【料金】
料金については特に気にしていなかったが、目的に対する対価としては妥当だと思う。【講師】
親身になって相談に乗ってもらったと聞いている。無理な押し付けも感じられなく、よかったと思う。【カリキュラム】
調理の道に進みたいという希望があったため、進学より基礎学力に重点を置いていたが、なかなか良い教材だと感じた。【塾の周りの環境】
前の道路がそこそこ交通量があり、雨の日の送り迎えの際には苦労した。【塾内の環境】
言い方は悪いが親に無理矢理入塾させられたようなやる気の感じられない子はいなかったように感じた。【良いところや要望】
特に要望はなかった。こちらの都合で休む際も連絡はつきやすかった。【その他気づいたこと、感じたこと】
講師が代わっても特に問題はなさそうだった。
- 投稿時期: 中学2年
主体性を育み、『どんな生徒でも圧倒的な成績アップ』を実現します
講師と生徒が「1:2」で学び、「2:1」で支える独自の個別学習スタイル
学習においては、「自ら考える時間が確保できていること」「自ら考えた答えに対して、承認・解説を受けること」のバランスが非常に重要です。
ゴールフリーはコーチ(講師)1人:生徒2人の個別指導スタイルで、自ら考える時間を確保しつつ、丁寧な解説を受けることができます。そのため、学力はもちろん、一人ひとりの『自ら学ぶ力』を伸ばします。また、コーチと教室長が「2:1」で生徒に寄り添う、Wコーチング体制を確立しており、コーチと教室長が連携することで、生徒のメンタル面までより細やかにフォローすることが可能です。
■全コーチが、教育コーチングの資格を保有!子どもの主体性を育む教育方法
内閣総理大臣の許可を得た社団法人「青少年育成協会」の認定資格である教育コーチングを日本各地にある全ての教室・コーチが保有しています。ゴールフリーで実践している教育コーチングは、一言で言えば、子どもの主体性を育むための教育メソッドです。傾聴・承認・質問という双方向のコミュニケーションを通じて、子どもたちの自立を促すことで、自分自身で考えられるように導くという点が、教育コーチングを導入している大きなメリットとなります。
■PDCAサイクルを実践で、自ら問題解決できる「自立した人間」へ
ゴールフリーが重視しているのは、学力向上はもちろん、社会に出てからも活躍できる人間教育です。
コーチの指導のもと、日々学習の成果に対してPDCAを実践することで、「目標を立てる力」「計画を実行する力」「問題を解決する力」を養います。
