【料金】
夏期講習と冬季講習は、コマ数をふやしてしまう傾向があり費用がかさんでしまった。【講師】
講師が多く、先生の入れ替えが多かった。【カリキュラム】
昔からある塾のためテキスト等については、安心して使用することができた。【塾の周りの環境】
駅近くにあること、商店街の中にあること、近くに塾が多数あり、中学生が多くいて夜でも1人で行くことができていた。【塾内の環境】
塾長が、声かけをよくしてくれているので、子供のモチベーションをうまく保っていた。【入塾理由】
近所であること、個別指導の塾を希望していたことが理由となります。【定期テスト】
定期テスト前は、中学校の過去問を準備して対応してくれていた。【宿題】
量は普通であった。難易度も普通でした。30分程度で終わるりょうでした。【家庭でのサポート】
特に何もせず塾におまかせしてましたが、宿題をやっているかは先生とメールしながら注意していました。【良いところや要望】
アットホームなところがあり、受験のテクニックを細かく教えてくれました。【その他気づいたこと、感じたこと】
あまり厳しくないので、慣れてくるとだらけてしまうことがあった。【総合評価】
1回やめたことがあったので、最後までやり遂げたことは、先生や塾の雰囲気がよかったからだと思います。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
割引制度はあった。時期によってキャンペーンがあったり紹介制度もある。【講師】
子供が講師によって差があると言っていた。同じ塾でもそれぞれの教室によってレベルが違うらしい。通いやすさから場所は選べなかった。【カリキュラム】
問題集が大量。費用もそれなりにかかるが、内容はよいらしかった。映像授業がいつでも何度でも見られるのはよかった。【塾の周りの環境】
駐輪場がないのが不便。そんなに人通りがあるわけではないので送迎は必須。【塾内の環境】
少し狭いと言っていた。雨の日などは蒸し暑く換気をもっとしてほしいようだ。【良いところや要望】
費用は安くはないが、まあ普通だと思った。送迎があるので時間帯をもっと前倒しにしてもらえるとよい。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
他と比べてないので高い安いはわからないですが、まあこれくらいならと思える金額でした。【講師】
少人数とはいえ、先生が一人一人の名前や成績などを記憶して、それに応じた対応をしてくれる。これはとても有りがたいです。【カリキュラム】
多すぎず少なすぎず受験勉強のスタートとしてちょうど良いです。【塾の周りの環境】
駐車場がないのは残念ですが、駅近くなので電車でも通いやすいです。【塾内の環境】
一見古そうな建物ですが、中はきれいな教室になっていました。自習室もありいい環境だと思います。【良いところや要望】
講師も生徒も人数は少ないですが、とても丁寧な対応をして頂けるので入塾して良かったです。
- 投稿時期: 小学3年
【料金】
高い
内容にみあっていないきがする
結果がともなっていればもんくはないのだが【講師】
カリキュラムが不明でちゃんと目的を持ってやれているのかいまいちふめい【カリキュラム】
せいせきが徐々にだがあがっているし
子供自身が問題を理解してきている【塾の周りの環境】
えきがちかいし人がおおい、やはり
ともだちもいるのがあんしん【良いところや要望】
やはり目に見えるほどのうわむきになったけっかがほしいところです
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
料金はまあまあです。負担はそれなりに在りますが、仕方ないでしょう。【講師】
分からないところをしっかり教えてくれると言っていた。料金はまあまあだ思う。【カリキュラム】
教材については、あまりみていないので、正直よく分かりません。【塾の周りの環境】
駅から近いが、あまり人が多い訳では無いので、ひとけがなく心配。【塾内の環境】
静かに勉強できると言っているし、正直見たわけではないので分からない。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
料金は相場を考えればこんなものであろう。
長期休みの講習必須は理解ができるが、それならば年間料金に入れるべき。
必須でないなら他塾に行って、「味見」がしたい。【講師】
