京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】1
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】2
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】3
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】4
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】5
1 / 5
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】1
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】2
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】3
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】4
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢12歳 〜 18歳
学習塾(集団指導)
12歳 〜 18歳
ブランド京進の大学受験TOPΣ
教室名草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】
住所滋賀県草津市草津市大路1丁目1-1 エルティくさつ4F
アクセス 草津駅 213m (徒歩3分)

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】について

すべては、現役合格のために。

~さぁ、キミも現役で国公立大・難関私大へ!~
志望校現役合格を目指す京進の大学受験 TOPΣでは、担任や授業担当講師が直接進路指導を行い、あなたのやる気と学力を引き上げます。
さらに、同じ現役合格をめざす仲間と切磋琢磨できる環境は集合授業塾ならでは!これまでも多くの先輩たちが、部活動と両立しながら現役合格を勝ち取ってきました。

【現役合格へ導く、安心の充実サポート体制】
1.担任システム
生徒ひとりひとりに進路指導や勉強法のアドバイスをする担任(専任職員)がいます。受験のプロが現役合格をサポートします。

2.チューターシステム
京大・阪大・医学部をはじめ、難関大学に通う大学生・大学院生(主に京進の大学受験 TOPΣの卒業生)が、勉強の分からない点にお答えするほか、大学の魅力も伝え、みなさんの進学モチベーションを高めます。

3.プレミアムクラスの自習室『沈思黙考』
時間制限・入れ替えなしで、授業のない日も利用できます。学校帰りに利用することもでき、生徒のみなさんの自律的学習を促します。

※校舎により、開校日・開講講座・時間など異なりますので詳細は各校にお問合せください。

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】の紹介

口コミ・評判

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    特待制度があったが基準が不透明。中学生から通ってたら兄弟そろって京進に通ってたりしたら特待を貰いやすいという噂があったが真偽は不明。決して安くはないものの、一教科のみの受講であっても自習室やチューターへの質問、補習制度などは自由に使える。

    【講師】
    講師は京進の社員講師と外部の非常勤講師の2種類がいる。社員講師は主に数英の高校別授業(主に定期テスト対策)を受け持つことが多く、基本的にはずっと塾の事務室にいる。そのため各高校の事情に詳しいし、担当生徒のことをしっかり覚えてくれてる。また生徒も気軽に事務室の先生に声をかけて質問や相談をしやすい。
    一方で非常勤講師は、国理社の授業や大学受験の専門講座を受け持つ。S台やK合などの大手予備校講師で、中には参考書を出版するような有名な先生もいる。実際かなりわかりやすい。あまり塾にはいないので質問はしにくいが、県内で京都の予備校と遜色ない授業を受けることができると思えば良いのでは。

    【カリキュラム】
    前述したように、外部の先生の授業はかなり分かりやすい。特に、三年生の生物と現代文、地理の先生の評判は結構高かった。正直、学校の授業とは格が違った。ただ、社員の先生に関しては人によって差はあるそう。幸いにも自分が習っていた先生は皆、優しくて分かりやすい先生だった。ついていけないところがあれば先生に言えば面談などをしてくれるし、先生やチューターによる補習を設定してくれることもある。それによる追加料金はとられないので、分かりにくいかもと思ったら早めに相談するのが吉。
    あと、英単語のアプリがかなり優秀。絶対に使うべし。

    【塾の周りの環境】
    阪急オアシスや平和堂にすぐ行けるので便利。部活帰りや土日はそこでご飯を買っていた。草津駅からも数分なので立地は良いと思う。(授業の終了時間も草津駅のダイヤを下に設定されていた)

    【塾内の環境】
     個別や映像塾は人手の問題なのか祝日などは開いてないことが多い。その点京進は授業はなくとも年中自習室が使えるので便利。たまに休校日はあるが他と比べるとかなり少ないのでは。冬休みも1月の1日と2日以外は開いてたし、自習室も二百席以上あるので滅多に満席にならない。ただ、たまに自習室でこっそりイヤホンをしてスマホゲームやYouTubeを見てる人がいる。
     共テの問題集や過去問を使い放題なのもよい。(直前期は混みがちだけど)
     授業は全て録画されているので欠席しても動画を見ることができる。

