サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校1
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校2
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校3
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校4
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校5
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校6
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校7
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校8
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校9
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校10
1 / 10
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校1
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校2
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校3
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校4
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校5
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校6
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校7
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校8
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校9
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校10
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢6歳 〜 12歳
学習塾(集団指導)
6歳 〜 12歳
ブランドサピックス小学部(SAPIX)【関西】
教室名千里中央校
住所大阪府豊中市新千里東町1-4-2
アクセス 千里中央駅 293m (徒歩4分)
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校について

生徒の興味・関心を引き出し「考える力」を育てます。

◆「SAPIX」に込めた願い
SAPIXは、中学入試において、これまで多くの合格者を輩出してきました。
単に受験対策や知識の量のみを求めるのではなく、将来に向けて生き抜く力や学ぶ力を養成しています。

<S>Science:物事の本質を科学的に探求する眼を養う
<A>Art:きらめく感性と創造力を磨く
<P>Philosophy:広い視野で考える力を育む
<I>Identity:一人ひとりの個性を大切にする
<X>X:未知なる数X、子どもの未知なる可能性を最大限に引き出し志望校合格まで導く

◆SAPIXの特徴
<通うのが楽しくなる参加型の授業>
自分で考えること、自分の言葉で書いてみることを大切にしています。算数の授業では、公式や解法を教えることは最後、まずは自分で試行錯誤しながら問題に取り組みます。お子様の様々な発想や意見を、講師が黒板に書きながらまとめていき、様々な解き方や考え方を学びます。どの教科でもどうしてそうなるのか、なぜそうなのかを講師と一緒に考えること、そして実際に書いてみることを大切にしています。

<予習は不要、復習中心の学習スタイル>
SAPIXの授業では、その日に学習するテキストやプリントは授業日にお渡しします。お子様は、その日にどのような問題を学習するかはわかりません。これは実際の入試でも同じです。初見の問題を自分で考えて解くことで実力は養われます。家庭での学習は授業の復習です。サピックスのテキストやプリントは、サピックスの講師が自分たちで作る完全オリジナル教材、最新の入試傾向を反映しながら、毎年のように少しずつ改訂します。そして基礎問題から応用問題、発展問題と幅広く収録されていますので、現段階のお子さまの学力の定着度に合わせ、学習することが可能です。

<カリキュラム>
サピックスのカリキュラムは、どの教科も重要単元を何度も学習する反復型のカリキュラムになっています。そのため、途中入室の方でもしばらくすると全分野が学習可能です。一度学習したこともしばらくすると忘れてしまいます。繰り返し何度も学習することで、定着度は高まり、より難易度の高い問題も解けるようになります。サピックスの授業は、灘・甲陽学院のような3科受験にも完全対応、算数の授業時数も首都圏の校舎より多く設定しています。学校別の模擬試験、関西の学校の志望校別の授業も充実しています。

サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校の紹介

口コミ・評判

サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    これは高い。他塾との比較ではなく一般的に中学受験の塾は高い。

    【講師】
    怖い先生が多く質問しにくい環境である。先生はいつでも質問に来いと言うが、そもそもわからないから質問しているのに勉強不足と叱咤される。

    【カリキュラム】
    SAPIX特有のスパライル効果は素晴らしい。何度も似たような問題が学年跨いで出てくるので、復習がスムーズにできる。

    【塾の周りの環境】
    場所はオフィス街なので特に治安が悪いわけではなく、交通の便も良好である。

    【塾内の環境】
    常に静かな環境で勉強できているようだ。人数もひとクラス10人ほどで勉強に集中できる。

    【良いところや要望】
    合格実績は抜群なのでシステムについて行ければ、かなり成績を伸ばしてくれると思う。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    6年後半からは受験生として扱いをされて厳しくもあり、それがまた熱心でもある。

  • 投稿時期: 小学4年
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    サピックスは割と高めの料金設定だと思います。ただ、前述のようにテキスト内容、指導内容からみると、そこまで法外なお値段でもないと思います。特に千里中央校はまだ生徒数がそこまで多くないので、切磋琢磨という面というよりはこまめに見ていただける環境なので、その面においても納得のできる料金だと思います。

    【講師】
    関東では有名な塾なのと、テキストに定評があると言うことでお世話になることを決めました。サピックスが関西に来てまだ数年ということもあってか、生徒数が少なめでその分一人一人を丁寧に見ていただけたと感じております。厳しい先生は理科のN野先生、温かい雰囲気でお母さん的な存在感の先生、そして今は関東に行かれてしまいましたが、面白い算数のメガネの先生には大変お世話になりました。入塾テストは有料でレベルも高めですが、サピックスのハードな勉強についていければ中学合格後もある程度は耐性もついて、良いと思います。

    【カリキュラム】
    なにしろ宿題は多いですし、毎回バラバラでもらうテキストの整理だけでも大変ですが、個々のペースに合わせて先生についていければ、いつのまにかレベルの高い問題にも対応できる学力がついている、、そんな感じです。指導内容はかなりレベルが高いと思います。

  • 投稿時期: 小学6年
サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他塾と比べて、料金は高い。夏期講習などでさらに高額が必要となる。

    【講師】
    スキルの高い先生が多い。質問コーナーがあるので、毎回質問できる体制ではある。

    【カリキュラム】
    関東での実績が高い。カリキュラムはかなり練られていて、難解な問題だけでなく段階を追えるような内容。

    【塾の周りの環境】
    地下鉄ターミナル駅であるので通学しやすい環境である。バス、モノレールも利用できる。

    【塾内の環境】
    うるさい子がどのレベルのクラスにもいるようだ。先生はそれなりに注意してくれているようだが・・・。

    【良いところや要望】
    生徒と先生はドライな関係とまではいかないが、他塾よりは親密過ぎないようにみえる。保護者に対しても同様。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    振り替えはできない。お弁当は6年生まで必要ないがかなり空腹で帰ってくるので少しかわいそう。

  • 投稿時期: 小学2年

コース・料金

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

特典情報

  • ◆入室説明会毎月開催中◆ 個別にご質問をいただける時間もございます!

    SAPIXでは、指導方針や学習方法を知っていただくために、入室テストの前に入室説明会を各校舎で毎月開催しています。予約は不要です。お気軽にご参加ください。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    SAPIXでは、授業を通じて考える楽しさや表現する喜びを実感し、自ら学ぶ姿勢を身につけていただける学習システムをご用意しております。1クラス少人数制だからこそ可能な目の行き届いた学習環境の中で、お子様の「好き」「得意」をさらに磨き上げ、志望校合格へと導いていきます。4年生から開講している「算数α」の授業では、「学び」と「遊び」を融合させた体験型授業を通して、さらに好奇心・探求心を刺激していきます。
    課題に対して、自らの力で考え、適切に表現し、解決する力を一緒に身につけていきましょう。合格実績の説明や志望校対策、お子様の現状に合わせた学習アドバイスも行っておりますので、ぜひ入室説明会にお越しください。

サピックス小学部(SAPIX)【関西】 千里中央校の詳細情報

  • 対象年齢

    6歳 〜 12歳

  • アクセス
    大阪府豊中市新千里東町1-4-2
    北大阪急行電鉄 千里中央駅 293m (徒歩4分)
    大阪モノレール線 千里中央駅 419m (徒歩5分)
    北大阪急行電鉄 箕面船場阪大前駅 1.2km (徒歩15分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

豊中市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報