中学校に比べて授業がおもしろく、興味がわくとのこと。
質問し易い環境も良い。
保護者としては人数が6名しかおらず、切磋琢磨という環境が弱い。【カリキュラム】
入塾当初は習っていない問題が多くきつかったようだ。
文字が多くイラストなども少ない昔ながらのテキストは現代っ子には
不評。まだまだ追いつくまでは時間がかかるだろう。
また、仕方がないかもしれないが、カリキュラムの表示が複雑で
読み取りづらく、一読して理解できない。ゆえに子供への指示もここだけ
見ておけばよいとなるが、中学生ならば自分で親に説明をさせたい。【塾の周りの環境】
周囲環境が良ければ、おおたかの森のほうがぴったりイメージに合った。しかし、コロナの問題などで江戸川台のほうが通学で安心でき、友人もいたので安全を取った。
また、受験時の様々なトラブルに対する含蓄はベテランが多い江戸川台が勝ると考えた。【塾内の環境】
少々コンパクトで目配りはできる。反面、自習スペースが少ない。
しかし飲食できない今、塾生数が少ないので大箱よりは良いと感じる。【良いところや要望】
塾の料金表は携帯電話料金表なみによく読まないとわかりづらい。
セールス・キャンペーンなど上手に利用したいが、下調べは必須。
塾ナビなどは各校キャンペーンなど比較表を充実させてほしい。
口コミは相性があるので参考程度にしかならない。
- 投稿時期: 中学2年
【講師】
子供から聞いた話によると、子供が学校前でもらったやる気スイッチの消しゴムを塾で使っていたら、こんなの使っちゃだめだと冗談交じりに言われたらしく、ユーモアがあるおもしろい先生なのかなと思った。【カリキュラム】
とにかく教材の購入の催促が多く、子供は断れないので買うしかなく経済的にひっ迫してしまいました。【塾の周りの環境】
駅前にあり、コンビニも近くにあって多少明るいが、家に帰るまでは暗いところもあり心配。【塾内の環境】
子供の話によると、少人数制で集中するしかない環境であるようです。【良いところや要望】
子供が塾に行きたいと言った時、どうせすぐに投げ出すだろうと思っていたが、少し成績が上がり、ますます楽しそうに通っているので子供にとっては良かったのだろうと思う。ただ親の金銭的負担は大きく、改善してもらいたい。【その他気づいたこと、感じたこと】
夏期講習後も続けるかどうか、夜遅くに何度も電話があったのは良くないと思う。また、会話の内容を子供本人に話し、「あともう一押しだよ」と子供に塾長が話すなど利益追求型であることは教育者として良くないことだと思った。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
決して安くはないが平均的な料金だと思う。
中学生になると、一気に高くなるようす【講師】
まだ始めたばかりなので、よくわかりませんが、第一印象は悪くなかったようです。英語の発音を大げさにやってくれて、それが面白かったとか…【カリキュラム】
学力診断テストがあったり講座が映像で見られるのがいい。ノウハウが蓄積されているのかと期待できる。【塾の周りの環境】
治安は悪くない。
駐輪場がないのが不便。親がいつでも送迎できるとは限らない【塾内の環境】
人数が少ないので特に問題ないとのこと。ただ、自習スペースでは、友達どうしで話している声が大きく、気になったらしい。【良いところや要望】
個々のレベルに応じて、その子どものレベルよりも少し上くらいの課題を与えてほしい。集団だとどうしても中間の層に合わせた内容になるが、どのレベルの子も現状より上を目指さないと通塾の意味がないので、個々に応じた課題設定をお願いしたい。
- 投稿時期: 小学6年
【料金】
料金は他の塾と比べても平均的だと思いました。夏季や冬季なども通わせていたのでその分は少し高く感じました。【講師】
熱心に授業してくれて、本人も嫌がらず塾に通っていました。学校の定期テストにも対応してくれた為成績もまあまあ満足のいく状態でした。【カリキュラム】
学校の授業にも沿った内容だったので、学校の授業にも役に立つカリキュラムでした。【塾の周りの環境】
自宅から自転車で数分で通える立地だった為、通いやすかったと思います。【塾内の環境】
冷暖房などの設備も調っていたので快適な環境で、学習できる事ができました。【良いところや要望】
学習内容や塾での態度など保護者に対しても良心的に対応してくれていました。【その他気づいたこと、感じたこと】
