
- はじめたきっかけについて
災害が起きたとき、学びが止まってしまうが起きていないところではどんどん進んでしまうので、学年を超えて勉強を進められることに魅力を感じた。先生との相性がよく、説明を聞きに行っただけだったが、その短時間の間に仲良くなってしまい、これなら子供も楽しく通えると思った
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
家のおもちゃでは飽きてきていたのか、教材が気に入って一日に何度もやりたがった。語彙が飛躍的に増えて子供との意志疎通が楽になったと感じた。
- 子供が楽しそうだったか
始めたときはまだお昼寝をしていたが、寝起きに公文行く?と聞くと飛び起きて寝起きが良かった。自分で教室のドアを開けて入るのは恥ずかしいようで、出来ないが、先生がわかってくれているので、いつもドアを開けて声をかけてくれています。子供の性格に合わせてもらえて続けやすいさを感じる。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
一人目ということもあり、子供の教育や発達に関して話ができる人がいるのが大きい。送り迎えの時に今日はこんな感じだったなど、教室での様子を教えてもらえらるので安心できる。家ではこういうふうにすると苦手な部分が乗り越えられるなど、アドバイスがもらえるのも嬉しい。
- このスクールの雰囲気について
教室ではみんな集中してやっているので、その雰囲気で集中できるようです。先生も明るくて子供が終始ニコニコして楽しんでいるので、私も嬉しい。
- コース・カリキュラム・指導内容について
語彙が飛躍的に増えて、絵本への関心が高まった。今では家にある絵本は全てすらすら自分で読んでしまう。
- 施設・設備について
照明を変えたようで以前より明るくなった。人数に対しては部屋が狭そうだなと思うが、先生や教室の雰囲気が良いから人気なのかな、と思っている。
- 改善を希望する点
通っている他の保護者も雰囲気の良い方が多い印象です。入り口ですれ違うとみんなお互いにニコニコ挨拶します。
- 通っている/いた期間: 2019年9月から