長野県の小学1年生の子どもが通える幼児教室、ラボ・パーティ
ラボ・パーティのスクール一覧
長野市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 長野市高田教室 | 長野県長野市高田394−11 先生の自宅 |
ラボ・パーティ 上松コミュニティーホール | 長野県長野市上松2-13-14-2 上松コミュニティーホール |
ラボ・パーティ 長野市上松教室 | 長野県長野市上松2丁目7-4 先生の自宅 |
松本市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 中原町公民館 | 長野県松本市美須々3‐25 中原町公民館 |
ラボ・パーティ 梓川会場 | 長野県松本市梓川梓 梓川会場 |
ラボ・パーティ 芳川会場 | 長野県松本市野溝東 芳川会場 |
ラボ・パーティ 元町会場 | 長野県松本市元町3丁目7-1 元町会場 |
上田市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 上田市秋和教室 | 長野県上田市秋和762 先生の自宅 |
飯田市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 飯田市伝馬町教室 | 長野県飯田市伝馬町 先生の自宅 |
須坂市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 須坂教室 | 長野県須坂市塩川町 須坂教室 |
伊那市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 伊那市東春近教室 | 先生の自宅 (長野県伊那市東春近7300-60) |
中野市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 隆源寺本堂 | 長野県中野市吉田880 隆源寺本堂 |
茅野市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 茅野市上原教室 | 長野県茅野市ちの上原263 茅野市上原教室 |
佐久市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 佐久創造館 | 長野県佐久市猿久保55 佐久創造館 |
ラボ・パーティ あさま幼稚園 | 長野県佐久市長土呂1383 あさま幼稚園 |
千曲市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 千曲市屋代西沢書店教室 | 長野県千曲市大字桜堂521 千曲市屋代西沢書店教室 |
安曇野市
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 豊科教室 | 長野県安曇野市豊科成相 豊科教室 |
ラボ・パーティ 三郷教室 | 長野県安曇野市三郷温 三郷教室 |
原村
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 諏訪郡原村菖蒲沢教室 | 長野県諏訪郡原村菖蒲沢9941 先生の自宅 |
山ノ内町
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 下高井郡山ノ内町佐野教室 | 長野県下高井郡山ノ内町佐野2563 先生の自宅 |
信濃町
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 上水内郡信濃町柏原教室 | 長野県上水内郡信濃町柏原380-7 先生の自宅 |
体験レッスン参加者の声
幼児教室ってどんなところ?
「幼児教室」は、どんどん成長し、吸収力のある乳幼児期に、よりよい刺激を与えて子どもの能力を伸ばしてあげたいと人気の習い事。
幼児教室には、親子の触れ合いやリトミックなどを取り入れ、楽しく能力を伸ばすことを目的とした教室。幼稚園や小学校合格を目標とした教室、音楽や英語を取り入れた教室など、幅広い種類があります。
どの教室も、子どもが楽しく、興味を持ってレッスン時間を過ごし、その子の能力を伸ばしていけるよう、カリキュラムや教材に工夫をこらしています。家庭ではできない知育教育ができるのが、幼児教室の魅力です。
- 月謝の相場: 5,000円~数万円
- 対象年齢: 0歳~6歳(就学前まで)
- 身につくスキル: 思考力・理解力・集中力・運動能力・非認知能力・積極性・協調性
2歳8ヶ月の男の子とお母さん
2歳の息子に合ったレッスン内容で、本人も楽しく過ごせていた様子でした。できるとすごく褒めてくれて、親の私も嬉しかった。レッスン中に使う簡単な手作りのオモチャもいただいて息子は大喜びで家でも使っていた。
11歳3ヶ月の男の子とお母さん
今は小学生から英語の授業が始まるという事や、英語を習っている子供のお母さんからも英語は早いうちから習わせた方が良いという助言もあり前々から興味がありました。色々なサイトを見てこちらの教室であれば口コミの評判も良かったので、体験に参加してみました。
2歳11ヶ月の男の子と保護者
いつもは自宅で時間割で教室されてるようでしたが、新型コロナの影響もあり近くの会館でされてるとのことで時間が合わず、グループではなく個人で行われたのもあり、正直よくわからなかった。
0歳8ヵ月の女の子とお母さん
実際のレッスンを1時間体験できたため、実際に通わせた時にどんな内容をどんなメンバーでやるのかを間近で経験できた。
3歳10ヶ月の男の子とお母さん
先生も一緒に積極的にゲームに参加しており、とてもパワフルなところがよかったです。英語の語りかけも何度もされており子供たちも自然と英語を吸収しているなと感じました。また水分補給の時間もしっかり確保されていて安心して体験できました。