何よりも受験対策の指導もしてくれたことは、自分だけの家庭学習ではできないので助かりました。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
近くに塾が多かったので料金は安かったと感じていた。ただ、夏季合宿や冬期講習等は高かった。【講師】
時間内で理解出るように講師の方が創意工夫を凝らした授業をしていた授業していた。【カリキュラム】
子供によっては言葉で説明した方がいい場合と図解入りで説明した方が理解できる場合があるのを踏まえて授業していた。【塾の周りの環境】
駅から近いのと駅前に交番があるので帰りが遅くなっても迎えに行くまで安心でした。【塾内の環境】
生徒さんたちへの気配りがしていたので、授業を受けた後にふざけたり大きな声で話しをするようなことはなく勉強する環境はしっかり築かれていた。【良いところや要望】
入塾テストを実施することはいいと思いますが、同じ学校から通っていると塾のクラス分けで個人レベルが分かってしまうので、それが嫌でその塾をやめる状況になる。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
子供から最初に聞いた時は何でそんなに高いのかとびっくりしました。9月以降も通っていますが、かなり高いと思います。【講師】
夏期講習から始めて、夏休み最後のテストで偏差値が上がったので良かったのだと思います。【カリキュラム】
夏期講習は朝から夜までの合宿もあり、かなり集中して勉強していました。【塾の周りの環境】
やや治安が悪い地域ではありますが、駅前なのでコンビニや他の塾などもあり他と比べると夜でも明るいので少し安心です。【塾内の環境】
塾内に入ったことがないので、詳しくはわかりませんが、子供の話によると少人数のクラスなので集中して勉強ができるようです。【良いところや要望】
良いところは場所が近いので子供が通うのが楽だということです。要望は受講料の高さをもっと抑えてほしいということだけです。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
他と比べて割高というわけではありませんが、もう少しやすいと助かります。【講師】
理系の先生は面白くよいらしいです。
文系の先生は話がそれるのが残念らしいです。
全体的には満足しています。【カリキュラム】
年度途中に入ったのでまずは塾の進度に追いつくのに忙しかったです。
その後は演習に入れるので受験対策としては良いと思います。【塾の周りの環境】
静かで駅近で治安もよいので周りに他の塾もあるので安心です。
悪いところは特にありません。【塾内の環境】
映像授業を個別に見られるスペース、自習ができるスペースがあり、授業がない時でも利用できるので良かったです。【良いところや要望】
短期講習が必修ではなく選択式だと便利だと思います。自分で分かっているところは受ける必要がないと思います。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
安くは無いと思うが、塾の総合的に考えれば標準的な料金であったと思う。【講師】
講師の方が、親身になってくれて、本人のやる気を伸ばしてくれた。【カリキュラム】
学校のテストと受験対策を両立させることができる内容でとても満足のいくものであった。【塾の周りの環境】
自宅からの近く行きやすい立地条件だった。商店街の一角で駅にも近くなのでよかった。【塾内の環境】
特に問題は無く、とても勉強に集中できる環境であった。設備もきちんと完備されていた。【良いところや要望】
本人のやる気を引き出してくれて、学校での成績も受験対策も満足できた・【その他気づいたこと、感じたこと】
夏期講習や冬期講習なども充実していたが、若干金額が高いように思われた。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
料金は周りの塾と比べても平均的なかんじである。夏季や冬季講習は少し高い感じがした。【講師】
生徒の事を親身になって指導してくれる。本人のやる気がでるように指導してくれる。【カリキュラム】
学校のテスト対策と受験対策の両方に教材やカリキュラムが構成されている。【塾の周りの環境】
特に治安の悪い所ではなく駅からも自宅からも近くてかよいやすかった。【塾内の環境】
