利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

国分寺市西恋ケ窪の学習教室、児童くらぶ

児童くらぶのスクール一覧

スクール名住所
児童くらぶ(そろばん教室) 西国分寺教室東京都国分寺市西恋ケ窪1-36-37

体験レッスン参加者の声

体験レッスンは当方しかいなかったので目の前で付きっきりで教えていただきました。こちらも、どれだけ息子が対応できるかドキドキしていましたが、4以外は書き順もしっかり書けており、特に親が教えてないのに数字が書けることに逆にこちらが驚きました。

先生の教え方は丁寧で、やる気のない子供ですが、根気強く対応していただきました。集中力のなさも理解してくださっていて、安心しました。いろんなお子さんを教えていらっしゃるので教え方はとても慣れていらっしゃるのだと感じました。

初めて触るそろばんでしたが、マンツーマンで丁寧に教えてくださいました。
簡単な問題を先生と一緒に解いていくことで子どもも自信がついたようです。
保護者への説明の間も、子どもは簡単な問題に一人で挑戦していました。

子供たちがそろばんに集中し、テキストに取り組んでいました。わからないところが有ると先生に積極的に質問し、活気が有りました。先生は丁寧に回答し、わかりやすいように伝えていました。子供たちはそろばんを楽しんでいる雰囲気が伝わってきました。

こじんまりしていましたが、子供は体が小さいので、大人ほど狭くは感じないかと思います。
ひとつの机に何人かが向かい合って座るスタイルでした。親の自分が、昔通っていたそろばん教室は、学校の教室のように、みんな前を向いて座るスタイルだったので、この児童くらぶさんの配置のほうが、先生の目が届くのかな、と思います。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。