利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

江東区豊洲のそろばん教室88くん

そろばん教室88くんのスクール一覧

スクール名住所
そろばん教室88くん アーバンドックららぽーと豊洲3東京都江東区豊洲2-2-1

体験レッスン参加者の声

まだ年中ということで、入門クラスは年少さんと年中さんのみで行われるようです。子供のレベルにあったクラスでスタートできる事が一番安心できると思いました。時間も40分ですし、長すぎず子供がギリギリ集中できる時間のように思いました。

実際に受講しているお子さんと一緒に体験することで、実際に習い始めたらというイメージが膨らみました。子どもに初めて習い事をさせるのにちょうどよさそうで、また、親の子どもへの接し方などもアドバイスをいただける所がとてもいいと思いました

子供がそろばんに対してよいイメージがもてるよう、簡単な計算をパーフェクトにやらせて、楽しいという気持ちを育んでくださってるのがわかり好感が持てました。

体験では教室で実際に使われている、初回教材セットにも含まれているそろばんを貸していただきました。そろばんを触ることもまったくの初めてでしたが、最初は指の使い方がとても大事だと教えていただき、注意してみてくれました。他の生徒の方もいるのでつきっきりとは行きませんでしたが、問題を何問かだしてもらって自分で行い、循環して戻ってきたら丸つけをしていただくという流れでした。怖い先生は苦手な子ですが、終始和やかな雰囲気の先生で安心して体験できたようです。

楽しく明るくというよりかは個別に集中してそれぞれワークを進める感じでした。タイマーで時間を測りながらワークに取り組んだりと真剣さを感じました。少人数のため、みんなしっかり集中して取り組んでいました。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。