塾内は冷暖房などの設備がありいつでも快適な状態で勉強できる環境であった。【良いところや要望】
保護者にもわかりやすく子供の塾内の態度や成績などを説明してくれた。【その他気づいたこと、感じたこと】
中学高から高校まで同じ環境で勉強する事ができて、安心感があった。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
料金は、いろいろ調べたが、どこも同じような感じで、高いと思ったが仕方ないかなと。【講師】
結果的に成績がおおむねの教科で上がったから。頑張ったら結果が出ることを覚えた。【カリキュラム】
英語、数学を主にテキストが良かったらしい。楽しく学べたらしい。【塾の周りの環境】
自転車で通える距離で、暗い夜道もなく、目立つ場所で安心だった。【塾内の環境】
明るくきれいな教室で、きちんと整理整頓されていて、良かった。【良いところや要望】
楽しく学べる環境があればいいと思います。勉強は、楽しいと思わせることが大事。【その他気づいたこと、感じたこと】
先生、講師によって教え方やいかにわかるように教えるか差があるような感じ。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
夏期講習から始めたが、かなり経済的負担が大きい。【講師】
子供が続けて一生懸命通っているところを見るとわかりやすく教えてくれる先生なのだろうと予想する。【カリキュラム】
価格が高いのは良くないが、学校では教えてくれないような高レベルの問題もあるようで子供は満足している。【塾の周りの環境】
若干治安は悪いが、駅前ということもありお店や他の塾等があって明るいということだけが安心。【塾内の環境】
少人数のクラスで集中できる教室だと子供から聞いている。田舎なので、外が騒がしいということもない。【良いところや要望】
子供の偏差値は良くなっているので教え方には問題ないようだが、価格が高すぎるのを改善してほしい。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
料金は一般的だと思うが、夏季や冬季の特別講習は若干高い気がした。【講師】
若い先生が多く、話が合うようで本人も行きやすかったようです。【カリキュラム】
受験対策と学校の授業の両方に配慮した内容でありその点は良かった。【塾の周りの環境】
自宅からも通いやすく、周りの治安は特に悪くなかった。交通の便も良い。【塾内の環境】
特別広い場所ではなかったが、冷暖房施設等とくには問題なかった。【良いところや要望】
本人もやる気の出る環境整っており、保護者との面接や報告も問題なかった。【その他気づいたこと、感じたこと】
受験対策と普段の学校の学習や定期試験の両方に対応しておりとても良かった。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
学年と共に値上げは仕方ないかと。
通常授業の料金は、さほど高くはないので、フリーの時間をどれだけ使うか。
春季や冬季講習等は、それなりの値段。
あとは、受験時にどれだけ払えるか…。【塾の周りの環境】
駅前の商店街の中にあるけれど、駐輪場が駅前の駐輪場を使用するので、チョット危なくないか不安はある。
駐輪場料金は、半分負担してくれるので、有難い。【良いところや要望】
親身になって、相談にのってくれる。
振替等も無理のない範囲で提案してくれる。
入退室時のカードで、全ての時間が記録されており、あとから保護者が確認することができるのは、有難い。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
少し高いような気がしますが、親身になって教えてくださったので、大変満足できるしています。【講師】
とても面白く、子供達が興味を持てるように工夫した授業をやってくれました。間違えている事はきちんと正していただきました。【カリキュラム】
受験をする学校に合わせて早いうちから、色々と対策を考えて、指導してくださいました。【塾の周りの環境】
駅の近くで通いやすかったと思います。治安の面ではあまり良くなかったきがします。【その他気づいたこと、感じたこと】
ここでしか体験できない、貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございました。
- 投稿時期: 小学6年