砂川七番駅の小学1年生の子どもが通える運動・体操・陸上教室おすすめ一覧【2025】
砂川七番駅
全国約4,200件の教室を掲載!
口コミ数は約11,000件掲載!

検索条件に合致する教室

biima sports
- 口コミ評価
- 4.3(112件)
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン

まだ始めて3ヶ月なのですが、バスケットボールのドリブルが出来るようになったり、パスもとても上手です。もともと身体の使い方は上手なので、良い先生に教えて頂ければ、どんどん伸びるだろうな、と思っていました。上手にできると、先生は褒めてくださり、そして次のレベルの事をチャレンジするように促して下さるのですが、初めはそれが注意されていると思い、少し戸惑っていました。帰り道に「できてるから、もっと難しいことを教えて下さってるんだよ」と伝えると、理解したのか、次からは先生からのコメントにへこたれる事もなくなりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 年少・年中コース
- 9,980 円
- 年長・小1〜3コース
- 9,980 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 立川北校東京都立川市高松町1-24-37 カルペディエム 立川スタジオ立飛駅より徒歩7分詳細立川北校
- 立川北校東京都立川市高松町1-24-37 カルペディエム 立川スタジオ立飛駅より徒歩7分詳細立川北校

テリオス アスレチックスクール
- 口コミ評価
- 4.2(55件)
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

元々運動神経が良かったので、色々な技ができるようになっている。

セイハダンスアカデミー
- 口コミ評価
- 4.4(124件)
- ダンス
- /
- 2歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- ダンス
- /
- 2歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

習い事を一生懸命やることで、他の事も一生懸命やるようになった
コース・料金(月会費・月謝)
- リトルキッズ(親子)
- キッズ(幼児)
- レギュラー(入門)
- レギュラー(中級)
- レギュラー(初級)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- ららぽーと立川立飛東京都立川市泉町935ー1立飛駅より徒歩6分詳細ららぽーと立川立飛
- ららぽーと立川立飛東京都立川市泉町935ー1立飛駅より徒歩6分詳細ららぽーと立川立飛

Aurora Ballet School
- 口コミ評価
- 5.0(2件)
- バレエ
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- バレエ
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

3歳で始めたので、最初は疲れていたり人見知りがあったりとなかなかレッスン参加出来ない日もありましたが、先生が根気よく受け入れてくださり徐々に慣れていきました。 また、少しでも出来た事をたくさん褒めて頂けるので自己肯定感にも繋がっていると思います。先生に褒めてもらいたくて毎日柔軟を頑張っていました。
コース・料金(月会費・月謝)
- プリクラス はじめてのキッズバレエ〈2歳〜〉
- 6,500 円
- プリクラス〈幼児〉
- 6,500 円
- エレメンタリークラス〈小学生〉
- 6,500 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- Aurora Ballet School東京都立川市高松町2-17-3 清水ビル3階高松駅より徒歩11分詳細Aurora Ballet School
- Aurora Ballet School東京都立川市高松町2-17-3 清水ビル3階高松駅より徒歩11分詳細Aurora Ballet School
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
3歳3ヶ月の男の子とお父さん
私たちの子供たちは、体験クラスに参加するのは初めてであり、最年少であるため、非常に緊張しているようです。 しかし、クラスにいる子供たちはとても優しいです。 うちの子と遊んだりおしゃべりしたりして、母はとてもリラックスした気分になりました。非常にリーダーシップのイメージがあります。