全国の学習教室、ベルリッツ
エリア・駅 指定なし
習い事 学習教室,ベルリッツ
詳細条件 対象年齢、曜日など
ベルリッツのスクール一覧
大阪府
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ あべの天王寺ランゲージセンター | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 |
ベルリッツ 梅田ランゲージセンター | 大阪府大阪市北区小松原町3-3 |
ベルリッツ 千里中央ランゲージセンター | 大阪府豊中市新千里東町1-4-2 |
東京都
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ 池袋ランゲージセンター | 東京都豊島区池袋2-2-1 |
ベルリッツ 六本木ランゲージセンター | 東京都港区六本木6-1-20 |
ベルリッツ 品川ランゲージセンター | 東京都港区港南2-16-1 |
ベルリッツ 市ヶ谷ランゲージセンター | 東京都千代田区九段南4-8-21 |
ベルリッツ 中目黒ランゲージセンター | 東京都目黒区上目黒2-9-1 |
ベルリッツ 自由が丘ランゲージセンター | 東京都目黒区自由が丘2-17-7 |
ベルリッツ 三軒茶屋ランゲージセンター | 東京都世田谷区三軒茶屋1-41-9 |
ベルリッツ お茶の水ランゲージセンター | 東京都千代田区神田駿河台2-8 |
ベルリッツ 新宿ランゲージセンター | 東京都新宿区西新宿1-13-12 |
ベルリッツ 吉祥寺ランゲージセンター | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-15-2 |
ベルリッツ 大手町ランゲージセンター | 東京都千代田区大手町2-2-1 |
ベルリッツ 調布ランゲージセンター | 東京都調布市布田4-2-1 |
ベルリッツ 立川ランゲージセンター | 東京都立川市柴崎町3-3-2 |
ベルリッツ 目黒ランゲージセンター | 東京都品川区上大崎2-16-5 |
ベルリッツ 練馬ランゲージセンター | 東京都練馬区豊玉北5-17-12 |
ベルリッツ 上野ランゲージセンター | 東京都台東区上野6-16-16 |
福岡県
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ 博多駅前ランゲージセンター | 福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-37 |
愛知県
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ 名古屋ランゲージセンター | 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 |
神奈川県
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ 新百合ヶ丘ランゲージセンター | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-5-1 |
ベルリッツ 横浜ランゲージセンター | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 |
ベルリッツ 溝の口ランゲージセンター | 神奈川県川崎市高津区久本3-1-31 |
ベルリッツ 藤沢ランゲージセンター | 神奈川県藤沢市藤沢462 |
ベルリッツ 川崎ランゲージセンター | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町 11-1 |
ベルリッツ たまプラーザ ランゲージセンター | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-14-2 |
ベルリッツ 新横浜ランゲージセンター | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-15 |
兵庫県
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ 三宮ランゲージセンター | 兵庫県神戸市中央区京町74京町 |
埼玉県
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ 大宮ランゲージセンター | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 |
京都府
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ 京都駅前ランゲージセンター | 京都府京都市下京区東塩小路町843-2 |
千葉県
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ 市川ランゲージセンター | 千葉県市川市市川1-3-18 |
ベルリッツ 千葉ランゲージセンター | 千葉県千葉市中央区新町1000番地 |
広島県
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベルリッツ 広島ランゲージセンター | 広島県広島市中区基町 12-3 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
4歳2ヵ月の男の子とお母さん
どのようなレッスンをしているのかわからなかったので、レッスンの内容や雰囲気がわかって良かった。幼児教室のようなお歌やダンスでは無い英会話教室なので、子どもが楽しめるか少し心配していたが、先生のアプローチの仕方でレッスン中は笑顔で、時に笑ったりと楽しんでおり、教室に安心して通わせることができると思えた。
9歳の女の子とお母さん
地下1階と記載だったので、暗くて雰囲気を心配しました。
ですが、吹き抜けの開放的な入口で、光が差し込み、明るい素敵な印象をもちました。
外から中が明るいので、教室全体の雰囲気なども明るく感じました。
受付の方々は特に印象がなく、可もなく不可もなしという感じです。
6歳5ヵ月の男の子とお母さん
マンツーマンであれば十分な広さだと思います。
コロナ対策のため飛沫防止カーテンもされていて安心できました。ドアはオープンしたまま受講するのですが、隣の教室の声がうるさく感じることはありませんでした。
掃除も行き届いていてきれいでした。
4歳7ヶ月の男の子とお母さん
ベルリッツというと、一般的には大人のハイレベルな英語スクールのイメージがあったのですが、子供に対してもしっかりと教えるスタイルが取れていると感じました。
4歳3ヵ月の男の子とお母さん
子どもがネイティブの先生との体験レッスンで別室に移動する際、初めてのところで、初対面の人についていくことに戸惑っていたのですが、ニコニコと親しみやすく接してくださり、あんしんできたようです。