    【入塾理由】
    もともと小中部で高校受験のお世話になっていたため。同じ京進系列で安心感があった。そもそも県内の大手の集合塾が多くない。他はほとんどが個別か映像塾だが、個別はバイト講師によって質が左右されるし、映像塾は集中力を保ちにくいと感じた。集合塾ならば高校の友達と一緒に授業も受けれるし、講師の質もある程度担保されている。先生曰く、生徒数は千人くらいいるらしい。

    【定期テスト】
    二年までは学校別の授業になっているので、学校の進度に応じて塾も授業をしてくれる。各学校の定期テスト対策の授業もしてくれるのでその点はありがたいかも。定期テストの点数があまりにも悪ければ、先生から家に電話がかかってきて勉強の相談や追加補習の設定(無料)がなされることもある。
    ただ、三年からは定期テストというより受験メインになる。(京大クラスは二年から受験対策だった)

    【良いところや要望】
    長期休みのときに勉強のモチベーションが下がりがちな時でも塾に行けば誰かしら学校の同級生がいることが多かったので、楽しんで塾に通うことができました。こう書くと楽しい面だけが目立ちますが、多少の差はあれども授業の質は高かったと思います。また、自習室で勉強をしていて分からない問題があれば、チューターさんに質問したり事務室の先生に声をかけたりして解決することができました。チューターさんは元々京進に通ってた大学生なので、教科面では先生に劣るときもありますが、話しやすくて丁寧に教えてくれます。追加料金無しで(場合によれば)京大生に勉強を教えてくれると考えればお得なのでは。医学生のチューターさんが医学部の進路相談に乗ってくれたのはかなりありがたかったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    佐鳴予備校(?)が運営するアットウィルという映像授業を、月8コマまで無料で見れる。こちらは当たり外れがかなり大きいものの、たまに全国的に有名な先生の授業もあったりするので無料コンテンツと思えばお得だと思う。
    医学部の推薦で面接が必要な場合は、相談すれば滋賀医大のチューターさんが面接の練習をしてくれる。これは無料だが、小論文の添削は追加料金が必要。私立の総合型選抜などの小論を見てもらってる人も多かった。

    【総合評価】
    総じて満足してます。先生にも恵まれ、一緒に塾に通う同級生も多く、そして結果的に第一志望の医学部に合格できたためです。大手とは言えども一人一人のサポートが薄いわけではなく、懇切丁寧に相談に乗ってくれます。合格発表の後、学校に行く前に先に京進の先生に報告しに行ったほどです。(笑)3年間習ってた先生が合格を一緒に喜んでくれたときは本当に嬉しかったです。もちろん志望校に合格できたということによって自分が過大評価している可能性はありますが、県内の大学受験塾の少なさという事情も踏まえると、塾選びの選択肢の一つとして京進は外せないと思います。

  • 投稿時期: 高校1年
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他の塾と比べてやや高いと思います。部活や用事で通塾できない日もあることを考えるともう少し安いとありがたいです。

    【講師】
    特に数学の先生が大変有名な方を招いていて、その先生の授業は兄弟ともにとても面白いと楽しみに受講していました。

    【カリキュラム】
    高校の定期試験には過去問から丁寧に指導があり、大学受験対策については各学校の受験問題から傾向を分析して最短の学習を指導してもらえました。

    【塾の周りの環境】
    駅から徒歩1分で通えるので通塾時間がかからずとても良かった。人通りも多く、夜遅くなっても心配がなかった。

    【塾内の環境】
    教室はとてもきれいで掃除もきちんと毎日されている印象でした。

    【入塾理由】
    大学受験をするにあたり、難関大学合格を目指して通塾を始めました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策は、各学校ごとに行っており、過去の問題も豊富にあり良かった

