学習塾(集団指導)
8歳 〜 18歳

九大進学ゼミ 大土居校の評判・口コミ

九大進学ゼミ 大土居校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    選択した科目数が少なかったこともあり、他校に比べると授業料は低かった。

    【カリキュラム】
    弱い強化を選択して、集中的に受験対策ができ、受験に対するアドバイスもありよかった。

    【塾の周りの環境】
    自宅から近く自転車で自分で行ける距離だったので良かった。
    駐車場がないので送り迎えするときは近隣の迷惑になりそうだった。

    【塾内の環境】
    授業は少人数で受けられるので指導が行き届くと思う。自習スペースもあり良い。

    【入塾理由】
    大学合格の実績があり、受験に必要な指導を受けられると思ったから。

    【定期テスト】
    定期テスト対策も前回テストで悪かった教科を集中的に対策してくれたと思う。

    【宿題】
    学校の復習兼ねて部活等があっても無理なくこなせる量だったと思います。

    【良いところや要望】
    映像授業もあり、全国レベルの指導を受けられる。
    送迎用の駐車場があればいい。

    【総合評価】
    大学受験には適している塾だと思います。子供にとってもわかりやすかったと思います。

  • 投稿時期: 中学3年
九大進学ゼミ 大土居校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    まあまあ高いとは思います。でも他の塾もこれくらいなのでしょうがないです。もう少し値段を下げてテキストを減らした方が良いです

    【講師】
    説明もまあまあわかりやすく、成績もアップして、高校に関しても色々親身に話をしてくれた。

    【カリキュラム】
    教材は良かったが、余るほど買わされたのでそこはマイナスです。適量な教材でよかったのでは。

    【塾の周りの環境】
    周りは物騒ではなく、明るい場所なので、安心して通うことができた。周りにコンビニや食べ物屋さんもあって便利でした

    【塾内の環境】
    教室自体はそんなに広くはないが、集中してできる環境ではあったと思う。人は多かったが、ギリギリはいっていた

    【良いところや要望】
    ネットワークで連絡などできるし、昔からしたらかなり便利だと思います。電話応対もちゃんとしてました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特に休んだりしたことがなかったのでわかりませんが、いろんな対応については良かったと思います。

  • 投稿時期: 中学3年
九大進学ゼミ 大土居校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾に比べたら安いと感じることもありますが、夏期講習、冬季講習の月は値段に比べたら内容が充実していない

    【講師】
    日曜日が休みなので勉強するところがないので図書館など通わなければならないのが困る。いつでも勉強しにいける自習室の完備をしてほしい

    【カリキュラム】
    こどもの成績が予想以上には伸びなかったので、もっと違う方法はなかったかなと思う

    【塾の周りの環境】
    うちは、家から近かったので通学にはなんの問題もなかったです。

    【塾内の環境】
    教室の数が少ないし、隣の教室の声も聞こえるのは良くない感じでした

    【良いところや要望】
    近いのでいい。仕方のないことだけど狭い。クラス分けがふたクラスなので学力の差が大きい。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾に対してどこまで相談していいかわからずに我慢してしまったりする

  • 投稿時期: 小学6年
九大進学ゼミ 大土居校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    普通なんだけども、他の塾の方が優れてるように感じれる。あとうるさい

    【塾の周りの環境】
    別に気になるほどうるさいことは特に無い

    【塾内の環境】
    普通に最低限は整ってるけど、勉強する気になれるかと言うと多分なれない

    【良いところや要望】
    他の塾に劣っている点が多いのでもう少し良くなるように改善して欲しい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    本当にメンタル強い人以外はストレスの原因になる

  • 投稿時期: 中学1年
九大進学ゼミ 大土居校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    料金は親が管理しており、私の目に届くことはほとんどなかったとおもう。ですがたまに「タダで行っとるんやないんやからもうちょいがんばらん?」と言われたことがあるので高かったんかと思う。

