利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

神奈川県の1歳の子どもが通える学習教室、ヤマハ英語教室

ヤマハ英語教室のスクール一覧

横浜市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 鶴ヶ峰センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-23-2
ヤマハ英語教室 トレッサ横浜ミュージックセンター [運営:有隣堂]神奈川県横浜市港北区師岡町700番地
ヤマハ英語教室 港南台ミュージックセンター [運営:有隣堂]神奈川県横浜市港南区港南台3−3−1
ヤマハ英語教室 横浜センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]神奈川県横浜市西区北幸2-5-3
ヤマハ英語教室 日吉中央通りセンター [運営:山響楽器店]神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-2

川崎市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 ヤマハユニスタイル川崎 [運営:ヤマハミュージックジャパン]神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-4
ヤマハ英語教室 ミュージックスクール新川崎 [運営:ヤマハミュージックジャパン]神奈川県川崎市幸区新塚越201

相模原市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 西橋本センター [運営:スガナミ楽器]神奈川県相模原市緑区西橋本4-1-1

藤沢市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 湘南モールセンター [運営:ヤマハミュージックジャパン]神奈川県藤沢市辻堂新町4-1-1
ヤマハ英語教室 藤沢南口センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]神奈川県藤沢市南藤沢22-1-801

小田原市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 小田原東センター [運営:大村楽器店]神奈川県小田原市前川166-1
ヤマハ英語教室 リベルテ大村 [運営:大村楽器店]神奈川県小田原市栄町2-13-22

秦野市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 秦野センター [運営:大村楽器店]神奈川県秦野市尾尻935-6

大和市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 ヤマハユニスタイル大和 [運営:ヤマハミュージックジャパン]神奈川県大和市大和南1-5-14

南足柄市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 南足柄センター [運営:大村楽器店]神奈川県南足柄市塚原2704

二宮町

スクール名住所
ヤマハ英語教室 二宮センター [運営:大村楽器店]神奈川県中郡二宮町一色3033

開成町

スクール名住所
ヤマハ英語教室 開成センター [運営:大村楽器店]神奈川県足柄上郡開成町吉田島4348-1

湯河原町

スクール名住所
ヤマハ英語教室 湯河原センター [運営:大村楽器店]神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-11-12

体験レッスン参加者の声

今回、私達一組の参加でしたが、とても明るい雰囲気で始まり、子供が自由に発言する中、それに合わせて話しかけてくださったりと、とても満足でした。実際に英語教室に通う際の流れや、教材についても詳しく説明してくださったので、今後参加した場合の内容がイメージしやすかったです。

親と子どもが一緒にやれるのがよかったです。最初の説明でグッジョブと親は子どもにたくさんやるように言われ、グッジョブをやるたびに子どもは嬉しそうでした。また子どもも聞いて見てマネするだけ守るようにとわかりやすい約束だったので緊張せずに体験をすることができました。

パパママも親子全員での参加ができたのでレッスンの雰囲気や、子供の反応等見る事ができたよかったです。通常レッスンで使用している教材や英語の歌を使ったダンスも体験できてよかったです。

うちの子が途中で飽きてしまったのか外に出ていきそうになった姿を見て、まだ興味をもてないみたいですがそんな子でも何かのきっかけでスイッチが入る事があるとおっしゃってくれました。ゲームの要素を取り入れると楽しく取り組めるのでは等アドバイスをいただけました。

もう既にスタートしているコースの見学だったので、体験といってもあまり参加できないかと思っていたのですが、受講している方と同じように参加させてもらえてとても嬉しかったです。マラカスやタンバリンも貸してもらえて子どもが喜んでいました。他の子ども達の可愛い様子にも癒されました。参加後丁寧にわかりやすくクラスの説明をしてもらえたのも満足です。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。