    【宿題】
    量や内容はどうだったのか親は知りません。結果が出ているので、子どもに合った内容、量であったのだろうと思います。

    【家庭でのサポート】
    毎日、塾の日は帰りが遅くなるので駅までくるまで迎えに行きました。

    【良いところや要望】
    良いところは同じ高校の子がほとんど通っていることでした。良きライバルとして高め合えました

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    長年の経験からくる指導体制がしっかり確立されていて、何の不安もなく子どもたちを預けることができました。

    【総合評価】
    目標大学の合格までしっかりとサポートしてもらった点がやはり1番良かったです。

  • 投稿時期: 高校1年
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    周囲の友人からの評判で他の塾との比較で塾料金が高いと聞いたが子どもがどうしても行きたいと希望したため。

    【講師】
    チューターがいていろいろ聞きたいことを聞ける点がすごくよかった。

    【カリキュラム】
    教材が見やすく分かりやすい構成であったため、授業内容についても満足のいくものであった。

    【塾の周りの環境】
    高校に近い立地環境で自宅からも自転車で通える環境で交通の便においてもよかった。また、中学時代からの友人をいるようで一緒に通える点についてもよかった。

    【塾内の環境】
    自習室は静かで学習に集中できて雑音などもない環境である点、わからないところがあれば講師に聞けば教えてもらえるところがよかった。

    【入塾理由】
    志望校合格を少しでもあげるため、学習の意欲向上、成績向上のため

    【良いところや要望】
    大学合格実績があるところは良いと思った。できればチューターの方で目指す大学が同じ方との交流において受験時のアドバイス的なところがもらえるとより子どもにとっても良いのではと思った。

    【総合評価】
    立地条件、講師の質、授業内容、自習室の環境においてはベストであるが塾費用については、もう少し安ければ総合評価としては格段によい評価なのだが費用面は塾選択において重要項目であるため総合評価としては高評価には至らなかった。

  • 投稿時期: 高校1年

コース・料金

特典情報

  • 無料体験授業 受付中!

    京進の大学受験TOPΣの授業を無料で体験できます!
    1.学力診断テストで現在の学力を診断
    2.最適な授業の提案
    3.受験のプロによる学習アドバイス
    4.集中できると評判の自習室体験
    \校舎の雰囲気もぜひ体感してください/

    ※入会をその場でご判断いただく必要はありません。ゆっくり考え、納得してからのご入会をお勧めしています。
    ※詳しくは、お近くの京進の大学受験TOPΣまでお気軽にお問合せください。

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    《集合授業》
    【全学年実施 SZ(東大京大・医学部)クラス】
    東大京大・医学部への現役合格を目指す「SZクラス」を全学年で開講。
    【高1】英語・数学ともに高校別にクラス設定を行い(膳所・石山・守山・東大津・草津東・玉川)、各高校の進度に合わせて先取り授業。定期テストに合わせてテスト対策(英語・数学)や質問教室を実施し、学校の成績向上に取り組みます。【高2】英語・数学は大学入試を見据え、学力別に6クラスで構成。2年生からは物理・化学・国語も開講。
    【高3】学力別・志望大学別に構成。2年生までの科目に加え、現代文・古文・日本史・世界史・生物等、受験に必要な科目を数多く開講。
    《映像授業》
    インターネット配信の映像授業を視聴する「京進e予備校」を開講。1人1人の目的やレベルに合わせた講座を選択可能。最終受講時間は20:30~なので、部活動の終了が遅い方でも受講可能。

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】の詳細情報

  • 対象年齢

    12歳 〜 18歳

  • アクセス
    滋賀県草津市草津市大路1丁目1-1 エルティくさつ4F
    琵琶湖線 草津駅 213m (徒歩3分)
    JR草津線 草津駅 213m (徒歩3分)
    琵琶湖線 南草津駅 2.3km (徒歩29分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

草津市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

京進の大学受験TOPΣの周辺の教室

近くの教室情報