
- はじめたきっかけについて
保育園の時の友達がしていたことと、上の子がサッカーを習っていたため、隣でしている野球スクールを目にする機会があり、興味が湧いたようで、本人から習いたいとの希望があり入会しました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
あまり積極的な性格ではなかったですが、野球をする様になって楽しみながら自ら取り組んでいるように見えます。ママっ子でしたが、野球の合宿にも参加できるようになりました。
- 子供が楽しそうだったか
コーチも優しく、仲の良い友達もいるため楽しそうに参加していますが、時々集中力が続かないときもありました。元々運動神経が良い方ではないですが、バッティングができた時などとても褒めてくださるので本人はやる気が長続きしています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
合宿などに行くことで、親以外の世界も広がり、自分で自分のことをするということが身につきました。費用が他のクラブチームに比べて割高なので、そこが難点です。成長に合わせてユニフォームの買い替えもあるので、もう少し減額してもらいたいです。費用が減額できないのであれば、ソフトバンクプロ野球チームとコラボしているので、もっとプロ野球選手と触れ合える機会を増やしてほしいです。
- このスクールの雰囲気について
先生は明るくとても親しみやすい方で、安心せて子どもを任せられます。練習の後にはその日の練習内容をメールでくれるので、こんな事をしたんだなと分かりやすいです。合宿のときに現地到着や活動途中の経過などのお知らせが少ないので、子どもと離れてこちらも心配しているので、もっと細かい経過や写真などを送ってほしいです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
みんなで楽しく試合形式で練習しているのは楽しそうで良いのですが、キャッチボールやバッティング練習など基本的な動作、ルールの勉強など、基礎的な内容も取り入れてもらえると良いのかなと思います。
- 施設・設備について
学校のグランドでしているので、冬はライトをつけていてもほとんど見えないので、もっと見えやすい場所もしくはライトを増やすなどの対策をしてほしいです。
- 改善を希望する点
あまり続けて休んだことはないですが、コロナ禍ということもあり長期に休まなければならない状況も出てくると思います。集団スポーツなので、振替は難しいかもしれませんが、2回以上行けない日は月謝半額などの対応をしてほしいです。
小学校のうちはどんどん成長し、度々ユニフォームやコートなど買い換えなければなりません。冬のグランドコートなど高額なものは2回目は割引きや半額など購入しやすい金額設定にしてほしいです。
- 通っている/いた期間: 2017年6月から