英進館 田迎校1
英進館 田迎校2
英進館 田迎校3
英進館 田迎校4
英進館 田迎校5
1 / 5
英進館 田迎校1
英進館 田迎校2
英進館 田迎校3
英進館 田迎校4
英進館 田迎校5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢6歳 〜 15歳
学習塾(集団指導)
6歳 〜 15歳
ブランド英進館
教室名田迎校
住所熊本県熊本市南区田迎3丁目12-6
アクセス 南熊本駅 942m (徒歩12分)

英進館 田迎校について

独自のシステムとレベルの高い講師陣がサポートします!

偏差値50未満のお子様も多く入塾する中で、独自の指導と正確な分析力で九州トップクラスの合格実績を築いてきました。明るい講師陣が「できる楽しさ」を教えるために、本気で授業に臨み続けます。東京大学、京都大学、九州大学、早稲田大学など、一流大学の出身者が牽引し、レベルの高い授業を行っています。■楽しい塾では、成績が伸びる■講師はお子様を前向きにさせる「楽しい授業」を実践し、成績を伸ばすお手伝いを行います。
教師力育成システムにより、「授業のわかりやすさ」
「親身に指導してくれているか」
「授業の楽しさ」点数を付けることで講師の授業力、指導力、コミュニケーション力の向上に繋がります。
お子様と共に講師陣も成長を続けることで、モチベーションが上がり、学習への取り組み方が変わります。
■独自の教材と正確な分析力■東大出身教師が中心となって作成した日本初の「特許教材」をはじめとする教材を使用します。
生徒数約3万名のデータを基に、入試問題を追及した英進館だからこそ作成できるテストは、本番さながらの内容で、解いた問題が入試問題でそのまま出題されるといった声も多く、教務力の証となっています。これらの教材やテストにより、お子様1人ひとりの弱点を把握し、入試本番まで徹底的にフォローを行う体制があります。
■英進館だからこそできるクラス設定■自分の学力に合ったクラスで学習することで無理なく無駄なく学べ、周りのライバルとの切磋琢磨により、飛躍的に学力の向上を図ることができます。英進館ではその高い実績から、県内はもとより、県外からも良きライバルが集まるので、「友から学び取る学習環境」があります。
一つの校舎に多くのお子様が通う環境だからこそ、各レベルに合わせたクラス編成を行うことができ、それに基づいた学力データを講師陣が指導に活かしています。■自立した社会人の育成■教科指導はもちろん、あいさつの励行やしつけ、心の教育についても積極的に取り組んでいます。
特に、社会性を身に付け、人間関係を築く上での根幹となる「あいさつ」に力を入れており、あらゆる場面で元気よくあいさつが交わされています。大きな声と笑顔であいさつすることで、今日もあいさつの輪が元気に広がります。

英進館 田迎校の紹介

口コミ・評判

英進館 田迎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    特に中3だったので、通常の月謝と別に夏期講習、冬季講習、特別講義など、追加料金が度々かかる印象だった。

    【講師】
    講師の先生によって熱量は、まちまち。受験高校については塾でも三者面談でスケジュールなどしっかり相談できるが、塾講師の意見だけを鵜呑みにせず(私立はかなり無難なところを勧められた)学校の担任の先生とも相談して少しレベルを上げたので、良かった。

    【カリキュラム】
    受験についてかなり研究されており、大予想模試と称して何度か本番に近い形で模試を受けるが、本番で似たような問題が出たと言っていた。移動中などのスキマ時間にもスマホで勉強ができるアプリがあった。

    【塾の周りの環境】
    普通。駐車場が少なく、少し離れている。送迎待ちの車が近隣の店に停めないよう、警備員に見張られている。

    【塾内の環境】
    コロナ等があり、エアコン付けながらも換気をしていた様だが、夏場は虫が入ってきて嫌だったとのこと。大きな道路に面しており、車やバイク、救急車などの音はよく聞こえる。

