杉並区のそろばん教室おすすめ一覧【2025】
杉並区
全国約7,000件の教室を掲載!
口コミ数は約8,800件掲載!

検索条件に合致する教室

児童くらぶ
- 口コミ評価
- 4.1(55件)
- そろばん
- /
- 4歳 〜 12歳
- 体験レッスン
- そろばん
- /
- 4歳 〜 12歳
- 体験レッスン

そろばんができるようになった 計算が早くなった 九九を覚えた
コース・料金(月会費・月謝)
- 小学生対象アバカスコース
- 4,290 円
- 年中・年長児対象キッズコース
- 3,190 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

光英チャレンジクラブ
- 口コミ評価
- 5.0(4件)
- そろばん
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- そろばん
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

とても計算が速くなったのを実感できるし、本人もできるようになって、とても嬉しそう。
コース・料金(月会費・月謝)
- 幼児コース
- 5,830 円
- 小学生コース
- 6,600 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

佳日(かじつ)そろばん教室
- 口コミ評価
- 4.2(5件)
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

算数の計算を嫌がらなくなった。つまずくところで、粘り強く取り組むようになった。
コース・料金(月会費・月謝)
- おけいこコース
- 8,800 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 富士見ヶ丘校東京都杉並区久我山5-20-3富士見ヶ丘駅より徒歩1分詳細富士見ヶ丘校

ウィズダムアカデミー そろタッチ
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
コース・料金(月会費・月謝)
- そろタッチ
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- ウィズダムアカデミーPRIME杉並阿佐ヶ谷校東京都杉並区阿佐谷南2-40-1阿佐ケ谷駅より徒歩4分詳細ウィズダムアカデミーPRIME杉並阿佐ヶ谷校

楽珠そろばん教室【オンライン】オンライン/通信講座
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
コース・料金(月会費・月謝)
- 週1回コース
- 3,520 円
- 週2回コース
- 5,280 円
- 週3回コース
- 6,600 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- オンライン講座詳細オンライン講座

ネットdeそろばんオンライン/通信講座
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
コース・料金(月会費・月謝)
- Kidsクラス
- 8,250 円
- Abacusクラス
- 8,250 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- オンライン講座詳細オンライン講座

級が応じて本人も頑張っている姿を見てほっとした。集中力が増した気がします

ふとしたところでの計算がとても早くなりお会計の時などもレジの数字が出る前に言えるようになったりと成長を感じられました。

検定を重ねるたび、計算力もあがり、集中力もついています。落ちてしまっても、そこでまた頑張る力をつけていますね。

そろばんの能力、暗算力はもちろん、人とのコミュニケーション力も高まりました。

上達してます 1級まではやりたいと言っているので頑張ってもらいたい

さんすうが計算が苦手でなかなか勉強も捗らなかったのですが、そろばんをはじくのが楽しかったようで、メキメキと上達し、計算するのも楽しくなったようで、成績もあがってきました。