    【講師】
    私は第一志望校に行くことはできませんでしたけど先生方はずっと一生懸命に対応してくださり頑張れた。

    【カリキュラム】
    個人個人に合わせた問題などを出してくださり入試対策がきちんとできたのでとてもたすかった。

    【塾の周りの環境】
    交通の便は自転車だったのであまり関係ないですが、治安は比較的いい方だったと思う。

    【塾内の環境】
    教室の中は集中できやすい環境に整えてくださっていたためきちんと集中して授業を受けられた。

    【良いところや要望】
    授業がない日に塾に行ってもきちんと対応していただき自習がきちんと行えたので感謝している。

  • 投稿時期: 中学2年
九大進学ゼミ 大土居校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    どこもこんな感じですが、高いって言えば高い。追加料金もあるから、それは選べるけど押し付けもあるから面倒な面もあり

    【講師】
    わかりやすい講師もいればそうでもない講師もいる。まあまあ子どもには普通の評価

    【カリキュラム】
    どこの塾でも同じような感じだと思います。課題もまあまああるし、可もあり不可もある感じ

    【塾の周りの環境】
    交通量もまあまああって人通りもまあまああり、夜遅くは友達がいて安心な面もありました。

    【塾内の環境】
    クーラーも新しくなったみたいで快適さもありましたが人数の割に少し狭いような、無難な感じ

    【良いところや要望】
    LINEで連絡出来るのはいい。休みや振り込みなど。 資料もまあまああるからわかりやすくて安心

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特別メニューみたいな講座は強制しないでほしい。

  • 投稿時期: 中学3年
九大進学ゼミ 大土居校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    少したかいかんじがしましたやはり夏期講習冬期講習は少しの日にちしかいかないのてでもう少し安くなればいいと思います

    【講師】
    親身になって教えてくれた
    面談も定期的にあり詳しく教えてくれた

    【カリキュラム】
    あきがこないようにハロウィーンやら理科の実験とか工夫して教えてくれ一人一人の早さのキリキュラムでした

    【塾の周りの環境】
    家から近くて良かったんですが反対側に校舎があり横断歩道も近くになくて結構手前の横断歩道で渡ってました

    【塾内の環境】
    教室が二階にあったんですが雨の日とかは階段が滑るかいつも心配でした

    【良いところや要望】
    良いところは先生方の熱意です。楽しく勉強出来てたと思いますよ

  • 投稿時期: 小学4年
九大進学ゼミ 大土居校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    高校の特徴、情報など細かくを教えてくれた。お兄さん的存在で何でも質問出来る雰囲気に好感もてる。

    【カリキュラム】
    質問が出来るのでしっかり集中して勉強出来る。やる気を出してくれる。

    【塾内の環境】
    整理整頓されて気分が違う。勉強しやすい環境作りは大切。迎えの駐車場がないのが残念。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    とにかく習った事は全て自分のものにして欲しい限り!本人の合う塾に出会えて良かった。先生も。

  • 投稿時期: 中学1年

九大進学ゼミすべての口コミ

  • 【料金】
    全般的な成績の向上の目的で塾を探したので、五教科指導してもらえることを考慮するとちょうどよい値段のように感じました。習わせたい教科が限定的な場合は高く感じると思います。

    【講師】
    とても熱心で教え方も上手いそうです。保護者とのコミュニケーションは基本的にはLINEで行います。時々保護者との面談を実施してくださり、具体的な指導をしてくれます。

    【カリキュラム】
    中3は一回3時間を週3回で指導してくれます。3時間の中も時間を区切って5時間授業です。短時間に集中して実施されるため、効率がよいです。教科は独自の問題集をします。別購入で、かなりたくさんの量です。情報量が多いため、向き不向きがあるかもしれません。

    【塾の周りの環境】
    駐車場があり、車での送り迎えは便利です。バス停も近いので、車での送迎が難しいときは安心です。自転車で通う子どももいますが、近隣にスタバなどあり、明るく人通りもあるので割と立地がいいと思います。でも、道路が複雑で出入りが多いので、小学生などの小さなお子様は気をつけたほうがいいと思います。

