ベースボールスクール ポルテについて

  • ベースボールスクール ポルテの紹介

    「ココロとカラダに体力を。子どもたちの未来に笑顔を。」

    〜どんな時代であっても、子どもにはきんとした人間力をつけてあげたい。〜という願いを元に、野球の技術向上だけでなく、豊かな感性を持ち、常識を持ち生きていく力、つまり“心の体力づくり”を教育理念として子どもたちと一緒に明るく実りあるスクールをつくってきたいという想いとともに運営されている野球スクールです。

    ◼︎子供たちの心の扉を開く
    「Porte(ポルテ)」とはフランス語で「扉」を意味します。
    「野球が好き」という子どもはもちろん、「仲間づくりのため」や「運動不足の解消」など、参加のきっかけはなんでも構いません。スポーツの素晴らしさ、野球の楽しさを知ってもらいもらい、子供達の心の扉を開くサポートをしたい。同じフィールドで過ごす仲間たちとの一生モノの時間を育んで欲しい。という想いとともに運営されています。

    ◼︎人間力の育成
    激動していく時代だからこそ、子供には、しっかりとした人間力育成にも力をいれています。
    幼稚園〜小学生の間に、社会性の基礎や一人ひとりの性格の方向性が、ほぼ決定されると言われています。
    そんなもっとも貴重で柔軟なこの時期に、友達との協力が大切なスポーツ「野球」はぴったりな習い事です。
    楽しくボールを投げる・捕る・打つ・走る。そんなひとときの中で、子供たちは、自ずと“社会生活で必要な基礎力”や“豊かで自由な感性を持ち、力強く生きていく力”の土台を培うことができます。
    私たちポルテは“野球の技術向上”はもちろんのこと、社会を強く生き抜くために必要な“心の体力づくり”を絶対の教育理念としているスクールです。

    ◼︎子供を育てる環境つくり
    子供たちの健やかな成長をサポートする環境つくりにも力を入れています。
    仲間同士との関わり、チャレンジする舞台、真剣に指導する指導者との関係を通して子どもたちが「子ども自身で考え、周囲の環境を良くしていこうと思える」環境づくりを行っています。

    元気に成長していく子供たちの笑顔を見守りながら、しっかりと明るい未来へつなげていきたい!と夢を持って活動を続けています。

特徴・レッスンの様子

  • ベースボールスクール「ポルテ」は  “礼儀” “協調” “健康” “愛情” “自立” “友情” “元気” “率先” という8つの項目を生徒のみなさんに身につけもらえるよう、一人ひとりの成長に合わせた指導を行っています。

    レッスンの流れ

    1. 元気な挨拶からスタート
    2. 準備体操で体をほぐします
    3. キャッチボール、バッティング、ノック(ボールの投げ方、ゴロの取り方、バットの振り方などわかりやすく図式したり、実演を混じえて指導します。また1人1人にあったアドバイスを行います。)
    4. 終わりの挨拶


    講師は全員プロフェッショナル
    質の高い指導を保証するために講師陣は全員プロのインストラクターを揃えています。
    子供達の安全を最大限に考慮し、子ども達が伸び伸び野球ができるような環境づくりに力を入れています。

    思いやりやマナーを身につける
    異年齢の交流で子ども同士が思いやりやマナーを学び、チームプレイで大切な基本を身に付けることができます。
    個々の可能性を引き出しながら、愛情と責任を持って成長をサポートしています。技術向上はもちろんですが、社会生活で必要な基礎力や、豊かで自由な感性を持ち力強く生きていく心のたくましさを養うことができます。

    親に負担をかけない心遣い
    子どもたちを主体としたスクール運営により、親御さんの係りや当番制などの制度は一切設けておりません。 
    親御さんの負担なく安心して大切なお子さまをお預かりできる点もポルテの魅力のひとつです。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ベースボールスクール ポルテ 大宮北の口コミ
小学5年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    下校時にスタッフの方が体験コースの案内チラシを配布しており、それを持ち帰って体験してみたいといった。同級生や近所の上級生ですでに同スクールに入っている子がいたため身近な習い事でもあり、体験したところよかったのでそのまま入会。練習場所が家の近所なので送迎が基本不要なこと、練習中の親の付き添いも不要なこと、コーチが好印象だったことが決め手になった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    野球の基本的な動きが上手になった。もっと本格的に野球をやるかなとも思ったが、本人の中では「楽しい野球」のほうが満足度が高いようで、より高レベルな練習や身体を鍛える練習にはあまり興味がないようだったので、4にした(4といっても、これはスクールへの不満ではないです)。積極性やスポーツを習ったからこそ習得できそうな忍耐力については、あまり変化がない模様。

