
- はじめたきっかけについて
保育園のサッカー大会でサッカーの楽しさがわかり、本気で本人がやりたいと言ったので入会させた。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
低学年の時は、ただ楽しくサッカーしているだけだったが、ナイターなども参加するようになってから上達するようになった
- 子供が楽しそうだったか
試合などの経験が増えてきて、戦術や個人技、チームプレーなどをちょっとずつわかるようになって、なにをするべきかなどがわかってきた
- 親としてうれしかった/気になったことについて
チームの練習で、ナイターの回数も増え、実力もちょっとずつ上がってきてます。あと、トレセンなどにも積極的に取り組んでくれたお陰で、羽曳野トレセンの選抜に選ばれて、違う練習も経験できてよかった
- このスクールの雰囲気について
優しさと厳しさを与えてくれるため、本人のやる気をあげてくれる。時には厳しすぎるコーチもいるが、結果的にその厳しい言葉に答えれるようになってきた。
- コース・カリキュラム・指導内容について
もう少し個人技に特化した練習内容もあった方がいいと思う。ドリブルテクニックだとか、フェイントなどの細かいポイントなど
- 施設・設備について
ナイターは学校のグランドなので、学校行事などで使えない時もあるのが不便。ただ、けっこうしっかりしたナイター照明は助かる
- 改善を希望する点
チームの当番などがなく、親同士、コーチなどの協力して送り迎えなどが助かる
- 通っている/いた期間: 2016年3月から