
- はじめたきっかけについて
知り合いから良いと聞き、下の子をモーニングクラスに、上の子をアフタークラスに通わせています。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
キッズフレンドリーな先生で、子供が好きなアクティビティを用意してくれています。簡単な科学の実験もやる時があります。
何より、歩道を歩くときのルール(手を繋いで道の端を歩く等)をきちんと教えたり、子供の個性を尊重してくれるため、自己肯定感が高い子供に育ってくれました。集中力もあります。
- 子供が楽しそうだったか
季節のイベントや誕生日パーティをとても楽しみにしています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
毎日、サブの先生が子供たちの様子を携帯で写真を撮ってくれ、週末まとめてブログにアップしてくれます。サッカーをしている様子や、歩道を手を上げて歩いている様子、クラスで遊んでいるところを垣間見ることができて、安心するとともにブログを楽しみにしています。
- このスクールの雰囲気について
雰囲気は良いです。保護者も働いている方が多く、変な方はあまりお見かけしません。
- コース・カリキュラム・指導内容について
子供同士のトラブルがあっても、子供同士で解決できるよう促してくれたり、親が気になることを伝えると、すぐに対応してくれます。英語に関しても、卒園するまでに皆だいたい英検3級程度の力がついています(ここではTOEFLのキッズテストを採用しています)。elementaryのインターを受験して合格をもらう方も沢山いらっしゃるようです。
- 施設・設備について
施設は狭いですが、少人数制なことと、天気が良く天候に関する警報が出ていなければ外で遊ばせてくれるため、他の日本の保育園とさほど変わりがないように思います。
- 改善を希望する点
特に不満はありません。強いていうなら、インターという性質上、仕方のないことですが、先生の入れ替わりがよく起こります。ただ、10年近く働いているベテランの先生もいて、半数は長く働いている先生かなと思います。子供が先生たちに懐いているので、みなさん長く働いてくれたら良いなと願っています。
- 通っている/いた期間: 2020年9月から