長崎市のバスケットボールスクール ハーツ
バスケットボールスクール ハーツのスクール一覧
琴海村松町
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 琴海 | 長崎県長崎市琴海村松町703番地14 |
古賀町
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 古賀 | 長崎県長崎市古賀町948-1 |
戸石町
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 戸石 | 長崎県長崎市戸石町1218 |
滑石
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 滑石 | 長崎県長崎市滑石2丁目5-20 |
西町
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 西町 | 長崎県長崎市西町2-1 |
深堀町
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 深堀 | 長崎県長崎市深堀町5丁目712 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
6歳の男の子とお母さん
まずは雰囲気に慣れるように優しく声かけをして下さり、メンバーにも付き添って教えるよう指示してくれたりして、本人は緊張していたけど問題なくスムーズに練習に参加することが出来ました。足し算をしながらドリブルしたり、大きな声を出したら加点とか色んな方法を取り入れて、まずはバスケットを楽しむことを大事にしているなと感じました。なので本人も最初の緊張が嘘のように笑顔いっぱいで楽しんでいました。また少しでも出来たらたくさん褒めて下さり、本人の自信にも繋がる指導法だなと思いました。その中でも節目の挨拶や話を聞く姿勢などの指導もあり、とてもありがたい事だと思います。最初は技術よりも楽しさや礼儀などが大事だと思うので、親の気持ちとマッチした感じでコレだと思いました。
6歳の女の子とお母さん
先生が常に気を配って、早く溶け込めるように配慮して下さり、とてもありがたいと思いました。また、一人一人に合わせた声掛けをして下さっていました。
3歳1ヶ月の男の子とお母さん
実際に体育館に入るとみんなが楽しく練習しているので、緊張もせずにみんなの輪の中にさっと入っていきました。やっぱりバスケットボールが好きなんだな、と確信できましたし、練習を見守る保護者の方々も、息子のシュートに拍手してくださったり、褒めてくださったり、全体的に教室の雰囲気はとても優しかったです。チームでするスポーツだから、そういった親の姿も大事だなと感じました!安心して通えそうだと思いました。