【料金】
授業料は普通だと思うが 、諸経費が他より安かった
新規入塾時の割引もあり良かったです【講師】
息子が楽しく勉強できたと言っていたので決めました【カリキュラム】
まだ入ったばかりなのでプリントをもらって勉強を進めているようです
特に教材購入などはなく学校の教科書に沿って進めていってくれるのでよい感じです【塾の周りの環境】
駐輪場が少し離れているのが不便です。
駅から近いので人通りも多く治安の面では安心です。
普段は自転車で行くのですが雨の日は電車で行ってます【塾内の環境】
建物も古く最新設備ではありませんがシンプルで整理された感じで環境的には良いのではないかと思われます【入塾理由】
塾長がしっかりしていて親しみやすく、面倒見が良さそうだった。
指導教師を子供が気に入った【良いところや要望】
塾長が楽しく授業をしてくれる感じで、子供が勉強に楽しく取り組めるようになれのではと思えるような先生でした。個別指導コースなので、これから様子を見ていきたいと思っています【総合評価】
個別指導を探していました。
先生はどこも代わり映えはしないと思っています。
塾長の対応で評価させてもらいました
- 投稿時期: 中学3年
”目標は志望校合格! 目的は社会で活躍できる人づくり!!”
進学塾として、大切なお子さまの「成績向上と志望校合格」に全力を注ぐのは当然ですが、生徒一人ひとりが勉強を通じて成長し、将来社会で活躍できる人になってほしいと私たちは願っています。
第一ゼミナールは生徒の将来を真剣に考え、学力の向上にとどまらず、生徒の「学ぶ力」そのものを培う教育に取り組みます。
■第一ゼミナール3つの指導の柱
[プラスサイクル学習法]
脳の働きを活かして、学ぶ意欲と学ぶ力を引き出します。
計画・目標の設定や実践後の振り返りを行うことで、学習の質を高めていきます。効果的な授業の受け方や家庭学習の仕方を身につけることで継続的な成績向上につなげていきます。
[独自の意欲喚起教育]
"何を学ぶのか""なぜ学ぶのか"という勉強の意義や目的を理解することで、将来を前向きに受けとめ、自発的に勉強する学習意欲を引き出します。年間を通じてテーマを設定し、理解を深めていきます。
[グローバル人材の育成]
通常授業での「聞く・話す」学習を強化するとともに、ネイティブ教員との会話指導や英検対策等を通じて、4技能をバランスよく育みます。第一ゼミナール全校が英検を受験できる準会場に認定されています。
