかります。【講師】
個別の質問にも親身になって答えていただいた。また、実績のある講師が多かった。【カリキュラム】
志望大学対策や共通テスト対策が充実していた。オリジナルのテキストも充実していた。【塾の周りの環境】
京都駅前にあり、非常に通いやすかった。また入口には常時、警備員さんが立っており、安心できた。【塾内の環境】
自習室が完備されており、いつでも好きなだけ学習出来る環境が整えられていた。【良いところや要望】
特に浪人生活においては、予備校に通うことで、生活リズムが出来るとともに、周りとの競争意識が出ると思います。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
学費・講習代は私立大学以上であると思うが、結果を出してくれたら納得する【講師】
学習面だけでなく、生活面やメンタル面にも気配りがあるように思う。結果が出てから再評価したい【カリキュラム】
志望校別のクラスにはいっており、志望校合格に向け指導してくれていると思っている【塾の周りの環境】
交通のアクセスが良く、電車で10分徒歩5分である。周りには大きな商業施設もあり、利便性には恵まれている【塾内の環境】
子供からは、特段報告受けていないが、自習室も整っており、勉学体制は十分だと思う。【良いところや要望】
学習面だけでなく、生活面の指導が行き届いているので安心。また、実績を持っているので納得している。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
講師の方は素晴らしいですが、自習室の不便さや、季節講習の不自由さを考えると高いと思います。【講師】
専門分野の受験対策が、教えるのが上手で、わかりやすかったと言っていました。今までの先生のなかで一番良かったそうです。【カリキュラム】
希望の授業が取れないや、他校へ行かなければならないなど、季節講習に不自由さを感じました。【塾の周りの環境】
駅から近く、夜遅くなっても心配することが少なくて良かったです。【塾内の環境】
自習室が少なくて、食事を取るスペースも狭く、利用できないことが多く残念でした。【良いところや要望】
自習室を公平に使えるように、1人ずつに利用券を配るなど対応があるとありがたいです。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
季節講習代割引制度が欲しいです。1講義の料金ももう少し安いとありがたいです。【講師】
詳しくはわかないのですが、自習室が少なかったように聞いています【カリキュラム】
どこの塾でもそうだと思いますが、塾生の場合でも季節講習代が別途必要なので、せめて割引制度が欲しいです【塾の周りの環境】
京都駅から歩いてすぐの所だったので、通学に便利で良かったです【塾内の環境】
同じ教室の他の生徒が騒がしくて自習時に集中しにくい時があったようです【良いところや要望】
塾生に対しての季節講習の料金の割引制度等があればありがたいです。【その他気づいたこと、感じたこと】
大津市か草津市に校舎があればありがたいです。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
多少は高いと感じるが、希望する大学に対する学習環境は整っているのでやむえない【講師】
希望する大学の試験内容に応じて適時適切に指導していただいたため、希望する大学に合格できた【カリキュラム】
国公立大学に毎年多数の進学実績があることから、カリキュラムや模試なども希望大学に沿うものであった【塾の周りの環境】
駅前であり通学はしやすい環境であった。また、近隣ニスーパーなども多く便利であった。【塾内の環境】
個別の自習室なども完備されており、学習環境はよいと思う。また、クラスも固定席であった。【良いところや要望】
豊富な受験に対する経験に基づききっちり指導するとこや、的確なアドバイスがあった。
- 投稿時期: 浪人
【料金】
結果がしっかり出たので、料金は妥当だと思いますが、やはり交通費等も入れると年間150万近くの負担があったので厳しかったです。【講師】
個別のサポートやアドバイスがしっかりして相談しやすい環境づくりがされていた。【カリキュラム】
それぞれのレベルな目標にあった教材やカリキュラムで講師の指導も良かった。【塾の周りの環境】
住まいからJR1本で通学出来て、京都駅からも近いので、自習なども通いやすい環境でした。【塾内の環境】
教室もゆったりしており、自習スペースもしっかり確保されていたので、集中しやすい環境でした。【良いところや要望】
特に不満は有りません。熱心にご指導いただき感謝しております。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
安いとは言えないが、料金相応の授業やテキスト、環境であると考えられる。【講師】
子供のスキルアップになるよう丁寧に勉強を教えていただけた。また質問などにも丁寧に答えた【カリキュラム】
テキストもよく時期に応じて適時適切な講座取得もできる環境であったとおもう。【塾の周りの環境】