  • 子供が楽しそうだったか

    具体的に練習の何が楽しそうというエピソードが思い浮かばず恐縮ですが。楽しそうに練習に行く姿や、練習開始の何十分も前に「軽く練習するわー」と言いながら出かけていくので、その後ろ姿がすべてを物語っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    練習時間が短いので、より高度、失敗の少ない技術の習得をするには時間が足りないのかなという印象です。ただ、現実的には月謝を考えると、そんなものかなとも思います。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が好印象で、子供たちに分け隔てなく対応していただいている感じです。令和っ子にあわせて、ほどよく厳しく、でも野球って楽しいんだよということを伝えたい姿勢が大人にも伝わります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供のレベルにあわせて、1~3部まで構成されており、時間帯も異なります。子供のレベルは3部なのですが、開始時間が18時と遅く、我が家は普段18時が夕食時間なので、その日は家の生活が変則的になります。特にこれからの時期は暗くなって寒いので、ナイター設備はあるもののもう少し早めの時間帯になるといいのになと思います。

  • 施設・設備について

    ナイター設備があるので、暗くなっても練習できる。ただ、真っ暗になると、ボールを探すのは大変そうでしたが。また、設備は子供が通学する小学校なので、近所でとても助かります。

  • 改善を希望する点

    振り替えがとてもしやすいことが助かります。あまりこれといった要望もなく、コーチもとても良くしてくださるので満足しています。

  • 通っている/いた期間: 2022年8月から
口コミの投稿者アイコン
ベースボールスクール ポルテ 能見台の口コミ
小学4年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    もともと父親が野球をやっていたこともありずっと野球を習いたがっていました。学校でチラシをもらってきてクラスメイトが通っていたのをきっかけに入部を決めました。週末は兄弟が小さいこともあり、家族の時間が取れるよう基本平日のみ、親の当番など負担もないことからきめました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    人前で大声で声を出せるようになったり、別の小学校のお友達も「野球好き」というつながりから仲良くなったようです。自信がついたのかリーダーシップを取る姿もみられます。小さい子にも自然に気遣っていたり成長が見られます。
    野球の技術も少しずつ上達しているように感じています。

  • 子供が楽しそうだったか

    野球をするのが楽しみで毎週楽しみに通っており、必要なものなど自分でしっかりと確認できています。おともだちも増え、合宿にも参加しレベルアップに向けて自分のペースで頑張っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    地域の少年野球と比べて費用が高いとはおもっています。練習時間も少ないため少年野球をやっている子と比べると上達はゆっくりだとおもいます。しかし、合宿なども任意参加なので家族の時間もしっかり充実しており遊びと習い事と勉強とバランスは取れていると思います。

  • このスクールの雰囲気について

    伝達方法が主にメールなので、タイムリーにやりとりできるLINEがありがたいなと思います。合宿やイベントのもうしこみなどかなりわかりづらいことが多く毎回戸惑っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    平日夕方週1回というのが、学校、親の仕事、他の兄弟児の予定、他の習い事などとのバランスがとれてよかったです。

  • 施設・設備について

    夏の練習は暑くて蚊が多い。冬の練習は暗く、寒い。外なので仕方ないですが。
    その中でもライトの設置やテントをはるなどの工夫はしてくださっています。

  • 改善を希望する点

    振替がないことは、レッスン料がもったいないなと。冬は練習時間が短いのに料金が同じなのも。
    年間練習時間は確保されているようですが週2コース、振替、などもう少し選択肢があるとありがたいなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2021年12月から
口コミの投稿者アイコン
ベースボールスクール ポルテ 三郷中央の口コミ
小学2年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    うちの子のクラスメイトのお母さんからすごく良い野球スクールに通っているお話を聞いて、体験に参加させてもらいました。
    野球も楽しかったようで、スクールの雰囲気も素敵で迷わず入会となりました。
    緊張しいの子供も、先生が上手に緊張をほぐしてくれて、すぐに心を開きました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    野球も日々上達してますが、元気な挨拶や荷物の整理、自分から積極的にお友達に話しかけにいくなど、こんなにも変わるんだなと身を持って実感しています。

  • 子供が楽しそうだったか

    どの練習も本当に楽しく、前向きに取り組んでいました!
    お友達との協力が必要な練習したが多く、すぐにチームメイトとも打ち解ける工夫がされていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    野球を大好きになってくれて、ポルテのない日もずっと野球の話をするくらい、野球に夢中になってくれることです。
    毎年何度かの大会や合宿で他のお友達のお母さんたちと三郷チームを応援するのが楽しみです。