    【入塾理由】
    上の兄弟も以前通っており、実績など安心感があった。よく通るところで送迎しやすい。

    【良いところや要望】
    とにかく問題を解かせて頑張らせる。合格体験記などでモチベをあげてくれる。費用がもう安いと良いと思う。

    【総合評価】
    費用はかかったが、学校だけでは補えない基礎力、応用力をつけることができた。同じレベルの他校の子と仲良くなり、切磋琢磨しながら自ら頑張る力が身についた。逆に合わない子は成績が上がらないと辞める人もいた。

  • 投稿時期: 中学3年
英進館 田迎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    1.2年の時は、夏期講習などの季節ごとの講習は、受講料が無料、テキスト代だけだったが、3年になるとある程度の受講料が必要だった。対策講座もいろいろあり、高いと思ったが、受けさせた。

    【講師】
    先生が親しみやすい。若い先生が多かった。授業が面白いし、わかりやすかったようだ。

    【塾の周りの環境】
    家から近かったのが1番。隣がコンビニで、そこに寄って帰るせいとは多数いたようです。お迎えの車がそこによくとまっていたので、かなり迷惑されていたようです

    【塾内の環境】
    教室は、わりと狭かったです。授業の様子をみたことがありますが、生徒数が多く、狭くかんじました。

    【入塾理由】
    2人で通ったので、兄弟割引があるところ。塾の費用、家から近いこともあり、決めました。

    【定期テスト】
    テスト対策はありました。単元の復讐、プリントなどを解いていたようです

    【宿題】
    量は、そんなに多くなかったとおもいます。プリント系が多かったようです

    【良いところや要望】
    個別面談は、いつも予定を聞いてからではなく、いつと決められており、仕事している人は、変更の連絡をしなければならなかった。

    【総合評価】
    全体的に、子どもに寄り添った先生方といい関係を築けており、子どもも楽しく通っていたのでいい弱だと思います

  • 投稿時期: 小学5年
英進館 田迎校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    普通です!
    どこもあまりかわらないとおもうのでとくになし。

    【講師】
    学校より分かりやすかったと思います。
    特に国語と数学が良かったです。

    【カリキュラム】
    各科目で、分かりやすい授業の進め方で良いと思います。

    【塾の周りの環境】
    警備員さんもいるから安心して通えます。
    自転車でくる人が多いので、行き帰りはとても混雑するので。

    【塾内の環境】
    普通です。
    どこの塾とも変わらないのではないかと思います。
    とくに雑音は気にならない。

    【入塾理由】
    体験での授業が、学校の授業よりも分かりやすかったため入塾を決めました。

    【良いところや要望】
    先生の教え方がうまいと思います。特に、国語と数学が分かりやすいと思います。

    【総合評価】
    家から近くて通いやすいので入塾をきめましたが、入って良かったと思います。

  • 投稿時期: 中学3年

特典情報

  • 無料体験学習受付中!

    英進館の館生に混じって授業を受けることができるので、クラスの雰囲気や教師の熱意をそのまま体感していただくことができます。
    ※無料体験授業を希望される場合は、前もってご連絡ください。

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    田迎校のキーワードは「感情の共有」です。教師と生徒が苦楽を共にでき、一緒に成功体験と苦労体験を重ねていく、一体感のある教場を目指しています。小学生・中学生指導のエキスパートが揃った田迎校では、毎日「明るく・楽しく・元気のいい」熱い授業が行われています。ぜひ、体験してみて下さい。きっと新しい世界が開けるはずです。

英進館 田迎校の詳細情報

  • 対象年齢

    6歳 〜 15歳

  • アクセス
    熊本県熊本市南区田迎3丁目12-6
    阿蘇高原線 南熊本駅 942m (徒歩12分)
    阿蘇高原線 平成駅 1.2km (徒歩16分)
    阿蘇高原線 新水前寺駅 1.9km (徒歩25分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

熊本市南区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

最近見た教室

英進館の周辺の教室

近くの教室情報