駅まえで交通は便利である。またJRや近鉄、地下鉄と接続しており、乗り換えも不要である【塾内の環境】
自習室も完備されているほか、座席も固定であり、勉強に打ち込める環境である【良いところや要望】
駅ちかであり、環境もわるくなく、また回りにスーパーマーケットもあり、昼食も取りやすい
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
夏季等の特別な授業については、わかりやすい料金システムになっており必要な授業のみ受講できた【講師】
成績を細部にわたり評価し、弱点をうまく補い成績の向上に導いてもらった【カリキュラム】
テストごとに細かい指導を行ってもらえ、どのような対応をすればいいか指導してもらえた【塾の周りの環境】
駅から近くにあり、飲食店も近くで通うのにはちょどよく、通学にはさいてきであった【塾内の環境】
自社ビルで、各教室がしっかりレイアウトされ静かに学習できる環境であった【良いところや要望】
定期的に保護者向けの話もあり、面談も丁寧に来なってもらえ、納得できるのもあった
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
他の予備校を知りませんが、基本料金プラス講習代が休みごとにかかり高額になりました。【講師】
高校ではわかりにくかった教科もわかるようになってきたが、講師には質問しにくかったようです。【カリキュラム】
経験年数の長いベテラン講師も多く、人気の講師の講座は取りにくかったようです。【塾の周りの環境】
大きめの本屋も近く、駅からも近いので通いやすかったと思います。【塾内の環境】
自習室は、静かで少しの音でも響くので音に気をつけていたようです。【良いところや要望】
立地が良く通いやすかったです。自習室でも集中して勉強できたようです。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
色々なカリキュラムを季節ごとに設定されるため、結構な額を支払った【講師】
自身がわからない点をわかるように親身になって教えていただいた。【カリキュラム】
これまでの歴史による積み上げで重要な部分、自分が見落としている部分が習得できた【塾の周りの環境】
商業施設に隣接しているため、どうしても休み時間などを無駄に過ごしてしまう。【塾内の環境】
自由室の使用時間が遅くまでできるため、またたくさんの収容スペースであったため、使用しやすかった。【良いところや要望】
全体的にバランスが取れているところとチューターが非常に良かった
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
料金は、それなりと思いますが、成果報酬型、もしくは、志望校を最初に設定してそれを達成した受講生に、報奨金をもらえることも今後考えて欲しい。【講師】
センター試験で、つまづいても、2次試験の力があるからと、志望校を変更せず豪快で来た【カリキュラム】
カリキュラムが、個別にあうようにされており、なかなか、良いと思われます。【塾の周りの環境】
交通の便は、それなりに良い。場所も京都駅のそばにあり、良い。大阪、奈良に行くよりは、便利。【良いところや要望】
特にないわけで、公立に合格できたので感謝しています。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
けっしてやすくはないが、りょうきんにみあったカリキュラムだとおもう。【講師】
気楽に相談にのってもらえる講師がいるので安心で、勉強に集中できる。【カリキュラム】
目標の進学先にあったカリキュラムと対策がとられ、成績アップがきたいできる。【塾の周りの環境】
土地柄、公共交通機関が利用できるため、通塾が安心してできる。【塾内の環境】
ひとどうりのおおいところではあるが、しせつないでは集中していられる。【良いところや要望】
目標の進学先に合格できるカリキュラムと環境だとおもう。とくに要望はない。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
他の予備校と比べると、高いかもしれませんが、カリキュラムの内容、講義時間数も考えると妥当な料金のようです。【塾の周りの環境】
商業施設がたくさんある環境にあり、
寄り道の誘惑が多そうなので、気の合うお友達と寄り道で時間を無駄遣いしないか心配【塾内の環境】
新しい教室なので、きれいです。子どももそれが気に入っています。本人が、選んで通いたいと言いましたので、それがなによりだと思い、ここに決めました。
- 投稿時期: 浪人生
【料金】
料金については、早々安いものではなかったが、他校同様、受講する授業の数により決まる。【カリキュラム】
勉強については、本人に任せてあったので、どうこう言うことは、なかった。【塾の周りの環境】
自宅については、地下鉄から近く、塾の帰りにおいても同級生も多いことから、心配はなかった。
- 投稿時期: 高校1年