名古屋市西区新福寺町の2歳の子どもが通える習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
対象者全員ギフト券2,500円分がもらえる!

ルーキーズJrベースボールクラブ
- 口コミ評価
- 4.2(60件)
- 野球
- /
- 2歳 〜 12歳
- 体験レッスン
- 野球
- /
- 2歳 〜 12歳
- 体験レッスン

小学5年生の男の子と40代後半のお父さん
新福寺教室
自分から積極的に話しかける子供ではなかったが、同じ学校の子供達ばかりなので積極的に話せるようになった。
コース・料金(月会費・月謝)
- 未就園児クラス(0部)
- 7,700 円
- 幼児クラス(1部)
- 7,700 円
- 1.5部クラス
- 7,700 円
- 小学生クラス(2部)
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- 新福寺教室愛知県名古屋市西区新福寺町2丁目庄内通駅より徒歩8分詳細新福寺教室
対象者全員ギフト券2,500円分がもらえる!

多種目スポーツスクール JJMIX
- 口コミ評価
- 4.1(100件)
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 2歳 〜 8歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 2歳 〜 8歳
- 無料体験レッスン

中学1年生の女の子と50代前半のお父さん
八軒
積極的に運動をするようになり、いい影響があったとおもいます。
コース・料金(月会費・月謝)
- JJMIX (多種目スポーツスクール)
- 6,260 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- なごの愛知県名古屋市西区1月14日庄内通駅より徒歩5分詳細なごの

スマイルゼミオンライン/通信講座
- 口コミ評価
- 3.7(4263件)
- 学習塾(通信教育)
- /
- 2歳 〜 6歳
- 資料請求
- 学習塾
- /
- 2歳 〜 6歳
- 資料請求
コース・料金(月会費・月謝)
- 幼児コース
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて料金を問い合わせる(資料請求)
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- スマイルゼミ 幼児コース詳細スマイルゼミ 幼児コース
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
3歳0ヶ月の男の子と保護者
うちの子は途中で帰りたくなってきまいましたが、もう一人のコーチが付いてくれて、なんとか参加できました
親心として、我が子が見捨てられなくて良かったです
2歳6ヶ月の女の子とお母さん
最初はまだ2歳なので最後まで参加できるのか、先生方に迷惑をかけないか心配だった。結果、先生の話をしっかり聞くのは難しかったものの、一緒に受講しているお子さんたちのまねをして本人なりに参加しようとする姿勢が見られて安心した。受講生のお子さんたちが元気に挨拶したり、体を動かしたりする姿に刺激を受けられることが何よりも良かった。先生や教室の雰囲気が伝わってきてよかった。
7歳の男の子とお母さん
みんな声を出して練習しており、楽しそうに練習していました。グラウンドが広く、親が座って見学できるベンチもあり、駐車場もあるため良い環境だと思います。隣には公園があり遊具もあるため、下の子を退屈させることなく過ごせます。
9歳の男の子とお母さん
コーチがお忙しそうだったためご挨拶のタイミングを伺っておりましたが、その際に高学年の子ども達が『体験ですか?』と声をかけてくださり、子どもをキャッチボールに誘ってくださいました。その様子にとても感動し、我が子もあの高学年のスクール生のようになってほしいなぁと心から思いました。
もちろん、教室の雰囲気はとても良かったです。高学年中心に野球部らしい声出しをして元気にプレーされていました。保護者様含めて皆さん挨拶もきちんとしてくださいました。
4歳8ヶ月の男の子とお母さん
体育館で広々とやる為、走り回りたい我が子にもってこいでした。先生方もとても明るく良い雰囲気で進めることができていて50分間あっとゆう間に終わった気がします。参加している子達はみんな楽しそうに動いていたと思います。