
- はじめたきっかけについて
転勤で地元の県から離れ、まだ自宅保育のため毎日私と2人だと楽しくないだろうと思い何か習い事に行けば刺激になるかと思い調べてみたところこちらの教室に興味を持ちました
まだ1歳半過ぎだったこともあり通える所が少なかったのですが、無料体験させてもらうと少人数でたくさんのおもちゃや歌、カードがでてくるので50分はあっという間でした。
先生も初対面なのにいつも見てくれているかのように接してくださり、クラスの雰囲気もよく通いも便利なのでこちらに通うことをその場で決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
まだ3ヶ月ですが、どんどん手先が器用になってきて、自分で考えながらひとり遊びもすることが一気に増えたかと感じます。
スクールのおかげで机と椅子が好きになってくれました。
最近は教室に入ると自分から椅子に向かってくれているので楽しみなんだろうなと実感してきました。
- 子供が楽しそうだったか
粘土遊びや、クレヨン、はさみなど凄く楽しそうに飛びついています。どのおもちゃや教材が出てきても全部自分でやりたがるのですが、特に気に入ってるのが100玉そろばんの時間で、習い事を通じて特に興味があるものも目で見てわかるので親も家で取り組む遊びの勉強になります
- 親としてうれしかった/気になったことについて
一緒について過ごせる習い事なので毎回新しい発見があることが1番の楽しみです。
この遊びをしたから家でこんなふうに遊んでいたんだなと毎回何か学んでるんだぁと感じれるのが嬉しいです
- このスクールの雰囲気について
毎回2組から4組程の規模なので、先生も個々にとてもよくかかわってくださいます。
先生がみなさんとても明るくて優しい方なのでいつものクラスも、振替になった時のクラスでもいつものように受講できるのはこちらもとても有難かったです
他のお友達たちも楽しそうだったり時には凄く真剣に聞いたり見たりしてます。うちは男の子なのでたまにうろうろしてしまうので、申し訳ないときも多々あります?
- コース・カリキュラム・指導内容について
毎回今日した内容は、どういうことにいいかの説明があるのでとても、参考になります
月に1回の工作の日もこちらも楽しみです子を通して母親も指導してくださり、子供の適正検査や年に一度の面接などもあるので自分でも見えていない得意不得意をしっかり確認することもできます?
- 施設・設備について
事務所の一室を2部屋にわけているようなつくりなので、どうしても狭いなぁと感じることはあります。2組3組くらいだとちょうどいいのですが4組以上になると少し圧迫感があります
- 改善を希望する点
保育園や幼稚園に入ってないので、他の同級生とふれあう、ならんで体験や学習するということは1番刺激になるいいところですかね。
- 通っている/いた期間: 2022年10月から