
- はじめたきっかけについて
何か習わせたいなと思っていた時に、家に昔からあった電子ピアノに興味を持ち始めたのでネットで近くの教室を探して習わせ始めました。
ちょうど良いタイミングで生徒募集のお知らせもあり、先生とメールでやり取りした際も親切だったのでこちらに決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
先生は優しくて丁寧ですが専門的な知識も技術もある方なので、発表会で他の教室の子たちと先生の生徒達を比べるとだいぶ差があるなと感じます。(上手です)
娘も今まで一度も教室に行くのを嫌がらず楽しそうに取り組んでいるので、先生の教え方が上手なんだろうなと思います。
教室に通い始めてから一生懸命に取り組むのが当たり前に癖づいたので、勉強も他の習い事でもあまり私が口出しすることもなく小さいうちから通わせて良かったなと思っています。
- 子供が楽しそうだったか
コンクールや発表会に向けて曲を仕上げるのに、苦悩しながらも諦めずに取り組んでいました。コンクールで良い賞がもらえたり、自分の納得のいく演奏ができた時は達成感があり楽しいようです。
反対にコンクールで納得のいく演奏ができなかった時はよく涙を流しました。
保育園から5年生まで続いていますが、他の生徒さんとのコンクールでの差が出て来てから辞める意思も出てきているようです。
楽しくないとか嫌になったからではないようですが、伸び悩みを本人が感じているのかもしれません。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
教室に通うようになってから生き生きしていますし、音楽に楽しそうに関わることができていて親としてもすごく嬉しいです。
子どもの頑張る姿を見てこんなに頑張れる子なんだなーと嬉しくなりますし、発表会や練習風景を見ていて感動しますしただただ感心してしまいます。
何事にも諦めず淡々と努力するようになったのは教室に通ったおかげだと思います。
発表会やコンクールでの演奏を聴くのが毎回とても楽しみです。
- このスクールの雰囲気について
先生は明るくて優しい先生ですが、演奏に対して的確なアドバイスや指導をしてれるのでみるみるうちにピアノが弾けるようになりました。
他の生徒さんの練習風景を見ることは無いのですが、発表会やコンクールの様子を見るとみんな年々上手になるので、先生の教え方が上手なんだろうなあと感じます。
- コース・カリキュラム・指導内容について
先生がふわふわっとしている話し方なので厳しい感じはしませんが、適切なことをしっかり丁寧に教えてくれる印象です。
- 施設・設備について
教室内は無駄なものは無く整理整頓されて集中できる環境です。
冷暖房も季節によって設備費として徴収されてつけていただけるので申し分ありません。
- 改善を希望する点
コロナ禍で本人は熱がないけど家族が感染してしまった時レッスンに行けない連絡をしたのですが、リモートでも良ければやりましょうと言っていただけました。
コンクール前の大事な時期だったのでありがたかったです。
- 通っている/いた期間: 2018年以前から