【料金】
5教科なので高くはないと思いますが、実績としてあまり上がらなかったので評価しにくいです。【講師】
中学受験のほうの先生の質の方がいいと思いました。
癖のある先生が苦手なようでした。【カリキュラム】
教材が多く良かったですが、宿題になるケースが多く大変そうでした。【塾の周りの環境】
駅近くで帰りが遅くても周りが明るいので良かったです。送り迎えしたりもしますが、一階に薬局があり便利です。【塾内の環境】
教室がいくつかあり部屋が広めですが、大人数ではないので、広く使えて勉強しやすそうです。【入塾理由】
特に市進教室がいいと決めたわけではないです。【定期テスト】
苦手分野を先生が手書きで作成してくれたりして手厚かったです。【宿題】
とても多く大変そう。
社会の映像など毎日やらなくてはいけないことが大量です。【家庭でのサポート】
塾の送り迎え、自宅でテストする際の時間をみたり、オンラインのときは、パソコン準備したりしてました。【良いところや要望】
家だとなかなか進まない勉強がみんなとやればやることが出来る。【その他気づいたこと、感じたこと】
なかなか辞めることが出来ない。
辞めたいと思っても話を聞いてもらえない。【総合評価】
人によって良し悪しは違うと思うが、子供には合わなかったという意味でこの評価にしています。
- 投稿時期: 小学5年
市進学院 新入会生受付中
自己ベストの学力で自己ベストの合格へ!「自ら考え、自ら取り組む」子どもたちの真の学力「自立学習力」を育み合格に導くのが市進の「めんどうみ合格主義」です。 【1】「市進の共演授業®」発問を繰り返し、生徒と先生が互いに問いかけ、正解に至るまでの家庭や考え方など、「なぜ?」の部分をクラス全体で共有し、学び合う授業で生徒の考える力、表現する力を養います。 【2】塾と家庭学習の両輪指導塾で学んだ新しい学習内容の定着を高めるため、「学習計画表」に沿って家庭学習の復習課題を生徒一人ひとりに提示しています。授業内容とリンクした家庭学習専用教材「ホームタスク」を使用し、授業後に復習をすることで、「解ける」ようになります。 【3】徹底した学習サポート 生徒一人を理系・文系の2名が担当します。学習内容でわからないことを解決するため、質問対応はもちろん、生徒に寄り添いサポートをいたします。また、授業欠席の場合も、授業を映像視聴で学習することができます。 【4】ご家庭との連携お子さまの授業の様子、学習課題、受験および最新の教育情報などを定期的にお伝えしています。 無料授業体験、各種学習相談、校舎見学等、随時受け付けております。お近くの市進学院各教室までお気軽にお問い合わせください。