  • このスクールの雰囲気について

    他の子たちの教育も行き届いており、前向きな声かけやみんなで協力すると言う雰囲気が出来上がっていて、とても温かい空間です。
    先生は子どもたちに本当に大人気で、明るくて優しくてカッコイイです。
    強いていうならば、他の先生に代わって欲しくないのが要望です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    1時間という練習時間ではありますが、その中で無駄のない練習がスムーズに行なわれている印象です。
    練習最後に試合が行われ、毎回白熱大盛り上がりです。

  • 施設・設備について

    綺麗なグラウンドで毎週野球ができています。

  • 改善を希望する点

    特にございません。
    引き続き、楽しく通わせてもらえたらと思います。

  • 通っている/いた期間: 2023年10月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
ベースボールスクール ポルテ 春日の口コミ
9歳の男の子とお母さん
  • 参加した理由

    野球スクールを探していて、近くでやっているみたいなので1度体験してみようと思った。

  • 教室の雰囲気

    人数は多かったですが、ダラダラした感じはなく、みんな楽しそうにやっていたのでいい雰囲気でした。

  • 先生の教え方

    挨拶をきちっとしていました。練習は楽しく最初にゲームから始めるので新鮮でした。コーチもすぐに行動しない子には注意したり声を出して盛り上げるように促したり、良かったら褒めてたり、人数は多かったですが、しっかりまとまっていて好感でした。

  • よかった点

    通常のクラスにはいって体験できたのでどんな感じか最初から最後までわかってよかったです。在籍してる子供の雰囲気もわかり、安心しました。優しい少年ばかりでした。

  • 体験日: 2020年08月

コースの概要

  • 4歳〜12歳までを対象に、年齢や体格に合わせたカリキュラムを提供しております。
    また、一人ひとりの性格や自己表現も大切にしながら、野球ん楽しさ、協力することの大切さ、
    自分の意思を持てる強さなど様々なことを伝えていきたいと思っております。
    【クラス】 
    キッズクラス
    ジュニア低学年クラス
    ジュニア高学年クラス

価格の概要

  • 費用(税込)
    入会費:8,150円
    月謝:6,800円
    年会費:7,940円
    ・その他の費用
    地域によって異なるためお問い合わせください。
    ・費用に関する補足
    兄弟姉妹で入会の場合、2人目以降の入会費は1名につき810円となります。

こんなお子様にオススメ

  • ・活発なお子様
    ・礼儀を身につけたいお子様
    ・丈夫な身体つくりを行いたいお子様
    ・リーダーシップを身につけたいお子様
    ・コミュニケーション能力を高めたいお子様
    ・友達や周囲の人を大切にできるようにしたいお子様

Q & A

Q1. 幼児と小学生は一緒に活動しますか??
幼児が少人数の場合は小学生とともに練習する場合がございます。ただし、幼児が多数在籍する場合はキッズクラスを開設し別クラスで練習を行います。
Q2. 練習中、保護者は必ず見学しないといけないのですか??
見学の必要はございません。練習グランドまでの送り迎えが必要なお子様については、送り迎えのみをお願いしております。また、1人でグランドまで来れるお子様についての送り迎えは不要です。
Q3. お茶当番など、持ち回りの係りはありますか??
係りや当番制など、保護者の方々へのご負担は一切ございませんのでご安心ください。

コドモブースターがおすすめするポイント

  • フランス語で「扉」を意味する「Porte(ポルテ)」をスクール名に掲げるベースボールスクール ポルテ。スポーツの素晴らしさ、野球の楽しさを知ってもらい、子供たちの心の扉を開く第1歩をポルテから踏み出してほしいという願いを込めて活動を行っています。

    ポルテの特長の1つは、質の高い指導を保証するために講師陣は全員プロのインストラクターを揃えていること。 子どもたちの安全を考慮し、伸び伸びと野球ができるような環境づくりに力を入れています。
    また、ポルテは野球技術の向上だけではなく、心の体力づくりを絶対の教育基本とし、元気で明るい仲間たちと子供の成長を考える指導者のもと、これからの社会で生きていくのに必要な『心のたくましさ』を養っていきます。

    野球というスポーツは一人ではできません。野球をする上では、何よりも チームメイト=仲間の存在が必要不可欠。
    ポルテでは、思いやりとマナーはもちろんのこと、辛い事でも共に頑張り乗り越えるチームメイトから友情の素晴らしさも一緒に学んでいきます。
    係りや当番などの制度は一切設けていないため、 パパママの負担なく安心して預けることができる点も嬉しいポイントです!

ベースボールスクール ポルテに関連する記事

お近くのベースボールスクール ポルテを今すぐ検索!