【料金】
自習が主体だったため、自宅学習でも、頑張ればできていたのではないかと思う【講師】
自習が主体だったため、聞きに行かないと教えてくれないというところが残念だった【カリキュラム】
家に帰ってからの自習が多く、夜遅くまでかかっていたので、
塾で終われないものかと思った【塾の周りの環境】
塾の前の道路が、一方通行で、塾の前で時間より早くついて、
待つことができなかったので、不自由だった。【塾内の環境】
塾の中にははいったことがないので、わからない。ビルインのため
入り口のみわかる【入塾理由】
中学校の友達から勧められて、本人が決めました。
自分で決めて自分で目標決めてやっていました。【定期テスト】
定期テスト対策があったかどうか、把握していない。
おそらくあったと思う【宿題】
量は多く、いつも夜遅くまでやらないとおわらないかだいだった。【家庭でのサポート】
塾の送り迎えや、高校の進路指導の説明を聞きに行った。
家からも少し多いためたいへんだった【良いところや要望】
子どもが嫌がらず、塾に通い、無事高校に入れたのは、良かったと思う【その他気づいたこと、感じたこと】
コロナで先生が休んだ時の穴埋めの授業がなかつたので、
それはしてほしかった【総合評価】
子どもが通い続けることができ、成績が上がり、無事に
高校に入れたことが良かった
- 投稿時期: 中学2年
困難にたじろがない ひとりで勉強できる子に
能力開発センターは、子どもの一生を視野に入れた指導を行っています。
生徒の「学力向上」、そしてその先にある「第一志望校合格」という目標の達成はもちろん、大学生や社会人になっても通用する「学習の基本姿勢づくり」にこだわります。
小学生では、学ぶことの楽しさから学ぶ姿勢づくりを始め、 予習・復習のくり返し学習を定着させて、基礎を作ります。
中学生では、高校受験に向けて意識改革を行い、やる気を引き出します。
常にワンランク上を目指し、第一志望合格を確実にします。
