
- はじめたきっかけについて
論理的思考力を身につけること、上手くいかないときに自省して解決する力を身につけることを親として重視して習い事を探していた。そんなときに、地下鉄駅に貼られているポスターにプログラミング教室のものがあり、息子からプログラミングをやりたいと言い出し、迷わずに通わせることにした。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
積極性も身についたが、チームでロボットのプログラミングを組んだりするため、コミュニケーション能力やプレゼン能力も向上した。
- 子供が楽しそうだったか
プログラミングで実際にロボットを動かして成果を試せたり、プログラミングの内容を最大限発揮するようなロボットの構造を考えるのが楽しかったようで、習い事のお迎えにいくと嬉しそうにロボットを動かして説明してくれました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
子供の作るプログラミングやロボットを見るのが毎回楽しみだった。先生も大変親切で子供と仲良くして頂いた。自宅からもアクセスが良くて不満がありません。
- このスクールの雰囲気について
どうしても、集中力に欠けて騒いでしまうお子さんもおられるので息子はイライラするときもあったみたいです。しかし、先生が注意をちゃんとされていて問題はなかったと思います。
- コース・カリキュラム・指導内容について
学年ごとではなく、習熟度別にコースが進んでいくので良かったです。
- 施設・設備について
駅からも自宅からも近くて良かったですが、少し教室が狭かったかもしれません。
- 改善を希望する点
基本的には不満はなく、通わせて良かったと心から思える教室です。中学受験のために辞めましたが、中学進学後はまた習いたいと息子も言っています。
- 通っている/いた期間: 2018年4月から3年6ヶ月間