学校での算数の計算ミスは減ったように感じます。自宅でもそろばんをはじいているので、楽しんでいるのかなと思います。

先生がとても親切で、親身になって教えてくださった。信頼できます。

それまでは、あまり計算が得意という感じはしなかったが、通いはじめてから計算が早くなったから。

日にひに算数ができるようになって家でも算数を自主的にするようになった。算数の自信がいろんな自信にも繋がっている。

計算はもちろん早くなりました、 進級することにやりがいを持ち 成功体験ができました
杉並区のそろばん教室ランキング
体験レッスン参加者の声
そろばん教室ってどんなところ?
ひと昔前は習い事の定番だったそろばん教室。パパママの中には、小学生の頃そろばんを習っていたという方もいらっしゃるかもしれませんね。
そろばん教室は、時代が変わっても人気の習い事として名前が上がります。計算が速くなることや算数力が身に付くことはもちろん、最近では、そろばんをすることで右脳と左脳が鍛えられ、とくに右脳の活性化に役立つとして注目が集まっています。
右脳はひらめきやイメージ記憶を司り、左脳は論理的思考をしたり、短期的な記憶で使われます。そろばんを習うことで、右脳を使ったイメージでとらえる長期的な記憶術が身についてきます。
また、そろばんは制限時間内にミスをしないように計算をするトレーニングを繰り返し行うので、注意深く数字を読み取る力が養われます。そろばんトレーニングの中には、読み手が問題を読み上げ即座に聞き取り計算する「読上算」があり、集中力も身についていきます。
さらに、そろばんを指先ではじく動作は、脳全体が育つことに繋がるといった、いいことづくめ。 このように、計算力、観察力、ひらめき力、記憶力、集中力、情報処理能力など、そろばんを習うことで得られるメリットは、多岐にわたります。
右脳がもっとも活発に働く時期は3~4歳の幼児期。この時期に始めることで、子どもの能力を引き出したり、伸ばしやすくなるそうです。
今どきのそろばん教室は、高速スピードで画面表示される数字を計算するフラッシュ暗算を取り入れている教室があったり、幼稚園児から通える教室も多くあります。一般的には、簡単な足し算からスタートし、読み上げ算やドリルへと移行するカリキュラムが組まれています。
九九を覚えるのがラクにできたり、「算数が好き!得意!」と苦手意識を持つことなく、得意科目になるお子さんも。小学校での算数の授業が始まっても安心ですね。
そろばん教室では、検定や進級試験で合格すると、どんどん難しい問題に挑戦できるので、子どものモチベーションもアップへ!計算の速さは子どもの自信にも繋がります。
費用面でも、月謝以外かかる費用はそろばんを用意するくらい。数千円で手に入るので、費用面でも続けやすいといえます。検定代も級によって変わりますが、1,000円~2,000円程度です。
そんなメリットがたくさんあるそろばん教室。子どもの能力向上のためには幼少期から始めたいですね。 コドモブースターを利用すると、自宅から通いやすい教室をカンタンに検索できます。 体験授業の申込みもスムーズにできますので、ぜひ活用してみてくださいね!
- 対象年齢: 4歳~
- 月謝の相場: 4,000円~12,000円
- その他費用:入会費、施設利用料、テキスト代・プリント代など
- 身につくスキル: 集中力・計算力・忍耐力・創造力・応用力・適応力・ひらめき力・記憶力
5歳1ヶ月の女の子とお母さん
年中になり、日々の生活は自分で色々とできるようになったことから、何か習い事を始めさせたいと思ったから。
6歳11ヶ月の男の子とお母さん
先生は、すごく早口だったけど、子どもがそろばん体験をしている合間に、細かくわかりやすく入会案内をしてくださいました。子どもを誉めながらわかりやすく教えていただき、短時間でしたが真剣に問題に取り組んでいました。
4歳9ヶ月の女の子とお母さん
幼児の扱いに慣れているようで、子供の話を聞きながらも的確に指導しており好感が持てた
---
こどもの目線に合わせて指導していただき、大変好感が持てました。
こどもの指導にも慣れているようで、幼児の突飛な質問や、言動も上手く受け入れつつも、指導を続けていて安心感があります.
細かくフォローをしている子もいましたので、慣れるまできちんと見ていただけるのではと感じております。
5歳の女の子とお母さん
実際に通われてるいるお子さんと一緒に体験できたので普段の教室の様子を見れて良かったです。
教室の雰囲気もよく、子供を安心して通わせれると思いました。
9歳3ヶ月の男の子とお母さん
ドロップイン式なので、ランダムに色んな学年の子たちが出入りしていましたが、どの子も自分のことに集中していて、騒がしさは全くなかったです。むしろ、どの子も礼儀正しく挨拶できていたのが印象的でした。
教室は大きくないですが、集中を阻害するような掲示物もなく、45分間課題と向き合う環境としては良さそうとの印象を受けました。