熊本市の小学3年生の子どもが通えるセイハ英語学院
セイハ英語学院のスクール一覧
中央区
スクール名 | 住所 |
---|---|
セイハ英語学院 SAKURA MACHI Kumamoto | 熊本県熊本市中央区桜町3-10 |
東区
スクール名 | 住所 |
---|---|
セイハ英語学院 ゆめタウンサンピアン | 熊本県熊本市東区上南部2-2-2 |
西区
スクール名 | 住所 |
---|---|
セイハ英語学院 イオンタウン田崎 | 熊本県熊本市西区田崎町字下寄380番地 |
南区
スクール名 | 住所 |
---|---|
セイハ英語学院 イオンタウン西熊本 | 熊本県熊本市南区島町3-1-1 |
スクール名 | 住所 |
---|---|
セイハ英語学院 ゆめタウンはません | 熊本県熊本市田井島1丁目2-1 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
1歳7ヶ月の女の子とお母さん
笑顔が素敵で親しみやすく、初めてなのに緊張しない雰囲気を作ってくださっていました。子供が興味をもつようにリアクションを大きめにしたり、ジェスチャーを交えたりして工夫されていました。とても親しみやすく、素敵な先生でした。
1歳4ヶ月の女の子とお母さん
大変情熱的で素晴らしい指導でした。娘のペースに合わせて、一つ一つ丁寧にカードや音楽を使いながら指導されていました。娘も楽しんでいました。よく先生達自身も工夫されているんだなと思いました。
2歳7ヶ月の女の子とお母さん
外国人の先生のネイティブな英語を聞けたことです。日本人の先生は子供に対して慣れているし、二人先生がつくのは心強いですね。
0歳3ヶ月の男の子とお母さん
3ヶ月の息子にはまだ早いかなと心配していたが、思っていた以上に集中して、たまに手足をばたつかせながらエキサイトしている様子もうかがえてびっくりした。家の中だけでは見られない息子の姿が見れてよかった。
2歳7ヶ月の男の子とお母さん
初めての体験で、知らない場所に知らない環境だったので親にべったりで言葉もほぼほぼ発せなかった我が子でしたが、優しくお声掛け下さったり、ちょっとした事でも大きく褒めて下さったり、子供のやる気をだす様にされていた。体験後もこちらの都合などを聞いて下さり、助かりました。