利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

西宮駅の小学1年生・小学2年生の子どもが通えるコンピューター・科学教室【2024】

  • 全国約17万件の教室を掲載!
  • 口コミ数は約22万件掲載!
  • 簡単1分、無料で体験申込!
5

西宮駅、コンピューター・科学、小1、小2

条件変更

検索条件に合致する教室

ロボ団

4.2(102件)
  • プログラミング・ロボット
  • 6歳 〜 12歳
対象者全員ギフト券2,000円分がもらえる!※一定の条件を満たす必要がございます。
体験レッスン
ロボコン入賞多数!イードアワード2021年顧客満足度最優秀賞受賞!子どもの好きと好奇心を引き出し、思考力とやり切る力を身につけます
チェックを入れて体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名をタップすると見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
  • 西宮校
    兵庫県西宮市芦原町9-23
    阪神国道駅より徒歩5分
    詳細
    西宮校

アーテック自考力キッズ

4.2(41件)
  • プログラミング・ロボット
  • 6歳 〜 8歳
対象者全員ギフト券2,000円分がもらえる!※一定の条件を満たす必要がございます。
体験レッスン
パズル・ロボット・プログラミングの3つのカリキュラムを通して、楽しく学びながら「自分で考える力」を育みます。
チェックを入れて体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名をタップすると見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます

プログラミング教育 HALLO

4.4(28件)
  • プログラミング・ロボット
  • 5歳 〜 15歳
対象者全員ギフト券2,000円分がもらえる!※一定の条件を満たす必要がございます。
無料体験レッスン
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名をタップすると見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
  • スクールIE西宮校
    兵庫県西宮市神楽町3-20
    さくら夙川駅より徒歩2分
    詳細
    スクールIE西宮校

Danke Mom(ダンケマム)【ロボット・プログラミング教室】 春日町教室

口コミはありません
  • プログラミング・ロボット
  • 6歳 〜 12歳
  • 兵庫県芦屋市春日町8-4
  • 打出駅から徒歩5分
条件を変更して探す

体験レッスン参加者の声

ロボ団 西宮校
7歳の男の子とお母さん

先生が生徒に合わせながら、レッスンを進めてくれました。また自分で発言できるように助言して、誘導してくれたので発表もがんばって出来ました。初めてでもプログラミングに取り組めるカリキュラムで子供も楽しそうにできていました。

プログラミング教育 HALLO スクールIE西宮校
5歳7ヶ月の女の子とお母さん

やる気スイッチと言うだけあって、子供が自らまだやりたい!もう少し自分で頑張る!と夢中になってしまう声かけを終始されていたところが上手だな、と思いました。親への説明の間も、「難しくなってわからなくなったらいつでも呼んでね。」と子供が少し困っているタイミングで声をかけていたのが、よく見てくれているのと、プロ感を感じれてよかったです。

ロボ団 西宮校
8歳の男の子とお母さん

体験教室ではなく実際のレッスンに参加させていただくことで、実際の教室の雰囲気やどんなお友達が通っているのかがわかり、うちの子が通っても打ち解けられるかがよくわかってよかったです。見学中も先生が私の方に来て教室の主旨目的などを熱心に説明していただき好印象でした。

ロボ団 西宮校
7歳の男の子とお父さん

子どもにとってわかりやすい教材でとっつきやすかったと思います。ロボットを作るということでゴールがイメージしやすくよかったです。また子どもが困っているときに、複数の先生が個別に支援にはいってくれることで、スムーズに作業を進められました。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。

西宮駅の習い事についてのよくある質問