市進学院 柏の葉教室1
市進学院 柏の葉教室2
市進学院 柏の葉教室3
市進学院 柏の葉教室4
市進学院 柏の葉教室5
1 / 5
市進学院 柏の葉教室1
市進学院 柏の葉教室2
市進学院 柏の葉教室3
市進学院 柏の葉教室4
市進学院 柏の葉教室5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢6歳 〜 18歳
学習塾(集団指導)
6歳 〜 18歳
ブランド市進学院
教室名柏の葉教室
住所千葉県柏市若柴164-3 ボヌール柏の葉1F
アクセス 柏の葉キャンパス駅 220m (徒歩3分)

市進学院 柏の葉教室について

市進学院 新入会生受付中

自己ベストの学力で自己ベストの合格へ!「自ら考え、自ら取り組む」子どもたちの真の学力「自立学習力」を育み合格に導くのが市進の「めんどうみ合格主義」です。 【1】「市進の共演授業®」発問を繰り返し、生徒と先生が互いに問いかけ、正解に至るまでの家庭や考え方など、「なぜ?」の部分をクラス全体で共有し、学び合う授業で生徒の考える力、表現する力を養います。 【2】塾と家庭学習の両輪指導塾で学んだ新しい学習内容の定着を高めるため、「学習計画表」に沿って家庭学習の復習課題を生徒一人ひとりに提示しています。授業内容とリンクした家庭学習専用教材「ホームタスク」を使用し、授業後に復習をすることで、「解ける」ようになります。 【3】徹底した学習サポート 生徒一人を理系・文系の2名が担当します。学習内容でわからないことを解決するため、質問対応はもちろん、生徒に寄り添いサポートをいたします。また、授業欠席の場合も、授業を映像視聴で学習することができます。 【4】ご家庭との連携お子さまの授業の様子、学習課題、受験および最新の教育情報などを定期的にお伝えしています。 無料授業体験、各種学習相談、校舎見学等、随時受け付けております。お近くの市進学院各教室までお気軽にお問い合わせください。

市進学院 柏の葉教室の紹介

口コミ・評判

市進学院 柏の葉教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    通常の授業とは別で外部発注のテストにも料金がかかるのが高いと思った

    【講師】
    一部の教科では、指導する範囲が広すぎて詰め込んで説明しているような印象を受けた
    結果的に復習する時間も取れなかったのでは無いかと思った

    【カリキュラム】
    教材が多く使いきれていないのが残念
    授業内容については、ほとんどは誠実で熱心に指導してくれているとのこと

    【塾の周りの環境】
    駐車場も駐輪場もスペースが少なすぎる
    近隣の住人から迷惑駐車の苦情があると聞くが、生徒数を増やすなら駐車場も確保して欲しい
    来年からは帰宅が夜10時くらいになるので、徒歩や自転車で通学させるのにも限界が来ると思う

    【塾内の環境】
    教室が狭いとのこと
    生徒数に対して教室が合っていない
    雑音の問題は無し

    【入塾理由】
    自宅から一番近くにある教室で、体験教室もやっていたから
    他の塾と比較して講師陣がしっかりしていそうだったから

    【良いところや要望】
    集団授業なのでどうしてもついて行けなかったり質問がしにくかったりするらしい
    保護者への定期報告の電話があったが、実際の授業中に対応しなくては手遅れになってしまう
    ひとりひとりを見守るのは難しいだろうが、生徒が理解したフリをしてやり過ごすことの無いように引き続き見守って欲しい

    【総合評価】
    小学生から通っているので、通常コースは無理のない範囲で続けられる塾だと思う
    進学コースはかなり覚悟がいる厳しさだと思う
    授業内容も良いのだか、勉強嫌いを好きにするほどの力は無かった
    前提として自主的に勉強を出来る子が向いている

  • 投稿時期: 小学5年
市進学院 柏の葉教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏期講習だけで、かなりの額がかかってしまいます。
    夏期講習はひとつだけではなく、たくさん種類があります。

    【講師】
    自習室も使えて、先生が教えに来てくれる。
    生徒に寄り添っていて、比較的馴染みやすい先生も多いです。

    【カリキュラム】
    授業だけで終わりにしてしまうと授業内容を簡単に忘れてしまうのでワークなどがある

    【塾の周りの環境】
    最寄りの駅に柏の葉キャンパスもあり柏の葉ららぽーともあるため便利。ららぽーとで夏期講習の昼休憩です昼食をとるなら羽を伸ばすなりしてもいい。

    【塾内の環境】
    建物が二つあり部屋も多いため騒音などは気にならない。
    夏場はエアコンが使えて、冬場は暖房が使えます。

    【入塾理由】
    中学3年生になったことで高校受験に向けて苦手な分野を潰し、得意な教科を伸ばそうと思い入塾しました

    【定期テスト】
    予想問題を例年の傾向を踏まえて色々な学校ごとに作ってくれる。授業でやったところが出る。

    【良いところや要望】
    先生が生徒に寄り添って勉強を教えてくれます。
    比較的馴染みやすい塾だと感じます。

    【総合評価】
    教え方も上手で生徒にも寄り添えていていい塾だと思います。勇逸の懸念点は金額が高いところくらいです。

  • 投稿時期: 中学3年
市進学院 柏の葉教室の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    他と比べて普通程度。ただ、比較の中でもっと高いところもあり一般的で妥当な値段と思われます。

    【講師】
    特段印象はないが、他と比べて大きな違和感はなかった。質疑応答には普通に対応いただいた印象

    【カリキュラム】
    受験対策のカリキュラムになっている。またレベル別の教材になっており、レベルに応じて対応できる

    【塾の周りの環境】
    家から近い。帰宅時間も道は人通りもあり、一人で帰らせても大きな心配はない。交通の便も駅から近く便利。電車に乗って通える塾も選択肢としてあったが、家から最も近いのが利点。

    【塾内の環境】
    整理整頓はある程度されていると思う。雑音は、通りに面しているが、大きな雑音ではなさそうで、子供がなにか不満を言っているのは聞かない。

    【入塾理由】
    立地、評判が悪くなく妥当な選択肢だった。口コミも確認したが、よさそうだったため。値段も普通だった。

    【良いところや要望】
    立地、カリキュラム、地元の受験事情や傾向を知っていること。ただ、他塾に比べて人数は多く、きめ細かい対応かはわからない。

    【総合評価】
    他との比較や値段、コストパフォーマンス、人の対応、評判、口コミ、実績、カリキュラムをふまえ判断

  • 投稿時期: 小学3年

コース・料金

特典情報

  • 伝統の「めんどうみ合格主義」《市進学院》の無料学習相談・イベント開催中!

    ◆無料体験授業 受付中!
    授業満足度 驚異の97%!(季節講習アンケート調べ)
    キミも市進の「共演授業」を体験しよう!

    ◆無料学力診断&自己ベスト更新面談 受付中!
    「学び」のプロである市進講師が、お子さまの学習課題をアドバイス。
    最適な学習プランをご提案いたします。

    ◆市進の友人紹介制度
    市進に通っているお友だちからの紹介で入会すると、
    紹介した人にもされた人にも QUO カード 2,000 円分プレゼント!

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。

市進学院 柏の葉教室の詳細情報

  • 対象年齢

    6歳 〜 18歳

  • アクセス
    千葉県柏市若柴164-3 ボヌール柏の葉1F
    つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 220m (徒歩3分)
    つくばエクスプレス 柏たなか駅 1.9km (徒歩25分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

柏市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

市進学院の周辺の教室

近くの教室情報