利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

港北区のそろばん教室、そろばん教室88くん

そろばん教室88くんのスクール一覧

綱島東

スクール名住所
そろばん教室88くん アピタテラス横浜綱島神奈川県横浜市港北区綱島東4-3-1

師岡町

スクール名住所
そろばん教室88くん トレッサ横浜神奈川県横浜市港北区師岡町700番地

スクール名住所
そろばん教室88くん そよら横浜高田神奈川県港北区高田西1-1-47

体験レッスン参加者の声

そろばん教室88くん トレッサ横浜
5歳9ヶ月の男の子とお母さん

実際の教室に伺うことで沢山の生徒さんをみれて参考になりました。中には自分の子のような小さい子もいて、しっかりとお稽古をしている姿がみれました。まだ早すぎるかな?という迷いや不安がなくなりました。
焦らずゆっくりと、子ども自身に考えさせながら進んでいく、という教え方に共感しました。

そろばん教室88くん トレッサ横浜
5歳10ヶ月の女の子とお母さん

子供達が5歳でまだ落ち着きがないところ、笑顔や声掛けなどあたたかく対応していただいたので、子供たちも嫌がることなく座って参加できました。レッスンについては情熱的というよりは、必要なことを無駄なく教えてくださる印象を受けました。

そろばん教室88くん トレッサ横浜
6歳の男の子とお母さん

各々静かに問題に取り組んでいました。先生の指導や私語などはなく、集中して取り組んでいるように見えました。皆で同じものをやるのではなく、それぞれのレベルに合った内容を行い、先生が2人ほど入って補助していくやり方だそうです。

先生が1人ついてしっかりと教えていたところがよかった
現代ではそろばんを使うことがないが、子供からするとそれが珍しいもののようで楽しめたと言っていた。単純に計算をするのではなく珍しい道具をつかってとくことで楽しさを感じられ、計算が好きになるので、理系への苦手意識を幼いうちに払拭できるのがよい。

他のそろばん教室も色々みたのですが、総合的に一番レベルが高そうだった為。
先生も複数いる為、一人との相性が悪くても、他の先生に指導をしてもらえるし、教材に関しても色々揃っている様だったので決める事にした。

そろばん教室ってどんなところ?

ひと昔前は習い事の定番だったそろばん教室。パパママの中には、小学生の頃そろばんを習っていたという方もいらっしゃるかもしれませんね。

そろばん教室は、時代が変わっても人気の習い事として名前が上がります。計算が速くなることや算数力が身に付くことはもちろん、最近では、そろばんをすることで右脳と左脳が鍛えられ、とくに右脳の活性化に役立つとして注目が集まっています。

右脳はひらめきやイメージ記憶を司り、左脳は論理的思考をしたり、短期的な記憶で使われます。そろばんを習うことで、右脳を使ったイメージでとらえる長期的な記憶術が身についてきます。

また、そろばんは制限時間内にミスをしないように計算をするトレーニングを繰り返し行うので、注意深く数字を読み取る力が養われます。そろばんトレーニングの中には、読み手が問題を読み上げ即座に聞き取り計算する「読上算」があり、集中力も身についていきます。

さらに、そろばんを指先ではじく動作は、脳全体が育つことに繋がるといった、いいことづくめ。 このように、計算力、観察力、ひらめき力、記憶力、集中力、情報処理能力など、そろばんを習うことで得られるメリットは、多岐にわたります。

右脳がもっとも活発に働く時期は3~4歳の幼児期。この時期に始めることで、子どもの能力を引き出したり、伸ばしやすくなるそうです。

今どきのそろばん教室は、高速スピードで画面表示される数字を計算するフラッシュ暗算を取り入れている教室があったり、幼稚園児から通える教室も多くあります。一般的には、簡単な足し算からスタートし、読み上げ算やドリルへと移行するカリキュラムが組まれています。

九九を覚えるのがラクにできたり、「算数が好き!得意!」と苦手意識を持つことなく、得意科目になるお子さんも。小学校での算数の授業が始まっても安心ですね。

そろばん教室では、検定や進級試験で合格すると、どんどん難しい問題に挑戦できるので、子どものモチベーションもアップへ!計算の速さは子どもの自信にも繋がります。

費用面でも、月謝以外かかる費用はそろばんを用意するくらい。数千円で手に入るので、費用面でも続けやすいといえます。検定代も級によって変わりますが、1,000円~2,000円程度です。

そんなメリットがたくさんあるそろばん教室。子どもの能力向上のためには幼少期から始めたいですね。 コドモブースターを利用すると、自宅から通いやすい教室をカンタンに検索できます。 体験授業の申込みもスムーズにできますので、ぜひ活用してみてくださいね!

  • 対象年齢: 4歳~
  • 月謝の相場: 4,000円~12,000円
  • その他費用:入会費、施設利用料、テキスト代・プリント代など
  • 身につくスキル: 集中力・計算力・忍耐力・創造力・応用力・適応力・ひらめき力・記憶力