
- はじめたきっかけについて
2歳4ヶ月の頃、お兄ちゃんのサッカー教室に一緒に行ったとき、少し目を離した隙にいなくなり必死で探したら、隣でやっているバレエスクールの部屋に勝手に入りストレッチをしていた。 その日から、寝ても覚めてもバレエのことで頭がいっぱいで、そのまま継続して習っています。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
体がとても柔らかくなりました。 年齢が進むにつれて人前で踊ることに抵抗がでてきて、なかなか踊らない時期もありましたが、根気強く先生に見守っていただいて乗り越え、バレエの楽しさを踊ることで表現するようになりました。 様々なバレエの公演や発表会にも足を運び、鑑賞マナーも自然と身につきました。
- 子供が楽しそうだったか
まずは、先生が沢山褒めてくださること。子供はこれが本当に嬉しくて、益々頑張る。 レッスンでは決まった形を練習していくので、我慢の連続といった感じですが、レッスンの最後に、動物になりきって自由に部屋中を走ったり寝転んだりする時間を設けてくれるので、楽しかったイメージのままレッスンが終わるのがとてもいいと思いました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
発表会で堂々と踊っている姿を見ると、それまでの苦労が吹き飛びます。 娘がレッスンで調子が悪かったりすると、その日のうちに先生から励ましのメールが届いて、とても嬉しかったです。
- 改善を希望する点
生徒が増えてきて、全員に目が行き届かなくなっていると思うので、クラスを細かく分けて全員に目が行き届くレッスンをしてほしい。
- 通っている/いた期間: 2015年5月から2年6ヶ月間