【料金】
塾自体は気に入っています。先生とのやりとりは、週に一回3時間で、一週間の確認テストと確認質疑が先生からされて子供が答えて理解を確認して次に進む感じです。
毎日自習室は使用していますが、本も進行にあわせて、指定されたものをその都度購入しているので、
週一回の担当の関わりとプランニングで2教科では高いなと思います。講習はなく、年間料金が明確なのはいいと思います【カリキュラム】
教材は、市販の参考書を進むたびに本屋に買いにいきます。志望校に合わせて年間の教材やプランがきまっています。
それにそって、毎週課題とテストがあり、テストが八割合格しないと次にはすすめなくなっているので、毎週課題が大変ですが、毎週の短期目標があるのでそれに向って頑張っています。
新しい参考書を買いに行けるのは、進んでいる証拠なので、嬉しそうです【塾の周りの環境】
駅に近く、学校帰りに途中下車して通っています。
立地的には問題ないです。
電車で通う人はいいですが、車は駐車場はないので、送り迎えしたい人には路駐になるので不便かなと思います【塾内の環境】
塾の部屋と自習室に分かれており、静かです。
席数もあり、今のところ自習室がつかえなかったことはないようです。
自習している人が多いので刺激になるようです【入塾理由】
大学受験をするにあたり、塾を探していたが、ユーチューブなどで塾の特性を確認したところ、映像などの授業ではなく、自主的に勉強できるようなプラン管理をしてくれるところが子供に合っていると思ったので決めました。【定期テスト】
定期テスト対策はありません。
子供の志望学部は推薦枠もないので、一般入試に向けて必要な3科目に絞って勉強しているので、その他の科目は、赤点を取らない程度にしています。
塾からは、定期テストに一喜一憂しなくていい、それよりも模試の結果が大切と指導されています【宿題】
かなり、課題の量は多いです。
課題を出すのではなく、次のテストに合格できるように、単語や語彙を覚えたり、勉強するという課題です【家庭でのサポート】
塾を選ぶ際に、ユーチューブで情報を得て、子供にあった塾選びを手伝いました。
あとは、塾にもっていく軽食のおにぎり準備くらいで、本人にまかせています。【良いところや要望】
正直値段がもう少し安ければとは思います。
ただ、子供には、自主的に勉強することをサポートしてくださっているので、させられているのではなく自ら勉強できているのはいいとおもいます。
毎週の目標をクリアして先に進むというのも達成感がありいいようです。【その他気づいたこと、感じたこと】
特にありません。
休みは前日の21時までに連絡すれば、振り返え可能です。【総合評価】
自主的に勉強できるタイプの子供にはあった塾だと思います。インプットだけでなく、アウトプットすることで、理解したつもりではなく、本当に理解できているのか確認できるところがいいです。
志望校に特化して勉強していくので
明確に志望校が定まっている人にはいいと思います。
- 投稿時期: 高校2年
逆転合格者続出!「授業をしない塾。」1年で偏差値15アップは当たり前。
武田塾はなぜ『授業をしない』のか...!?
授業を受けて、分かった気になっていませんか。
実際にテストを受けてみて、点数が取れますか。
ほとんどの人は、取れないんです。
テストで点数が取れる、成績を上げるために必要なことは、授業以外の時間に自分で勉強すること「自学自習」です。
自分で覚えたり、問題を解いたりして、できるようにする、これが大切なのです。
武田塾では、参考書による学習を行います。
授業を受けるよりも、「一冊の参考書を完璧にする」ことが、最速で、そして効率よく成績を伸ばすことができます。
参考書を使った独自の勉強法により、武田塾は奇跡的な逆転合格者を多数輩出してきました。
自学自習を徹底管理し、成績を劇的に変えます。
武田塾では、個別指導で一人ひとりに合った指導を行います。
一人ひとりに、毎日『今日これをやれば成績が上がる。合格に近づく。』ということをはっきりと示します。
■毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」
■特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認
■電子指導報告書をつけ、スマホからも学習記録を確認できる
今の偏差値は関係ありません。大事なのは勉強法。
私たちと一緒に「点数」を取れる勉強をしましょう!