    【塾内の環境】
    標準的だと思います。特別きれい、広いなどはないですが、白い壁、白い床に勉強机と椅子がならび、見た目で勉強の環境という感じです。エアコンもしっかりときいているので、快適でしょうし、音は車の音が聞こえるかどうかで気になることはないそうです。

    【入塾理由】
    先生が熱心で教材も充実していました。我が子は教科に得意、苦手がなく、全般的な成績アップを目指したかったので、五教科を指導してくださる点でも決め手となりました。

    【定期テスト】
    定期テストが実施される直前の日曜日に5時間程度実施されています。基本的には自分のやりたい教科を勉強し、講師が生徒の分からないところを教える方法です。学校によってテスト期間が異なるため、学校別で実施してくれますが、学年は混合でした。

    【宿題】
    毎日しなければならない宿題と、小テストで覚えていかなければならないものがあります。難易度は基本レベルです。量はほどほどでした。多くて間に合わないから学校でする、みたいなことはありません。覚えることも前回の復習や英単語でした。

    【家庭でのサポート】
    時間が19時から22時で、親が車で送迎します。夕飯やお風呂を済ませて行かせたいので、夕方はかなり忙しいです。帰ったらお腹が空いているので、軽食の準備をしたりしています。

    【良いところや要望】
    集団指導が合わない人には個別指導もあるので、様々な子どもに合っていると思います。下の子の中学受験で行かせたいと考えたのですが、内容が中学受験に合ったものがないので行かせることができません。ぜひ、中学受験に対応したカリキュラムを作ってほしいです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    生徒の服装が私服でなく制服や部活着です。服を選ばなくてよいので、助かります。

    【総合評価】
    集団指導では効率的に全般的な勉強を指導してもらえるので、基礎力のアップになったと思います。しかし、応用力がつけたかったり、苦手な部分を克服するという点では個別に子供ががんばらなければ成績はのびません。

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    納得できる金額だと思います。教材が多いので、やる気がある生徒はどんどん進めていけると思います。
    集団塾ではありますが、分かりやすい指導を受けられた事はお得だと思います。

    【講師】
    数学が特に分かりやすいと言っていました。また、思春期の子供の心をつかむコツもわかっていらっしゃるようです。授業以外での先生のエピソードなどを家庭でも楽しそうに話していました。

    【カリキュラム】
    複数の教材を使っていて、基本、それが出来たら標準問題と、段階を踏んで勧めているように見えました。

    【塾の周りの環境】
    大きいバス通りなので夜遅くでも明るいのが安心できました。コンビニやテイクアウトの焼き鳥屋さんが近くにあり、腹ごしらえも出来たので良かったです。

    【塾内の環境】
    靴を脱ぐスタイルなので教室内がキレイでした。コロナ禍だったので換気もしっかり行われていて、入室前の手の消毒も徹底していました。

    【入塾理由】
    仲のいい友達が複数人いたので、本人が楽しく通えると思った事と、塾長との面談で相談しやすそうな雰囲気があったから。

    【定期テスト】
    テスト前は集中していつも以上に授業時間が多かったような気がします。周りが頑張っている姿を見ることで本人のモチベーションも上がっていたようです。

    【宿題】
    量はかなり多かったようです。宿題のリストがありましたが、教材も多かったので、管理するのは大変そうでした。

    【家庭でのサポート】
    宿題リストを家でチェックしながら、いつまでにどの宿題をこなすのか、親子で話し合って計画を立てました。

    【良いところや要望】
    一時的にスランプに落ち行って休んでいた時期もありましたが、本人の気持ちに寄り添って無理をさせないように配慮してくれて助かりました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    定期的に三者面談が行われていた以外にも、心配事にはいつでも相談に応じて下さる姿勢が頼もしかったです。

    【総合評価】
    生徒のモチベーションを上げるのが上手でした。先生であり、頼もしい先輩のような親しみやすさもあったようです。

  • 投稿時期: 中学3年

春日市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

九大進学ゼミの周辺の教室

近くの教室情報